引用元:日本って人生観が変わるような雄大な自然って一つも無いよな
平たいだろ山とか海外と比べて規模が小さすぎるし
日本の里山とか渓流とか綺麗な景色はあるけどマジで考え方変わるくらい大規模な自然は無い
規模は小さいかもしれんが、こんなに平地が少ない国も珍しい
平らではない
え
日本はむしろ平野が無いんだけど
地理の成績悪そう
あそこ
話違ってきてますやん
あるで
ヨーロッパのアルプス山脈とかヒマラヤとかグランドキャニオンとかカナダの大自然見てみ?日本クソだから
そうだね。見に行くとしても長い距離飛行機乗らないと行けないし。欧米の人たちは近くに色々あるから羨ましい
そんな当たり前の事に自然を見ないと気付かないのかよ
あちこち飛び回る金無いから俺が見たことあるのはアルプス山脈だけだ
観光ガイドの写真じゃ伝わらないけど規模のデカさにマジでびっくりした
お前は何を見てどう変わったんだよ
普段の悩み事って本当に小さなことなんだなと思った
それなりに雄大な自然はあるんだけど、そういう自然のすぐそばまで民家があったりして
雰囲気が壊れるんだよな。グランドキャニオンみたいなとんでもない規模の奴はないな。
自然を見て自分で作っていくもんだ
まず標高が比べものにならん
標高とかどっから出てきたの?自然の話じゃないの?wwwwwwww
雄大で神秘的だが
インド行け
自然も文化も独自でいいのにな
日本はどうこうって
vs世界ってキチガイ染みたこと言うんだよな
世界のいいとこばっかりと日本比べ出す
あれは雄大ってのと違うだろ、神秘的ではあるが
世界と比べるって
日本vs日本以外だろ?
無茶苦茶な条件じゃなあ
特定の国と比べろよ
ほんとこれあるある
スレタイで日本の自然の話をしてるんだから日本とそれ以外の国で比べちゃダメなの?
他の特定の国を出してもなぜその国を出したのかと質問されない?
世界には70億人もいるのに日本人は1億人しかいない
日本人は世界の1/70しかいない
しょぼすぎね?って言ってるようなもん
世界って言葉には日本も含んでるのに
なんで1つの島国と大陸を比べてんだ
この面積だけだろ?これが永遠に続いてるような馬鹿でかい規模のものは日本に無い
奥多摩と四万十川流域があるよ
ちなみに高知は北海道を引き離し森林率が90%近い全国ダントツ1位の大秘境だよ
それはショボすぎるだろ
あの辺特に四万十川流域は結構広いよ
何をもってしょぼいと言えるのか
日本を蔑みたいだけだろお前
よかったね
そりゃはしゃぐよ凄かったんだ
お金あったらマジでお前らにも生で見せたいもん
日本の山は良いぞ
近場の山の高原でも良いし
人間ってすげーよな
こんなに素晴らしい文明を作ったんだから
あれはアルプスと呼んではいけない
日本の自然はスケールが~とか言って
どうせ地元の県の山にも登ったことないんじゃないの?
長野でも撮れそう
この程度でいいなら山いけば一杯あるだろ
もっと印象的な景色の話かと思えばこんなんかよ
どこいけば見れんの?ちなみにここだけじゃ無くて360度これだからな
電車から撮ったんだけどずっとこんな感じ
それこそ高い山登れば360度この景色になるに決まってんだろwww
ナイアガラの滝とかウユニ塩湖とか
そういう日本に絶対無いような自然の話かと思ってたが
山かよ
日本じゃ見れない自然ってのはあるだろうけど同じようにそれぞれの国で見れない自然ってのがあると思うよ
俺は好きだぞ
十分美しいと思うが
日高山脈とか結構こんな感じだと思うけど
もっとグランドキャニオンとかアリゾナみたいな壮大な荒原とか渓谷期待してたのにどこでも見れそうな山かよ
早計
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2016年08月26日 07:48 ID:FVU4W1fl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
またこの知的障害か
この前狙われなくて良かったな
※ 2.
私は名無しさん
2016年08月26日 07:48 ID:AwohPlAm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
外国で暮らせw
※ 3.
私は名無しさん
2016年08月26日 07:49 ID:E0T0bD8b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
例えば、砂漠の国から緑豊かな日本へ来たら、人生観を変えちまうぞ。
一方的な視点しか持てないと、この先も、大事なものを見落とし続けるぞ。
※ 4.
、
2016年08月26日 07:49 ID:INO4FPDc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
須磨の浦なんか凄くね?
※ 5.
