西日本新聞 4月25日(月)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00010008-nishinp-soci
城作りの名手として知られる戦国武将、加藤清正(1562~1611)が築城した熊本市の熊本城。熊本県民の
精神的な支えとなってきた城は、熊本地震によって、天守閣は損傷し、「武者返し」と呼ばれる曲線美を持つ石垣も
崩壊、復旧には10年以上の歳月が必要とみられている。県民は損壊を嘆く一方、「修復を進め、復興のシンボルに
なってほしい」と願っている。
熊本城は7年間かけて1607年に完成したとされる。天守閣は西南戦争(1877年)時に全焼。1960年に
鉄筋コンクリート造りで再建した。国指定の重要文化財が13施設あり、中でも「宇土櫓(うとやぐら)」は、西南戦争
や1889年の熊本地震、先の大戦でも被害を免れ、今回の地震後も建立当時の姿をほぼ残す。
「過去最大規模の修理になる」
22日に現地を視察した文化庁の担当者が、「過去最大規模の修理になる」と分析した甚大な損壊をどう修復する
のか。城に詳しい佐賀大の宮武正登教授(城郭史)によると、重要文化財の指定を維持するためには、元の柱など
の再利用が必要。崩れた建物から使える材料を選定し、造り直す作業になるとみられる。宮武教授は「地盤や
建物の構造など壊れた原因を調査しないと、同じ被害を繰り返す」と指摘する。
さらに大変なのは石垣だ。熊本城の石垣は、安土城などの建築にも携わった近畿の石工集団「穴太衆
(あのうしゅう)」が築いた。裾の傾斜は緩やかで上部で強く反る「武者返し」には高い技術力が必要で、穴太衆の
子孫で第15代石匠の粟田純徳さん(大津市)は「この反りを出すには以前とまったく同じように石を積まなければ
ならない。崩れて石が割れたりしている状況では相当難しいと思う」と話す。
.
修復費は天守閣を含めれば200億円以上
広島大の三浦正幸教授(城郭史)は、修復には10年以上、修復費は天守閣を含めれば200億円以上、天守閣を
除いても20億~30億円かかるとみる。日本財団がすでに30億円を寄付する方針を表明するなど修復へ向けた
動きが出始めている。
大西一史熊本市長は、23日に市内で安倍晋三首相との会談時に「熊本城を修理していくことが、県民が元気に
なる源になる」と修復の重要性を強調した。
引用元:【熊本地震】熊本城修復、いばらの道 期間10年超、費用最大200億円か
け、経済的な余裕は心の健康に大切だから
もっと大事なこと有るだろ!
当時は重機もダンプカーも何もなかったんだぜ
マジ!?
清正は地味な城しか作ってない
江戸時代まるまるかけてちびちび増築して、
やっとデカイ城が完成したとおもったら御一新だった
不義理裏切り者の城だよ?
どうせ行かないし
いや、観光地は熊本城しかないのが熊本
地震の二週間前に熊本城行ったけど、観光客山ほどいたよ。ちょうど桜の時期だったのもあるだろうけど
観光名所がなく、そんなものしかないから
しかたなくだよ。
水前寺公園やその周辺やらいろいろあるよ。
水前寺公園なんてがっかりスポットだろ
そもそも市内近郊の人間以外は
そこまで熊本城に思い入れないしな
県民としては阿蘇の被害の方が辛い
少なくとも天守もない江戸城跡()の数百倍の価値は有るよ
と電通から
中身が土でしかも垂直に近いとこまで石を積み上げて・・・
ちょっと母屋が重すぎやしませんか?
せめてこんど改造加えるなら土台に基礎の柱を突き刺して、
その上に城が鎮座するように・・・なんかうまい方法ないかな
木造柱工法だったら、天守閣が倒壊していたよ
少なくともかなり傾いていたはず
それと当然杭はうってるよ
じゃないと許可が下りない
跡地は宅地にして販売したらいい
メトロノームもらったから十分だろ?
鶴屋にしよう
寿命だったんだよ
お城もみんなに愛されてきてもう悔いはないと思うよ
メトロノームで石垣も元通りw
なーんだ。
浅草寺、浅草寺、浅草寺、浅草寺、浅草寺、浅草寺
ああ、大学の先生か
ド素人が工期や費用のことわかるのwww
想像と違った
「天守閣を除けば20~30億円」って殆ど天守閣修繕の値段だろ。
石垣だけ戻せばよし、天守閣なんて飾りです!
後は本丸御殿くらいだよ、観光の目玉になるのは
他はゆっくり直していけばいい
材料費10億かな
まぁ石垣は何十年に1度は修復してるからまた直せるけど
宇土櫓の長い廊下がぶっ壊れたのは本当にもったにない。
瓦はシャープのソーラーパネル貼り付けて熊本市内の電源に汁
月50万は固そうだ
俺は2000円寄付するわ
加藤清正「熊本城の言う通りだ、崩れた城は埋め立てそこに田を作るがよい、農民あっての国造りじゃ ガハハハハハ」
なにも早ければいいわけでない、少しずつやればいいよ
100年かかろうがいいんじゃない?
