ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:15:17.102 ID:9Xf0udKva
家出して一人暮らししてんのにんな悠長なこと言ってられるか

引用元:俺「正社員になろうと頑張ってたんですけど」精神科の先生「それだからダメになったんだよ!もっと目標低く持たなきゃ」 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:16:04.135 ID:eKZWBB840
出来もしないくせに何言ってんの

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:17:21.531 ID:9Xf0udKva
なんでそんなこと言うの?>>2泣くだろ 可哀想じゃん

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:18:18.910 ID:WII6hml+p
>>6
ワロタ

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:16:48.558 ID:OR65+v/Xa
だからダメなんだとかいう精神科医いるの?
患者否定とかヤブじゃん
なんでそんなとこいってるの?

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:18:25.614 ID:9Xf0udKva
>>3
やっぱりおかしいかな?初めて行ったところなんだけど 家の環境キツくて家出したのに「実家戻れないの?」ってひたすら聞かれたし

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:23:41.611 ID:OR65+v/Xa
>>9
自分にあわない医師がいるとこは止めとけ
心療内科や精神科は特に
薬出すだけの医師のほうがマシなレベルだからそれ

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:28:15.282 ID:9Xf0udKva
>>14
どうよくてどういけないか正直よく分からないんだ どうすればいいんだこういう場合

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:16:53.553 ID:KXHzrpXZp
下手に正社員になったら逆に死ぬぞ

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:17:01.578 ID:59tU7y7j0
と言いつつ精神科行ってる時点でお察し
気張れよ雑魚

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:17:25.314 ID:Vl6nH0Bn0
人の話ぜんぜん聞いてないのな
聞こえてるけど取り入れる気がないというかまあ一緒だけど

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:19:55.051 ID:FIn9etJjK
普通は正採用されてから家でるんじゃないの?
フリーターだときついだろ

15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:24:09.924 ID:9Xf0udKva
>>10
実家沖縄でストレスで風邪引くわ手のひらが謎の腫れを起こして痒いわで限界だったから飛び出したんだよ とりあえず派遣見つけて部屋借りてってそこからどうにかしようとしてたんだ

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:27:29.273 ID:OR65+v/Xa
>>15
ここのやつらの意見はまともなの少ないから聞かなくていい
家庭環境があれなら抜け出すのは正しいよ
とりあえずは病院なんていくつもあるから優しい先生のところにいってのんびりやればいい

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:30:25.677 ID:9Xf0udKva
>>18
ありがとう やっぱりこの時間は優しいやつが多いな
優しい先生ってのがどう見分ければいいのか分からない どういう先生が地雷ポイントなのかとか ほんとに素人だ
自分に本当に合わなかったんだろう 家帰ってから話した内容思い出して悔しかったこととかぶり返してひたすら泣いてしまってた こうなるとやっぱり合わない先生なのかもと思える

31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:37:19.281 ID:OR65+v/Xa
>>23
泣いて話するのはなにも悪くないよ辛かったね
今回は医師の対応が間違ってるよね
たとえばうんうんと本当に親身になって話を聞いてくれる医師もいる
結局は人間同士、信頼関係が築けると思える医師と治療していくのが一番身体にいいよ
そういう先生なら辛い時は薬が増えても、落ち着いてきたらきちんと減らしてくれる
完全予約制で診察時間長めの先生がいいんじゃないかな

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:39:31.477 ID:9Xf0udKva
>>31
ありがとう 診察時は涙目でこらえてたけど家帰って気を抜いたらダメだった
完全予約制か、やっぱりそういう所の方が親身なのかな?初めてだったからすぐ行けるようにと予約不要の所に行ったのが間違いだったか

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:44:57.144 ID:OR65+v/Xa
>>35
予約制なのは一人の患者に使う時間をきちんと確保したいから
初診でだめだとおもったら、もうそこはだめだね
初診が丁寧できちんと話を聞いてくれるところ見つけたらそこに通ってみて
病院見つかるまで不安だと思うけどゆっくりでいいし、言うことにつまるなら手紙みたいに紙に書いてもっていってもいいと思うよ
いい病院が見つかりますように

43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:47:03.415 ID:9Xf0udKva
>>40
なるほど 長く付き合うであろう病院になるし 簡単な気持ちで臨んだのが悪かったんだな
今週一週間休み貰って病院探しリベンジしてみるよ ありがとう 少し根気入れて探してみる

