産経新聞 4月25日(月)16時47分配信
産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査によると、安倍晋三政権の熊本地震への対応について「評価する」と答えた人が56.7%に上り、「評価しない」の32.2%を大きく上回った。
地域別でみると、全ての地域で「評価する」が「評価しない」を上回った。地震が相次いでいる九州は「評価する」が59.6%、東日本大震災を経験した東北は54.8%だった。北関東、東海、中国では「評価する」がいずれも6割を超えた。
支持政党別では、自民党、公明党、おおさか維新の会の支持層で「評価する」がそれぞれ76.4%、52.6%、53.7%だった。民進党、共産党の支持層は「評価しない」がそれぞれ53.4%、59.6%で、「評価する」を上回った。
【関連記事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000552-san-pol
引用元:【社会】政府の熊本地震対応、「評価する」56.7%が「評価しない」32.2%を大きく上回る 九州や東北で高評価
ひどかったのか
その答えが出たな
当時の報道だけ見てると、まるで一切非の打ち所が無い神対応だったみたいなのになw
管直人政権や村山政権下でのクズ対応にくらべれば神だわ
もし阪神や東北に比べて被害規模だったら
同じ対応しても手が回らないわけだよ。
官僚には過去の経験も蓄積されている。
そういうこともわからないのか?
もし阪神や東日本と同じ被害規模だったらの間違い
民進党、共産党支持者は人間性に問題があるのがよくわかる調査結果
被災地が支援されるのが不愉快で仕方ないんだろう
それをこういう形でよくやったなんて言ってしまうと、頭の悪い阿部が慢心するだけ。
例えば、何でもかんでも政府主導でやろうとしているが、現場はきっと大混乱だろう。
こういう時は知事が司令塔、調整役になって、被災者の声を聴き、それを国に伝えるのが基本なのに、安倍は、アホだから勝手に自分で決めている。
阪神のときの貝原知事はそこを重視して、決して復興庁とかは作らせなかった。
おかげで地元主導で迅速に復興できた。
そういうことはアホの安倍には分らない。
東大教授だったらしい熊本県知事の正念場だ。
ここで、安倍に譲ると復興できないよ。
頑張れ、元東大教授。
これは安倍ちゃんさすがだね
まあ、実際大変なのこれからだから、元の暮らし取り戻せるように
与野党協力してね。
地元密着の熊本市長のほうは
かわいそうなくらいに自分を責めてる
糞野党が自民党の支持率をアップさせてるよね
自衛官がお風呂焚いてるんだから
特殊な推移の地震だし、まあこんなものかと
こんなグダグダ対応を評価するとかwww
熊本の被災者に聞けよ!
被害にあってみないとわかんねえよ!
> 民進党、共産党の支持層は「評価しない」がそれぞれ53.4%、59.6%
アンケート結果の比較方法としてはおかしいよなこれ...まあ民進共産のコアな支持層が与党政策を高評価するわけないと言う傍証にはなり得るか...
所詮、何を以って評価するかの基準が明白でない調査結果なんて何の報道価値も無い。
私的には概ね迅速な対応ではなかったか? と思うが、初動で震度5超連発を想定しなかった点は反省材料だと思う。
「震度6クラスの揺れなら本震で徐々に収束」と決め付けてしまう傾向が確実に有ったと考える。
> 初動で震度5超連発を想定しなかった点は反省材料だと思う。
これは全体的な反省点であって、現政権の評価とはちょっとズレるような
ごもっとも。
でも、今後もこういった形態の震災が発生する可能性は高いから、敢えて現政権に反省して貰い今後の糧にして欲しいのさ。
東北震災対応のエラーだって山程あるのに、時の政権党は何ら反省材料示さず消滅しただろ? あれじゃあいかんのよ。
産経フィルターだと祈りたいよ。
マジでこんなグダグダ対応を繰り返しされたらたまんねえよ!
ふざけんなよマジで。
評価してる奴らを1週間避難所暮らしさせてやりてえよ!
クソが!
ネットにカキコできる状態で文句ぬかすなくそが
東北舐めんな!
たしか毎日の調査では65%が政府の対応適切だったぞ
それ被災者に聞いたの?
屋内避難命令ガー!オスプレイガー!
激甚災害指定ガー!!
まさに情弱!