もったいない
なんであんな立派に作るんだろうな
熊本が再建ならうちの県もも作って欲しいわ
その裏の策略でこうなっとる
とっとと消え失せろ💥
400年の間に直接的、間接的に稼いだ額も
考慮しないとフェアじゃないだろ。
おそらく200億なんてレベルじゃないとおもうぞ。
利益が出るなら熊本のカネでやってくれ
税金は使うなよ
県民の寄付だけで再建すればいいんだよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2016年04月26日 13:29 ID:h6EVmEYS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
多分ここに居る連中は自分の所の観光名所潰れたら再建しろと言うだろうな、自分の地元以外はどうでもいいとか某国と同じレベルの発想だろ
※ 2.
まとめブログリーダー
2016年04月26日 13:36 ID:GmzD9KK80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
新しい建築工法で昔の形を再現しないとまた地震来るだろ
※ 3.
私は名無しさん
2016年04月26日 13:41 ID:JMOp9m5.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ここにいるような人間が無駄なものはいらないとか言って文化を破壊していくんだろうな。
観光地化していようが建て方違おうが歴史とか文化を後世に残すために必要なものだろうよ。
ただ復興に際して優先順位はあると思うけど。
※ 4.
あ
2016年04月26日 13:52 ID:GWRS3c140 ※このコメントに返信する※
(e/d)
すげえ無責任な奴等だな
壊せとか言ってる奴はISと何ら変わらん
※ 5.
あ
2016年04月26日 13:52 ID:dDu7kkgr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
要らない人間がいっぱい
※ 6.
私は名無しさん
2016年04月26日 13:53 ID:.0lmRFe10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「ここに熊本城がありました」という碑だけ建てとけw。
※ 7.
熊本民
2016年04月26日 13:53 ID:U1NXReHC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
熊本城カッコいいし熊本のシンボル
桜の季節はオススメの観光地だったのに
※ 8.
まとめブログリーダー
2016年04月26日 13:54 ID:D.gSm6T90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
心底あきれた。人ってここまで腐れるんだなあ
※ 9.
私は名無しさん
2016年04月26日 13:55 ID:LdVv1FSL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いずれ物は壊れるんだから、必要があって身の丈にあった支出ならいいんでないの。
地震跡地として公園にでもすればいいんだよ
※ 10.
私は名無しさん
2016年04月26日 14:14 ID:VBK.soMK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
県民だけど、今回の地震でもし天守閣や宇土櫓が崩落してたらと思うとぞっとする
間違いなく熊本の人間の精神を支えている存在だと思う
※ 11.
名無し
2016年04月26日 14:36 ID:cpIPLM2V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
200億とか盛りすぎだろw
予算たくさん確保したいくそ行政と
癒着して儲けたい建設土建屋が盛り盛りにしてるだけ
※ 12.
まとめブログリーダー
2016年04月26日 14:51 ID:6Z587SUA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
所詮他人事だからな
好き勝手言えるんだよ
こんな文句いってるやつらなんざとっととしねよ死ね!死ね!死ね!
※ 13.
まとめブログリーダー
2016年04月26日 15:07 ID:gkD.w6PC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
軽口でも無くせとか鳥肌が立つレベル。全国すべて更地にして住宅街と商業施設だらけになったら文化も無い空っぽな人種になり果てる
※ 14.
私は名無しさん
2016年04月26日 15:18 ID:8Kx6pgFg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本を代表する城の一つだし、文化歴史もある。それを復興させるというのは、日本の歴史文化を復興させるのと同じだと思う。それを嫌う人達って日本になんの繋がりのない人だろうから、他人事ですますんだろう。もしくは、復興作業が、都合が悪いと思っている他所の人達。
※ 15.
名無し
2016年04月26日 15:27 ID:B.Naq3ML0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
軽率なコメントする奴は熊本城以下の価値でしかないわな
自国の文化財を大切にしないやつに未来はない
※ 16.
あ
2016年04月26日 16:02 ID:A9KUFNEK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ここのコメントがまともなやつばかりで安心したわ
※ 17.
名無し
2016年04月26日 16:35 ID:5QBBmV5H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうぶっ壊して、熊本城城址公園とかにしちまおうぜ。
※ 18.
2016年04月26日 16:50 ID:XRc3Pqwn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
税金さえ使わなければ再建しても良いと思う
※ 19.
私は名無しさん
2016年04月26日 20:41 ID:KTRFAjsJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歴史好きとか城マニアのボランティアを集めて400年前の工法で作ればいいよ。
まあ、何人かは死ぬんだろうけどロマンがあるじゃん。
※ 20.
名無し
2016年04月26日 21:26 ID:1iVCVXBP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
石垣の修復は石を元あった場所に戻すから手間も暇も時間もかかるんだよ
コメント投稿