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:20:02.572 ID:PH1WndXp0
がんばるんじゃなくて力の抜きどころを理解する方が適切よね

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:20:54.749 ID:xh4pSZCFa
電験取れば正社員余裕よ

87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 05:54:01.093 ID:aksJXruoa
>>12
必要なのは実務経験だと何度言えば…

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:23:35.628 ID:Nms1XJVvx
結果を低く見積もるんじゃなくて過程を低く見積もるんだよ
誤:正社員になるために頑張った→非正規雇用でもなんとかなるか
正:正社員になるために頑張った→正社員くらいなら頑張らなくてもよゆーよゆー

19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:27:32.223 ID:9Xf0udKva
>>13
効率よくお金を少しでも多く稼ぎたかったから頑張りたかったんだ 頑張れば安定しそうだった矢先に体調崩して転げ落ちるようになって今仕事欠勤してる
何度頑張ってもいっつもこうなんだ 昔の実験であったとか聞かされたただ穴を掘って埋めてを繰り返させられた囚人みたいなきもちだよ

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:25:00.852 ID:9MxPCrWw0
身の丈にあった目標を持てってことだよ
ニートがいきなり超一流企業の正社員なんて無理だからまずはバイトして経験しろってこと

17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:26:34.340 ID:bw79lSFYa
自分の事過信しすぎると人生辛いぞ

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:30:21.801 ID:eKZWBB840
いつもこうなんだって言いながら
なんとかなるだろって何も考えずに身一つで家出したのは正直面白い

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:32:07.920 ID:9Xf0udKva
>>22
いや正直 家にいたら今の状況に早く陥ってただろうなという感想しかない ぬるい場所じゃないんだ 薄い毒素のようなものを感じて死んでしまいそうで怖くなって出てきたから 先のことは考えられなかった

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:31:10.721 ID:PH1WndXp0
頑張らなきゃって焦るから失敗するんだ
もっと手を抜いて生きろ

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:33:24.193 ID:9Xf0udKva
>>24
これでもだいぶ手を抜いてるつもりだったんだ でも全部上手くいかなくて
人生で頑張って積み重ねるという機会を得られなかったから 今回も同じなのかなと思えてそれがどうしようもなく辛く思える

26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:31:56.321 ID:xh4pSZCFa
まあ生きることに向いてない人っているよね

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:37:14.833 ID:VfiscWTa0
世の中なんて要領よければ生きていけるのに何でそんな苦労するんだろうね

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:41:42.914 ID:9Xf0udKva
>>30
生まれから要領悪いからな 発達の疑いあるし

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:37:34.618 ID:aplP3FMW0
選ばなければ正社員にはなれるから大丈夫

33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:38:08.337 ID:cAM4s75/a
はっきり言って生きる能力が無い奴が生きるのは自然に反してる。
早く死、あ生きてれば良いと錯覚でしかない。

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:38:52.186 ID:xh4pSZCFa
まあ人に迷惑かけながら生きることがわりと許される国だと思うから諦めて適当にやるべし

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:41:42.914 ID:9Xf0udKva
>>34
一番自分に合った生き方出来るように模索するよ

36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:40:20.073 ID:BQRz5nP70
このパターンの鬱は頑張りたいって気持ちが頑張らなければいけないにスリ変わってて
いつの間にか自分にとって一番キツいシンドい道しか見えなくなって鬱になってるやつなので
自分の鬱の症状の出方や出るパターン憂鬱感を感じる時の状況なんかをその都度メモってあとで読み返すといい
鬱症状が出てる時は冷静に考えること自体が出来なくなってるから冷静な判断ができるタイミングで自分の状況を知ることが大事

ある程度自分の状況を把握したらそれに見合った頑張り方を冷静な判断ができるタイミングでのみ考える
一つパターンとして言えるのは「自分は〇〇だから~」って思い始めたらもう冷静じゃないので考えるのをやめるといい
自己を限定する思考に陥ると自己否定にしか繋がらなくなるので鬱症状を悪化させることになり最悪死ぬ

41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:45:11.521 ID:9Xf0udKva
>>36
詳しくアドバイスありがとう。頑張らなければいけないってのは根性論で殴ってきた兄によく言われてたんで昔からにわかに憧れてた兄のようになりたい 頑張りたいって気持ちの底で、頑張らなければ人間失格みたいな感覚はあったかもしれない