まとめブログリーダー
2016年08月26日 07:53 ID:8oFbffW20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ショボっ
こいつ程度なら鋸山でも十分そう
※ 6.
私は名無しさん
2016年08月26日 07:53 ID:9YoPlYEx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どことくらべてるの?
シンガポールなんて全然自然なんてないから。
※ 7.
2016年08月26日 07:55 ID:GIF9RJku0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
夏休みだし大学生かな
妙にヨーロッパやアメリカにかぶれる大学生ってなんで常に一定数いるんだろう
そもそも日本の風景ちゃんと見たことあるんだろうか
※ 8.
私は名無しさん
2016年08月26日 07:56 ID:p6KmhNtV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
孀婦岩
※ 9.
私は名無しさん
2016年08月26日 07:56 ID:b2J.iRwC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ブラクから出たことのない在日が泣き叫んでいるだけだろう。
そんな暇があったら兵役をすませろよ
※ 10.
私は名無しさん
2016年08月26日 08:00 ID:OfpNBhap0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
富士山登るだけでも写真に似たような景色、
いくらでも見れるんだが。
※ 11.
まとめブログリーダー
2016年08月26日 08:07 ID:1VTg.1JV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
富士山の雄大な裾野の風景は、スケールデカ過ぎっ!!現地で見ることを薦める。
※ 12.
私は名無しさん
2016年08月26日 08:14 ID:WcUWweMG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
感動できない人には、どこ行っても感動できないと思うけどね・・・
後のことは、知らないけどさ・・・
私の経験では、言ったことある場所で感動したことが、結構ある・・・
※ 13.
名無し
2016年08月26日 08:16 ID:gpsIj8370 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本と日本以外の地球を比べる定期
※ 14.
名無し
2016年08月26日 08:17 ID:SnWAoQu.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地球って人生観が変わるような雄大な世界って一つも無いよな。
批判しようと思えば何だって批判できる。
体験もしたことないのに批判だけして行動しないのは、一度しかない人生においてただただ勿体ないの一言だな。
※ 15.
2016年08月26日 08:19 ID:c8VaB0PR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でも日本には…
※ 16.
名無しさん
2016年08月26日 08:19 ID:Ci3GU3h50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチーが言ってるのは雄大よりも「雄高」のような気がするが…
見慣れてるとなんでもないようなものも、外国人からすると凄いらしいよ
自然じゃないけど、渋谷の交差点や御茶ノ水近くの川の上を電車が走ってるなと
俺は沖縄に行ったときすげえなあと思った
熊野古道なんかも自然の中に神社があって不思議な感覚だよ
※ 17.
名無し猫
2016年08月26日 08:21 ID:b3bug3fh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現実に戻れよ根無し草
※ 18.
ゆ
2016年08月26日 08:24 ID:4FPH.8Su0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
端的にいうと太陽みただけで人生観変わるで(笑)
※ 19.
2016年08月26日 08:25 ID:WadCWA5y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
登山したことないんやろなぁ
※ 20.
ななし
2016年08月26日 08:28 ID:kCl96Zad0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭悪いというか、想像力が貧困な人ってかわいそうだなあ
※ 21.
私は名無しさん
2016年08月26日 08:36 ID:0473dtU90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>登山したことないんやろなぁ
本コレ。日本の山々巡ってから言って欲しいと思う。真剣に。
北海道にもきっと行ったことないんだろうなあ。
自分の国がショボいって勝手に思い込んでるだけだよ。
海外もそりゃ素晴らしいけど、それに比べて日本は劣るって
考え方は同意出来ない。海外コンプレックス強すぎ。
※ 22.
私は名無しさん
2016年08月26日 08:45 ID:qPukUQzu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大震災で大津波来ても人生観変わらなかったのなら
お前がアホなだけだろ
※ 23.
私は名無しさん
2016年08月26日 08:56 ID:VV1eClVu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちなみに1があげた写真のような景色360度は北海道の山に行けば割と見られる事実
※ 24.
あ
2016年08月26日 09:08 ID:QN9ePGBK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
星空を眺めるだけで充分なんだよなあ
※ 25.
私は名無しさん
2016年08月26日 09:09 ID:hCYKhEBD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自然の景観ごときで人生観が変わってしまう薄っぺらい人生・・・
※ 26.
私は名無しさん
2016年08月26日 09:14 ID:MUaL1RQb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
事実日本にはしょぼい景観しかないからこんなスレが立つんだろ
※ 27.
私は名無しさん
2016年08月26日 09:20 ID:1eRx6ep20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
心根が貧しいとしか。
いい所を見ようとしない狭い視野。
※ 28.
