ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:38:16.05 ID:z7Fxu0Bp
時給800円でフルタイムじゃなく4-6時間とか月稼げるのいくらやねん…
100万貯めるのに何ヶ月かかるねん……

引用元:私、求人をみて給与の低さに驚く [無断転載禁止]©2ch.net

2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:39:30.12 ID:Qyt+Mxq7
計算すりゃええやんけカス

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:41:30.66 ID:z7Fxu0Bp
>>2
そういう意味じゃないわ!
嘆いてんの!

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:42:12.82 ID:LxjksfBG
(´・ω・`)知らんがな

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:43:35.95 ID:z7Fxu0Bp
>>4
ンオオオオ

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:50:50.44 ID:SxTmY5i/
知らんがな
稼げるバイト探せ

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:51:45.79 ID:z7Fxu0Bp
>>9
タウンワークとかみてもないよお
ハロワってネットより求人多いの?

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:54:20.91 ID:SxTmY5i/
>>13
なんでそんなに100万稼ぎてーんだよ

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:54:50.51 ID:z7Fxu0Bp
>>18
どうしても自立したくて
一人暮らし資金100万は必要って聞いたからそれ貯めたいんだ

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:55:28.20 ID:SxTmY5i/
>>20
家から出たいってわけか
どこ住む予定なんだ? それによっての貯金額は変わるぞ

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:00:44.88 ID:z7Fxu0Bp
>>23
地元付近でもいいけど、地元だとそれこそ一人暮らしするのに稼げるのかなって

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:55:10.30 ID:Qyt+Mxq7
どんな田舎に住んでんだよ

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:59:41.22 ID:z7Fxu0Bp
>>22
昔はそこそこ栄えてたみたいだけど隣の市が栄えて廃れた場所

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:55:32.31 ID:z7Fxu0Bp
事務やりたくて簿記とMOS勉強してたけど事務安すぎやん…時給780とか生活できないよ

25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:55:48.91 ID:Qyt+Mxq7
一人暮らし始めるのに50万あれば十分だぞ

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:01:21.86 ID:z7Fxu0Bp
>>25
敷金礼金と保証会社と家具家電とかで100はいくって聞いたよ…

26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 09:55:49.55 ID:OR0guRGw
800とかどこの田舎の話ですか

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:00:14.46 ID:zqQg3Y0u
医師事務作業補助オヌヌメ

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:02:43.31 ID:cIu4/vvI
時給800円×1日5時間×1ヶ月22日勤務×12ヶ月=105万6,000円

1年で100万貯まるじゃん

39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:04:49.09 ID:LxjksfBG
>>34
バカなの?

42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:10:06.76 ID:cIu4/vvI
>>39
いや嘆くような額じゃないだろ
これ誰でもできるようなバイトの賃金だろ?
特に人より優れた特技や学歴や経験があるならまだしも単に「100万貯めるには低い」って頭ゆるすぎじゃん

43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:12:38.24 ID:LxjksfBG
>>42
バイト代すべてを貯金に回せるわけ無いだろw
アホかお前

46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:15:18.84 ID:cIu4/vvI
>>43
いま寄生してるなら普通に回せるだろ

51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:21:09.87 ID:LxjksfBG
>>46
服もなんにも買わないわけ?
すごいなw

59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:33:35.08 ID:cIu4/vvI
>>51
貯金したいなら服なんて1年くらい買わなくてよくね?
去年の服が着られないくらい成長しているわけじゃあるめえし

むしろ「服買いたい!靴買いたい!バッグ買いたい!美味しいご飯が食べたい」と言いながら
「賃金低い」とか言ってる奴の方がよっぽどスゴい神経してると思うわ

60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:35:50.25 ID:LxjksfBG
>>59
普通の感覚じゃね?
お前だけ異端やぞ

45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:14:06.97 ID:z7Fxu0Bp
敷金礼金が家によって違うから計算するにもどうにも…
家賃相場は地元なら4-5万、栄えてる場所なら5-6万くらい

47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:16:50.96 ID:Qyt+Mxq7
保証会社の料金は30%くらいだろ?

5万円の家賃だと15000円位

49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:19:15.34 ID:jAJGqybw
みんな都会に住んでんのな
家賃3万もあれば余裕

50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:20:35.65 ID:z7Fxu0Bp
働きだしたら携帯代と家に2万位は入れないといけないしお昼代と消耗品含めて月4万くらいかかると思う

53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:22:09.50 ID:SehZi+PM
>>50
それを考慮して貯金したらどんくらいで貯まるのか、いつまでに貯めたいのかを考えて仕事選べばいいのでは?
つか派遣ならどこもフルタイムじゃね

77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:13:29.69 ID:cIu4/vvI
とりあえず>>50から月4万は消えていくので
時給800円を5時間22日で21ヶ月かかる計算でござーい
これを10ヶ月に短縮するには手取りで14万くらいの仕事に就く必要あるね

64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 10:45:12.78 ID:g6feMLbK
敷金礼金は住んでる地域格差があるので、自分で住みたい場所の相場を調べろ

68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:00:35.10 ID:n5bemYnP
自分は家賃3万で20万かかってないと思う。

電気代、ガス代、水道代、携帯代、保険、市民税、年金とか食費どれくらいかかるかなーって計算してみたらいいと思います。

車に乗ってるなら保険、税金も払わなくちゃだし。

自分は実家がないから実家があるだけ羨ましいなーって思うよ。頑張ってね!