東日本のときはこれが全てだったな
これが大都市だったら阿鼻叫喚になってるよ
別に自民の対応が良いわけではないだろ
日本人ゴイム化計画は成功した
(´・ω・`)
都市だとインフラも自分で復旧できないし、食料品も自分で調達できない
それは都市化のせい
共産党政権だったら
自衛隊が少なくて
ボランティアが何万人もいそうだな
そんなもんだろう。
その他野党が替わりをやったとして、何か良くなるとも思えんしな。
原発は別だが
失点が少ないのが大きいんでないの
こういう結果になるだろうなw
まるでちがうもの。
評価してるのが5割程度じゃむしろダメな方だろ
東日本大震災前の自民政権からは役立つものは何もなかったからな
現地民が困ってるに違いないとか現地の実情も知らないで勝手に妄想を膨らませて政府を叩いてる
オスプレイに現地民が恐怖を感じてると政府批判したら現地民から米国の援助には感謝してると反論されたりしてた間抜けな民進党幹部いたなぁ
民主党と自民党との震災時対応の比較を誰もやらないのが・・・
何か不都合なのかw
オスプレイありがとう。
世論調査 地震の行政対応「適切」は65% 毎日新聞
熊本県で発生した地震への政府や関係自治体の対応について聞いたところ、
「適切だと思う」は65%、「適切とは思わない」は13%だった。
http://mainichi.jp/articles/20160419/k00/00m/040/129000c
それならそれで良いと思うよ。
ただし、権限と財源を地方に渡せよって話になるよな。
普段は偉そうに東京からゴジャゴジャ文句をつけてくるくせに、非常時になったら地方に丸投げで逃げるとか最悪だよ。
声に出すやつが出そうな予感
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2016年04月25日 20:52 ID:EhsLepnR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
熊本県が全然機能してなかったってのが露呈した震災だったね
※ 2.
あ
2016年04月25日 20:53 ID:e7MYT4d.O ※このコメントに返信する※
(e/d)
松本文明事件どうなった?
安倍自民党は隠蔽か
※ 3.
2016年04月25日 20:58 ID:c1KpwXiY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
余震止まらない限り建造物の復興や不安定な立地の整地は無理だし、長引きそうだなぁ
秋口じゃなかったのが救いかな
※ 4.
私は名無しさん
2016年04月25日 20:59 ID:q2x7DCKW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
未だ未だ現在進行形の災害だけどね
そもそも格好つける為だけに意味も無い原発視察したの誰だっけ?
津波の犠牲者の「収容」もままなら無いような状況下で対応を要求して、作業の邪魔になったのは?
※ 5.
ぶらぶら名無しさん
2016年04月25日 22:35 ID:WINmVi.t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バカサヨ顔真っ赤やろなぁ(笑)
国民の60%がお前らで言うネトサポになっちゃったねwwww
※ 6.
2016年04月25日 22:35 ID:lcG5re8v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東北大震災も結局民主党は与党なのに
自民党の足を引っ張っただけだったしな
※ 7.
名無しさん
2016年04月25日 22:40 ID:v7ZHFv.p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネトサポの書き込み気持ち悪い
※ 8.
2016年04月25日 22:52 ID:xusnHvYr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
市長さんは最近なったばかりのひとだったよな
※ 9.
私は名無しさん
2016年04月25日 23:37 ID:dOkjP2kp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
被災規模が段違いなので東日本大震災と比べるのはどうかと思うが。
日本の防災が飛躍的に伸びてたことは間違いないだろ。
※ 10.
私は名無しさん
2016年04月26日 02:55 ID:fiOksVIt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
必要な強化や整備を放棄すれば遊ぶ金はやる
そんなとんでもない方針を打ち出していたことを振り返ったとき、
果たして同じ結論に達するか不明
また、出動と行動が早かったといっても、それは系統が違うんじゃないのか(白
※ 11.
私は名無しさん
2016年04月26日 04:18 ID:GC3I.AeD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安部自民のやっている対応はいたって普通だよ
やって当たり前の事を淡々とやってるに過ぎない
ただそれが神対応に見える位いつぞやの政権の対応がアレだっただけなんだよ
※ 12.
私は名無しさん
2016年04月26日 11:12 ID:qGv5B.NI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やって当たり前な対応をするということは大変なんだろうな。
情報収集と判断決断指示を迅速的確に間違いなくやるのが普通の対応ってことだから。
それにしても東日本大震災や福一事故の対応はひどすぎたよ。
コメント投稿