ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:05:11.601 ID:72/r5uxW0
空から降ってきたの?

引用元:地球で一番最初の人類って、どうやって発生したの? [無断転載禁止]©2ch.net

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:07:32.199 ID:72/r5uxW0
進化論って推測でしかないよね
希望的観測というか

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:07:46.420 ID:SzyjepxGd
まずいろんな説に共通なのがな

人間の直前の祖先は実はわかってないってことな

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:09:09.563 ID:72/r5uxW0
>>6
そりゃわかるわけないよね

43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:23:05.270 ID:optGc4TQ0
>>8
答え出てるじゃん

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:08:47.465 ID:72/r5uxW0
うん億年前に人類は元々火星に住んでたけど、火星が滅亡の危機になったから
小さい使い捨ての宇宙船に少しだけ人間乗せて地球に送ったとか・・・・

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:09:23.728 ID:SzyjepxGd
原人は結局人間だからな
猿人から原人までの間がすっぽり抜けてる
まあ有名なミッシングリングって奴だな

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:01.126 ID:72/r5uxW0
猿が人間に進化したってのはわからん

じゃあなんで今猿いんの?

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:05.068 ID:SzyjepxGd
>>10それは大きな間違い
犬の祖先は狼ではなく何者かが犬と狼に分かれたように

類人猿と人間はいわば兄弟のような関係

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:23.170 ID:slFTtQ+X0
>>10
それいったら全生物に言えるんじゃね?
鳥は鳥でも無数にいるじゃん。ハトだけでも何種か

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:06.106 ID:85IKmvL60
移民船が墜落したんだよ

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:39.867 ID:72/r5uxW0
>>11
えええええええええええええええええええええええ

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:56.376 ID:p9NnrsHdK
猿→猿→猿?→猿…?→ん?→何これ?→毛のない猿?→おっ?→人間?→人間

多分こんな感じ

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:11:28.303 ID:72/r5uxW0
>>13
だからそれって単なる希望的観測だよね

17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:19.906 ID:4qCGOe5m0
天孫降臨が正しい。

19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:27.377 ID:esKWhotSp
多分、手を繋いで一緒になったんだろ

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:06.536 ID:SzyjepxGd
何者かが犬と狼に分かれた

何者かが人間とチンパンジーに分かれた

その何者かは結局わかってない

21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:33.259 ID:JcMMDpOe0
猿と人間も遺伝子は何割か共通してんだろ
猿を掛け合わせたら人間にならないもんなのか

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:55.058 ID:SzyjepxGd
分かってない=骨が見つかってないってことなんだよ
ここまでいい?

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:14:29.627 ID:rWu2EjgVr
土から作られたんだよ

25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:15:26.057 ID:SzyjepxGd
そんで、その答えにしっくりくる答えに繋がるかもしれないものが
つい最近見つかった

南極大陸のピラミッドだ

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:15:56.044 ID:GRusACCH0
海中にバクテリアが発生
巨大な動物に進化をしつつ陸へ上がる
そんで哺乳類の先祖のうんたらかんたらの子孫が今の俺ら

確かだいぶ前に中学で習った気がする

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:19.828 ID:slFTtQ+X0
生物ってこれからも進化し続けるよね?
今、進化途中な生き物っていんの?
完成体になる途中が気になるわ

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:33.090 ID:85IKmvL60
>>28
カマドウマはバッタから別の生物に進化している途中のような気がする

29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:49.228 ID:SzyjepxGd
南極大陸には300万年前までは森林があったかもしれないとされるが
少なくとも原人が出てくるころはもう極寒の大陸だったはずなんだ

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:56.374 ID:R/Xisnej0
人間は地球産では無いんだな
宇宙のどっかに本当の人間の故郷があるんだきっと

36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:48.819 ID:72/r5uxW0
>>30
やっぱその可能性が濃厚だよね

46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:23:56.810 ID:slFTtQ+X0
>>30
移住する技術があったのに地球についてから衰退したのはなんで

48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:24:58.098 ID:SzyjepxGd
>>46移住したのはグレイで俺らは放たれた動物とか?

49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:25:19.127 ID:72/r5uxW0
>>46
地球のメシで腹壊したんだろ

31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:17:41.930 ID:QBrb9FGz0
マジレスすると魚類からの派生

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:15.862 ID:i/chZ1qT0
ポケモンじゃないんだから完成体なんてない
みんな今でも微妙に進化してる

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:26.831 ID:SzyjepxGd
南極大陸にピラミッドを作るのは今の人類でも難しい
 
つまりもう現生人類の前に知的生命体が地球にいた証拠が見つかったようなもんだ

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:19:47.041 ID:SzyjepxGd
じゃあなんでそいつらの骨は見つからないのか

俺の個人的推測では
謎の知的生命体の骨は南極大陸に埋まっている

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:20:43.674 ID:1KC3SeY4d
奇形の生物が繁殖に成功した結果だと思う。進化=奇形(いい意味で)

41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:22:23.201 ID:SzyjepxGd
つまりまとめると

何百万年も前にピラミッドを建設するような知的生命体が南極大陸に生存していた
そいつらはなんらかの原因で滅びたが、他の大陸に逃れた一部がチンパンジーとか人間とかゴリラに分かれた

42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:22:56.709 ID:72/r5uxW0
火星から来たんや・・・・

47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:24:05.561 ID:SzyjepxGd
だから
南極大陸を掘れば人間の直接の祖先の骨が出てくるとな

50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:25:44.093 ID:SzyjepxGd
とにかく南極大陸のピラミッドは誰が建てたんだよと