アホだな
2016年08月26日 09:30 ID:FMredP4D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
見るだけで変わるわけ無いだろ。
そこまでの道筋や経験も含めないと意味がない。
※ 29.
私は名無しさん
2016年08月26日 09:37 ID:32qDUDR00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺の大学の友達もヨーロッパへ海外旅行行ってきたらしく(それも団体ツアーで)日本に帰ってきてから「日本はダメ、良い所がひとつもない」「向こうではそれは~」とかずっと言ってる。前はこんなに嫌な奴じゃなかったのに、今は何か言うと半分ぐらいは海外ではっていってくる。
※ 30.
私は名無しさん
2016年08月26日 09:56 ID:gbefW2Js0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
平たいって言ってる時点でアホだし、
世界のどんな景色見た所で、人生観なんか変わらんわ
※ 31.
まとめブログリーダー
2016年08月26日 10:02 ID:9w6k62m90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本の国土の7割以上が山なのに平たいとかいうぐらい馬鹿なのを自己紹介せんでもいいよ
ガイジはさっさと外国に行って帰ってくるな
※ 32.
私は名無しさん
2016年08月26日 10:11 ID:TBlNxC.e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
蔵王の冠雪とか魚津の蜃気楼とか感動したけどなぁ。
こういう人は外国で暮らせばいいのに。
※ 33.
私は名無しさん
2016年08月26日 10:12 ID:EpCAbdbR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
逆に欧州の石畳で出来た街並みとか何世紀も前からある教会なんかの中で育った人たちは
見飽きてて日本やニューヨークみたいなネオンでごちゃごちゃっとしてる風景に感動を
覚えたりするらしい
ようは普段の日常風景とのギャップよ
※ 34.
あ
2016年08月26日 10:18 ID:QgXnxkBn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自然に対して文句言ってどうするんだよ
頭おかしいのかこいつ
※ 35.
名無しさん
2016年08月26日 10:18 ID:lltjrGje0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世界でも有数の山岳地帯なのに平地とか笑えるな
多分日本はショボいから笑とか考えすぎて、一回も日本で観光したことないんだろうな
※ 36.
あ
2016年08月26日 10:34 ID:Hn9GsWgn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
欧州に飛行機で行くときに窓際にすると
中国ロシア国境の辺りの大河と巨大山岳地帯と
シベリアの大雪原が上空から見渡せる。
あれを観ると、世界遺産ってのは所詮、人がすんでいる地域の観光風景でしかないことがわかる。
※ 37.
名無しさん
2016年08月26日 10:35 ID:U9z.QSgw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そりゃ関東平野の首都圏にしがみついて生きてりゃそうなるだろうな
地方、離島は日本にあらずって感じ
※ 38.
私は名無しさん
2016年08月26日 10:37 ID:DoL497sL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
八甲田山を死の彷徨してろ
自然の恐ろしさはわかるかもしれんぜ
※ 39.
2016年08月26日 11:16 ID:ZbqsASYN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>1のクソ人生っぷりが気の毒
自分の人生観について変革を求めるも何も得られず、自然を馬鹿にして自尊心を保とうとする下らないカス人間
※ 40.
私は名無しさん
2016年08月26日 11:42 ID:7n.tt1BJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ようするに「日本が羨ましいから貶す」っていうテヨン思考だろ?
※ 41.
名無し
2016年08月26日 11:50 ID:BEe8y3AN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こいつの判断基準は標高と広さかよ
そもそもアルプス山脈っていろんな国またいでる多国籍じゃん、そりゃ日本単体で勝てるわけ無い
※ 42.
私は名無しさん
2016年08月26日 12:05 ID:ehXO3P.l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に北アルプスに上ると360度コレだからなw
日本の場合、山岳地へのアクセスも簡単だし、
これといった害獣もいない
マイナーコースだと登山客すらいないぞ?
※ 43.
私は名無しさん
2016年08月26日 12:12 ID:FJdHkdbY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1が面積と標高しか興味が無い馬鹿だと言う事は良く理解できたw
※ 44.
あ
2016年08月26日 12:31 ID:LeO1SnUh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スペースシャトルに乗って
「地球は丸かった。」とか迷言吐いたらいいんだな。
※ 45.
私は名無しさん
2016年08月26日 13:29 ID:fKvt8B.s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
別に日本にそれがある必要が無いと思うんだけど。
日本の文化や安全性、豊かさを考えれば壮大、雄大な景色は特に必要ない。
見たければ単純にそこに行けばいいだけ。
※ 46.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:38 ID:lMUsxkZu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1ちやんよ
本物の天の川を見た事はあるか?
※ 47.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:40 ID:gQberjqj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
北海道行った?
屋久島行った?
富士山登った?
