1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:05:11.601 ID:72/r5uxW0
空から降ってきたの?
引用元:地球で一番最初の人類って、どうやって発生したの? [無断転載禁止]©2ch.net
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:07:32.199 ID:72/r5uxW0
進化論って推測でしかないよね
希望的観測というか
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:07:46.420 ID:SzyjepxGd
まずいろんな説に共通なのがな
人間の直前の祖先は実はわかってないってことな
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:09:09.563 ID:72/r5uxW0
>>6
そりゃわかるわけないよね
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:23:05.270 ID:optGc4TQ0
>>8
答え出てるじゃん
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:08:47.465 ID:72/r5uxW0
うん億年前に人類は元々火星に住んでたけど、火星が滅亡の危機になったから
小さい使い捨ての宇宙船に少しだけ人間乗せて地球に送ったとか・・・・
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:09:23.728 ID:SzyjepxGd
原人は結局人間だからな
猿人から原人までの間がすっぽり抜けてる
まあ有名なミッシングリングって奴だな
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:01.126 ID:72/r5uxW0
猿が人間に進化したってのはわからん
じゃあなんで今猿いんの?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:05.068 ID:SzyjepxGd
>>10それは大きな間違い
犬の祖先は狼ではなく何者かが犬と狼に分かれたように
類人猿と人間はいわば兄弟のような関係
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:23.170 ID:slFTtQ+X0
>>10
それいったら全生物に言えるんじゃね?
鳥は鳥でも無数にいるじゃん。ハトだけでも何種か
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:06.106 ID:85IKmvL60
移民船が墜落したんだよ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:39.867 ID:72/r5uxW0
>>11
えええええええええええええええええええええええ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:10:56.376 ID:p9NnrsHdK
猿→猿→猿?→猿…?→ん?→何これ?→毛のない猿?→おっ?→人間?→人間
多分こんな感じ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:11:28.303 ID:72/r5uxW0
>>13
だからそれって単なる希望的観測だよね
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:19.906 ID:4qCGOe5m0
天孫降臨が正しい。
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:12:27.377 ID:esKWhotSp
多分、手を繋いで一緒になったんだろ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:06.536 ID:SzyjepxGd
何者かが犬と狼に分かれた
何者かが人間とチンパンジーに分かれた
その何者かは結局わかってない
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:33.259 ID:JcMMDpOe0
猿と人間も遺伝子は何割か共通してんだろ
猿を掛け合わせたら人間にならないもんなのか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:13:55.058 ID:SzyjepxGd
分かってない=骨が見つかってないってことなんだよ
ここまでいい?
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:14:29.627 ID:rWu2EjgVr
土から作られたんだよ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:15:26.057 ID:SzyjepxGd
そんで、その答えにしっくりくる答えに繋がるかもしれないものが
つい最近見つかった
南極大陸のピラミッドだ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:15:56.044 ID:GRusACCH0
海中にバクテリアが発生
巨大な動物に進化をしつつ陸へ上がる
そんで哺乳類の先祖のうんたらかんたらの子孫が今の俺ら
確かだいぶ前に中学で習った気がする
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:19.828 ID:slFTtQ+X0
生物ってこれからも進化し続けるよね?
今、進化途中な生き物っていんの?
完成体になる途中が気になるわ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:33.090 ID:85IKmvL60
>>28
カマドウマはバッタから別の生物に進化している途中のような気がする
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:49.228 ID:SzyjepxGd
南極大陸には300万年前までは森林があったかもしれないとされるが
少なくとも原人が出てくるころはもう極寒の大陸だったはずなんだ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:16:56.374 ID:R/Xisnej0
人間は地球産では無いんだな
宇宙のどっかに本当の人間の故郷があるんだきっと
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:48.819 ID:72/r5uxW0
>>30
やっぱその可能性が濃厚だよね
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:23:56.810 ID:slFTtQ+X0
>>30
移住する技術があったのに地球についてから衰退したのはなんで
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:24:58.098 ID:SzyjepxGd
>>46移住したのはグレイで俺らは放たれた動物とか?