51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:26:58.841 ID:8L+7jEwh0
たとえ宇宙から来たとしても、
その移民してきた人類はどうやって発生したのかって話になるよね。

53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:27:42.735 ID:72/r5uxW0
>>51
そうだね
一番最初の人類はどうやって誕生したんか謎

52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:27:29.194 ID:SzyjepxGd
宇宙人ありえない話でもないよね
金星も昔は水がなかったとはいいきれないそうだしね

54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:29:25.594 ID:SzyjepxGd
でもさ
月にピラミッドがあるらしい、火星にはピラミッドが確実にある
南極大陸でピラミッドが見つかった

もう宇宙人いないってのが無理が出てきたよね

55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:30:18.449 ID:72/r5uxW0
20億年前の太陽系

火星 緑が多くて水も豊富な今の地球みたいな環境で、人類が文明を築いてた
地球 微生物だけいる世界

58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:33:08.404 ID:SzyjepxGd
てか南極のピラミッドなんでこんなに話題になってないんだ?
エジプトで新たなピラミッドが発見されたとかよりよっぽどビックリニュースだろ?

59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:35:05.152 ID:zkxqeF+3a
>>58
初めて知ったけどその後調査とか進んでないの?

60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:36:31.371 ID:SzyjepxGd
>>59
知らん
南極 ピラミッド か
南極 遺跡
でググれ

61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:38:13.487 ID:72/r5uxW0
10億年くらい前に南極大陸に高層ビルがいっぱいあったかもしれんわけね

65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:41:12.170 ID:SzyjepxGd
>>61ありえなくもないよね
たった100年で人間とんでもなく進化するんだからさ
10億年前の生物がある時期とんでもなく知的に進化してもおかしくない

66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:42:13.703 ID:72/r5uxW0
>>65
ロマンがあるね

62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:39:07.971 ID:P9KkdLKL0
火星起源説が有力
じゃあ火星の生命はどこから来たんだよっていうことになるけど、これはまたの機会に

63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:39:33.462 ID:SzyjepxGd
もしくは普通の毛深い人類が何百万年も前にいて
そいつらが滅んで石器時代からやり直したのが今の人類とか?

64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:40:08.210 ID:RkcSiCizp
人類の起源がわかったところで身の回りの生活が変わるわけでもないし

73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:47:25.273 ID:LuVie/QR0
昔の人間って毛深かったのに今はハゲが流行してるだろ
それが進化だよい

76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:53:28.302 ID:72/r5uxW0
>>73
わろた

75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:49:17.715 ID:TmoZLhfd0
脳が狂う病気に罹ったんだよ
猿がな
その果てが人類

つまりウイルス

78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:55:14.837 ID:TmoZLhfd0
人類など発生しておらんわ
頭のおかしい猿が発生したに過ぎん

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年12月18日 23:02 ID:MvOTaSIw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「鶏が先か、卵が先か」それが問題だw


※ 2. あ  2016年12月18日 23:27 ID:.1aRE3BS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

でも現代人って昔に比べて顎が微妙に細くなってるんだってね
食べるものが変わってきたから
ある意味これも進化と言えば進化


※ 3. あ  2016年12月18日 23:35 ID:zKRoksUt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地球というゲームをプレイしている何者かがいて、そいつが猿の一部をアップグレードしてできたのが人間。
つまりこれが進化論。


※ 4. 私は名無しさん  2016年12月18日 23:37 ID:QFkOr9m30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

名づけにおいては名前も名前の対象も完全に恣意的に決定される
つまり、動物の認識能力外、物理的世界の範疇を超えている
あらゆる認識対象が矛盾を含み、あらゆる関係性を要請されえる
動物の認識の延長線上に、人間の言語能力はない

また、人間の倫理性は、動物の肉体の性質と異なるため、
人間は倫理性により動物の身体を服と法で否定する
自然は決して、自らの性質に反する倫理性を生み出さない
いやそもそも新規の関係性を構築するための唯一の条件である言語性、つまり人格性は自然に備わっていない

人には現実を現実として成立させる神性はない
しかし事実、関係性構築や存在性の認識・要求のための条件として
言語性と倫理性を人は備えている

現実在の関係と存在の前提には、倫理性を備えた人格が神性とともにあることは自明だ
言語性と倫理性がなければ、関係と存在の要求は決してないからだ
物を動かすことができれば、それを名として場として言語ができ、自我が生まれる
存在の要求が目的そのものとなり、目的への統一作用と形状や運動周期の定義も行われる
形状や大きさもまた相対的な関係性だ

だが人は、自らの倫理性により独自の尊厳と自由により、
独自の目的により善悪を裁くことを欲し、たいていの場合はこう言いたがる
「神はいない」と
自らが神であるために


※ 5.     2016年12月19日 00:49 ID:sWqclTW40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ノリだよノリ

ノリで二足歩行してみた奴がいて、それを見た調子ノリがマネして、二人してハイになってゲラゲラ笑いながら二足歩行してたら仲間がいっぱいよってきて、みんな二足歩行してお互いの姿ゲラゲラ笑いながらノリノリになっていったんじゃ。だから二足歩行は流行った一発ギャグが日常に定着したんだよ


※ 6. 私は名無しさん  2016年12月19日 01:21 ID:bZ1Rggn70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

進化論は人間以外の話だと本当によく出来てるんだけどね
猿から人の間のエビデンスがまるで無いとかね〜

まぁ物理学界隈も神の存在ありきで語ろうとしてるし、
これから益々常識()ってやつは覆されてゆくんだろうね


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事