71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:02:43.38 ID:z7Fxu0Bp
今19なんだけど20になったら年金もあるんだよね
一人暮らし後は正社員じゃないと厳しいって事だよね

74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:07:56.61 ID:z7Fxu0Bp
初期費用調べて見ようと思うんだけど敷金礼金不要ってそこ出る時に沢山修繕費用とられたりするんだよね?

75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:10:24.43 ID:R6y82v3e
えーっと、底辺の僕からひとこと

一人暮らしはじめるのに100万もかかるわけない(仕事中)

30万あればいけるわ

76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:13:10.16 ID:z7Fxu0Bp
賃料51,000
管理費2,500
月額保証委託1,500
の物件で
初期費用が
敷金礼金不要
保証会社契約時12,000
クリーニング料32,400
って本当なの?
15万あれば家の初期費用足りるって事?
後々出る時に物凄いとられるの?

79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:15:33.18 ID:GBtL3L4j
>>76
初期費用はその通りなんだろうけどぶっちゃけ借りるところに聞かないと分からん
契約書の中身次第

83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:17:41.63 ID:z7Fxu0Bp
>>79
なるほど
会社によって違うって事か…
これの他に会社へ仲介料とか払うんだよね?

90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:27:22.12 ID:GBtL3L4j
>>83
普通は手数料払うけど業者が貸し主の場合は払わなくて良い
これも書類次第

81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:15:59.25 ID:R6y82v3e
>>83
ワイが今住んでるとこがまさにそんな感じやったな

保証人なしの保証会社たてて、初期費用15万7500円の家賃45000円

83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:17:41.63 ID:z7Fxu0Bp
>>81
出てく時に修繕費とか沢山とられますか?
汚く使うわけじゃないけどなんだかんだとられるんだよね?

80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:15:36.48 ID:z7Fxu0Bp
派遣なら基本フルタイムなのかな?
女で派遣の週5の仕事ってどんな職種があるのか分からん
HP見ても詳しくは書いてないし、1日のスーパーで試食配るイメージしかない

82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:16:49.43 ID:R6y82v3e
>>80
派遣でも週3とかあるぞ

84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:18:27.67 ID:z7Fxu0Bp
>>82
いや、働くなら週5フルで働きたいです…
掛け持ちすればって話になるけど、そんなにちょうど良く入れる場所みつけるの難しいだろうしね

86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:22:03.91 ID:z7Fxu0Bp
一人暮らしの初期費用貯めるまで派遣で事務以外のアルバイトして、貯まったら一人暮らしして、その時にちゃんと正社員になれるのかな
事務は未経験で正社員なんてないし、あっても月13万とかで色々引かれて10万になっちゃったら生活できないよね
派遣で貯めるより時間かかるけど、今から低時給だけど事務のバイトした方がいいのかな
もう分からん

89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/07(月) 11:27:02.49 ID:SehZi+PM
>>86
どっちでもいいんじゃないかな
正解なんて後にならないとわからん
そんなことで悩んでるよりもとっとと働いて貯金始めてしまおう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年11月07日 21:20 ID:HfTzGdcU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

学生じゃなくて、4~6時間のバイトしか見つからないなら、掛け持ちすればいいのにね。
あまり本気で金貯める気が無いと見た。


※ 2. 私は名無しさん  2016年11月07日 21:32 ID:hpuvvBuY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

サーラスポーツのスイミングコーチは10年やっても同業他社の研修未満の時給だよ


※ 3. えーと  2016年11月07日 21:37 ID:Xxuj5dFu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いい企業がもとめるような人材かどうかというだけの話だよね。
作業しかできないなら作業代しかもらえないのは当たり前。


※ 4.    2016年11月07日 21:46 ID:AaB9DtK40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

レスにもあったけど30万あればなんとかなると思う。
逆にそれ以下に抑えたいなら工夫、人脈が必要になるね。
家を立ち退く時に高額請求されるかは大家の質次第、請求されたら少額裁判を起こすしかないよ、吹っ掛けられたら闘うしかない。


※ 5. あ  2016年11月07日 21:54 ID:VC1jAXnx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

確かに30あればなんとかなるけど、背水の陣だぞ。何かあって失職したり病気、怪我したりしたらもう詰みだし、貯金があるというのはある種精神安定にも一役買う。


※ 6. 名無しさん  2016年11月07日 21:55 ID:0uGYjXoO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

田舎なのかな?
都会なら未経験の事務でも大卒なら月収20万前後の求人なんて山のようにあるんだけど
薄記持ってんなら25万くらいの求人あるわ


※ 7. ななし  2016年11月07日 21:55 ID:VhT95GsP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そもそもぺーぺーがそんないきなり良い給料もらえる仕事なんぞあるわけねーだろ。
稼ぎたきゃ長く働くか、稼げる資格を取るしかない。


※ 8. 名無し  2016年11月07日 22:02 ID:OcgbwC3p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>39

こいつバカすぎ
本気で貯金したいなら服なんて買ってる場合じゃねーだろ


※ 9. 私は名無しさん  2016年11月07日 22:06 ID:5UnjvZsg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

女なら体売れよ1年で300万貯まるだろ。


※ 10. 名無し  2016年11月07日 22:17 ID:.5ut1qfi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

100万円と苦虫女。


※ 11. あ  2016年11月07日 23:28 ID:oNiGImmB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

バイト掛け持ちしたら2倍だよ!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事