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:25:19.127 ID:72/r5uxW0
>>46
地球のメシで腹壊したんだろ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:17:41.930 ID:QBrb9FGz0
マジレスすると魚類からの派生
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:15.862 ID:i/chZ1qT0
ポケモンじゃないんだから完成体なんてない
みんな今でも微妙に進化してる
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:18:26.831 ID:SzyjepxGd
南極大陸にピラミッドを作るのは今の人類でも難しい
つまりもう現生人類の前に知的生命体が地球にいた証拠が見つかったようなもんだ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:19:47.041 ID:SzyjepxGd
じゃあなんでそいつらの骨は見つからないのか
俺の個人的推測では
謎の知的生命体の骨は南極大陸に埋まっている
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:20:43.674 ID:1KC3SeY4d
奇形の生物が繁殖に成功した結果だと思う。進化=奇形(いい意味で)
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:22:23.201 ID:SzyjepxGd
つまりまとめると
何百万年も前にピラミッドを建設するような知的生命体が南極大陸に生存していた
そいつらはなんらかの原因で滅びたが、他の大陸に逃れた一部がチンパンジーとか人間とかゴリラに分かれた
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:22:56.709 ID:72/r5uxW0
火星から来たんや・・・・
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:24:05.561 ID:SzyjepxGd
だから
南極大陸を掘れば人間の直接の祖先の骨が出てくるとな
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:25:44.093 ID:SzyjepxGd
とにかく南極大陸のピラミッドは誰が建てたんだよと
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:26:58.841 ID:8L+7jEwh0
たとえ宇宙から来たとしても、
その移民してきた人類はどうやって発生したのかって話になるよね。
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:27:42.735 ID:72/r5uxW0
>>51
そうだね
一番最初の人類はどうやって誕生したんか謎
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:27:29.194 ID:SzyjepxGd
宇宙人ありえない話でもないよね
金星も昔は水がなかったとはいいきれないそうだしね
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:29:25.594 ID:SzyjepxGd
でもさ
月にピラミッドがあるらしい、火星にはピラミッドが確実にある
南極大陸でピラミッドが見つかった
もう宇宙人いないってのが無理が出てきたよね
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:30:18.449 ID:72/r5uxW0
20億年前の太陽系
火星 緑が多くて水も豊富な今の地球みたいな環境で、人類が文明を築いてた
地球 微生物だけいる世界
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:33:08.404 ID:SzyjepxGd
てか南極のピラミッドなんでこんなに話題になってないんだ?
エジプトで新たなピラミッドが発見されたとかよりよっぽどビックリニュースだろ?
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:35:05.152 ID:zkxqeF+3a
>>58
初めて知ったけどその後調査とか進んでないの?
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:36:31.371 ID:SzyjepxGd
>>59
知らん
南極 ピラミッド か
南極 遺跡
でググれ
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:38:13.487 ID:72/r5uxW0
10億年くらい前に南極大陸に高層ビルがいっぱいあったかもしれんわけね
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:41:12.170 ID:SzyjepxGd
>>61ありえなくもないよね
たった100年で人間とんでもなく進化するんだからさ
10億年前の生物がある時期とんでもなく知的に進化してもおかしくない
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:42:13.703 ID:72/r5uxW0
>>65
ロマンがあるね
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:39:07.971 ID:P9KkdLKL0
火星起源説が有力
じゃあ火星の生命はどこから来たんだよっていうことになるけど、これはまたの機会に
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:39:33.462 ID:SzyjepxGd
もしくは普通の毛深い人類が何百万年も前にいて
そいつらが滅んで石器時代からやり直したのが今の人類とか?
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:40:08.210 ID:RkcSiCizp
人類の起源がわかったところで身の回りの生活が変わるわけでもないし
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:47:25.273 ID:LuVie/QR0
昔の人間って毛深かったのに今はハゲが流行してるだろ
それが進化だよい
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:53:28.302 ID:72/r5uxW0
>>73
わろた
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:49:17.715 ID:TmoZLhfd0
脳が狂う病気に罹ったんだよ
猿がな
その果てが人類
つまりウイルス
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/12/18(日) 13:55:14.837 ID:TmoZLhfd0
人類など発生しておらんわ
頭のおかしい猿が発生したに過ぎん