49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:50:59.275 ID:BQRz5nP70
>>41
原因が割とハッキリしてるっぽいからちゃんとした医師とゆっくりカウンセリングしてけば治るぞ
焦るなと言われても焦るだろうし頑張るなと言われても頑張っちゃうだろうから難しいんだけど
闇雲に焦ったり頑張ったりするのは目隠しして高速道路歩くようなもんだからまず自己把握することにだけ集中出来るといいね

50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:54:32.707 ID:9Xf0udKva
>>49
自分がダメな理由については比較的冷静な頃からもずっと考えてるから理解は追いついてるはずなんだ 今みたいな状況には反映出来てないけど

85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 05:39:06.108 ID:BQRz5nP70
>>50
遅レススマン
自分がダメな理由を探してしまうのはもう全くもって冷静じゃないし鬱の典型症状だよ
良いとか悪いとかって価値観からまず離れてもっと客観的に自分を分析するのがいい
例えば
「〇〇という言葉をかけられると辛い」
「〇〇という状況に置かれると苦しい」
「〇〇という場所に行くと辛い」
逆に
「〇〇という言葉をかけられると安心する」
「〇〇という状況に置かれると安らぐ」
「〇〇という場所に行くと落ち着く」
など
自分がどういう状況でどういう気持ちになるかを把握しておけばわざわざ辛い思いをしに行かなくて済むようになってくるし
辛い思いをする対価にコレだけ得られればというリスクを天秤にかけることも出来るようになってくる
逆にヤバいと思った時には落ち着ける方法やリフレッシュの仕方も自分でわかるから鬱症状を出さなくて済むようになる

自分はダメな人間だと思ってしまうのは鬱を悪化させる一方で良い要素は何一つ無い
自分の状況を認知し良くなる方向へと行動すれば自ずと鬱は寛解する

86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 05:44:33.972 ID:9Xf0udKva
>>85
わざわざレスありがとう
常に理想に追いついてないから なんとかして這い上がるためにもと頑張って自己分析してた
自分を褒めたり甘やかす言葉を考える機会が少なかったかなと思うよ イジケ癖があるのか優しい言葉から逃げてしまっている気がする
うまく自分と向き合えるか分からないけど 今の自分の力だけで生きていこうとする姿勢は改めたいと思う

39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:43:39.815 ID:Yy2Yd7/pd
死ぬなら死ぬで社会に迷惑はかけるなよゴミ人間

48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:49:18.599 ID:PH1WndXp0
辛い事から逃げまくって適当に生きてる側からすると可哀想としか思えんな
この辺は人各形成期の環境の違いなんだろな

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/01/22(日) 03:42:18.418 ID:xh4pSZCFa
適当にその日暮らしで活きてダメになったら野垂れ死ねばいい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2017年01月22日 20:21 ID:oo2POQQK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

無能が身の程をわきまえずにテレビやネットで聞いたこと鵜呑みにして勝ち組生活出来ると思ってるのも、現代社会の鬱の急増の原因の1つでしょ


※ 2. ななしのななし  2017年01月22日 21:14 ID:PkgGF8G60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

上手く生きられなくても、曲がらず焦らず慌てず諦めず、生きていこうよ。


※ 3. 私は名無しさん  2017年01月22日 21:20 ID:tovazJKn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

正社員程度ですら分不相応だからだろ
まずは身の程を知るところからやり直せ


※ 4. 名無し  2017年01月22日 21:26 ID:cPYP7r7l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

意識があって体も動かせるのに、なぜ医者に行く必要が有るのか。


※ 5. 私は名無しさん  2017年01月22日 21:54 ID:3FbggR4k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※4
一人暮らしで動けなくなったり意識がなかったら逆に行けないけどお前バカなの?
不調を感じてかつ意識があって体が動かせるから医者に行ったんだろ


※ 6. 私は名無しさん  2017年01月22日 23:01 ID:hC2Tfb6X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

精神科は裏口の朝鮮人が多い。無論朝鮮人は頭が悪い。気をつけるんだ。


※ 7. 私は名無しさん  2017年01月23日 15:05 ID:5.oXBuwj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うつならいんだけどさ、日本の心療内科にかかってる患者の多くは人格障害とか本来やばいのばっかりだから、患者に優しい甘やかす医者のせいで家族苦しむんだよ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事