>>78
マジで長野で撮れそうなんだけど
※ 48.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:43 ID:gQberjqj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つうか日本の山脈地方行って一月でも過ごせばいやでも自然の雄大さ感じて恐れおののくと思うよ
人が住んでない山奥はたくさんあるから
※ 49.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:45 ID:Z23X4dT00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
すげぇ口臭そうw
※ 50.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:50 ID:hqK.0Jmv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
北海道でも、本州の山奥でも海岸でも、九州の奥地でも
たくさんあるよ
※ 51.
海外経験豊富丸
2016年08月26日 15:53 ID:0pEtozO.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ、欧米に比べれば自然がショボいのは仕方ない。
やはり大陸にしかだせない凄みがある。
ただ、景観の為に自然弄らせたら日本の右に出る国はないんじゃないかな?
※ 52.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:56 ID:sTae0V8A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国語を勉強しろ
※ 53.
私は名無しさん
2016年08月26日 15:58 ID:KCY1Cb950 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人生観変わるその旅では何をしたんだ?
まさかパックツアーで観光しました!!とかじゃないよね。
※ 54.
私は名無しさん
2016年08月26日 16:00 ID:7.WhR0g40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
グランドキャニオンとか挙げてくる例が月並みすぎ
青ヶ島も知らないわりに偉そうだけど
夏休みにはじめて海外旅行した小学生かなんかか?
※ 55.
ななし
2016年08月26日 16:09 ID:yPaB5aE70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本を大してどこも旅行したことない人なのかね。東京の人?
日本は結構凄いレベルだと思う。
日本ほど雄大でいろいろなタイプの大自然が集約されてる土地は少ないと思う。
アメリカやカナダも割りと隅々車で旅行したけど、帰国して視点を変えてみると分かる。
日本のよくある景色だと思うから大したことないと思いがちだけど、外国だと思うと結構壮大だったり、神秘的だったり…。
日本の北から南までいろいろ行ってみたらいいよ。島も。
※ 56.
私は名無しさん
2016年08月26日 16:09 ID:iQ.z0t880 ※このコメントに返信する※
(e/d)
太平洋・・・広いでえ
※ 57.
私は名無しさん
2016年08月26日 16:10 ID:uGET2aV80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
グランドキャニオンもナイアガラも見てきたけど、日本の景色は雄大さにおいて劣ってないと思うけどねえ
大体日本じゃありえないぐらいの標高まで登ったら雄大さより自然の厳しさに打ちのめされる方が勝ると思うぞw
※ 58.
私は名無しさん
2016年08月26日 16:19 ID:LSWx0u3Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人生観云々自然が云々言う前に、まずは部屋から外に出ろよ。
話はそれからだ。
※ 59.
私は名無しさん
2016年08月26日 16:49 ID:f5rQZvDO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
海外の雄大過ぎる景色は基本、荒涼としているので住むのに適さない。
しかも、チベットなんかもそうだけど、何日も居続けると飽きる。
ただ大陸の広大な空間は確かに素晴らしい。
対するに日本人は、小さな自然に無限の宇宙を観てきたんだよ。
その自然観は日本庭園の作庭技術や繊細なものづくりによく表れている。
そして海外の人は、その日本の箱庭的な空間に魅了されることが多い。
ものの見方が変わるというのは、そういうことを指す。
※ 60.
あ
2016年08月26日 19:19 ID:DjEm6bnd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イヤミかよ
赤塚不二夫はフランス帰りの嫌みな奴を見てイヤミを考えた髪形が変に長髪なのもフランスで床屋に行って注文できないからとか馬鹿にしてた
何十年も前の話なのに今も変わらんとは人間ってのは度し難い
※ 61.
ななしさん
2016年08月26日 20:12 ID:v0Evk3cp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10年以上憧れてたグランドキャニオンに、今年の春、行ってきた。
見たら人生観変わるとか、神を見た、とか、色々感想聞いてたけど……。
凄いなー、日本にはない景色だなー、ほー、面白かった!
で、終わった。
別に人生観なんて変わらん。
北海道でも沖縄でも人生観変わるヤツは変わるし、世界的な絶景見たって変わらんヤツは変わらん。
※ 62.
私は名無しさん
2016年08月26日 20:40 ID:NKM1LD4F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マイカーで東京から北海道の道東一巡りしてきたよ盆休み
最高という言葉しか浮かばないね
写真でも再現出来ないわ
※ 63.
名無しさん
2016年08月26日 23:20 ID:lHLh44o50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世界とか言ってる連中は国内すら満足に見てないことが多い。
とりあえず尾瀬とか白神岳とか行ってこい
コメント投稿