ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:04:01.132 ID:aXa0yzK10

学問ってのは純粋に楽しいとか面白いとかいう感情で取り組むべきだと思う
言われたからやるとかなんとなくやってるとかでやってる勉強に果たして意味があるのか?


引用元:良い大学に行きたいとか金持ちになりたいからって勉強するのは馬鹿だよな [無断転載禁止]©2ch.net


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:05:45.189 ID:TH+0cMZF0

あいつらワーワー言いながらなんだかんだ楽しんでるぞ



3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:06:31.268 ID:qatpfIlT0

つーか良い大学に行きたいとかそういう理由でモチベ維持できるのがすごいと思う
勉強自体が楽しくないと俺は絶対できないわ



12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:10:24.776 ID:aXa0yzK10

>>3
勉強を継続的にこなしてるやつってホントすごいと思うわ



13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:10:44.101 ID:Ju6n/RTa0

>>12
生まれ持った気質だな



4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:06:43.461 ID:Z2QXNhl30

大成する奴には知識欲が備わってるのだ



5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:06:52.433 ID:0m5G6PDC0

そういうやつは意味なんて求めてないだろ
結果がほしいだけで



6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:06:54.660 ID:g57x0OsX0

教員免許が欲しいなら理解出来るんだけどな



7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:07:26.546 ID:bNECD7yv0

就活だと嫌なことにも取り組む力が求められる



8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:07:39.167 ID:2TMZWxtk0

勉強が目的ならそうだが
実際は学歴のため金持ちになるための手段として勉強してる奴がほとんどだからな

でもバカではない、むしろ狡猾で冷酷な実利主義者だ



14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:11:20.656 ID:aXa0yzK10

>>8
なんでそんなに金がほしいんだろうな



15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:11:38.643 ID:Ju6n/RTa0

>>14
安心=お金



21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:14:19.706 ID:2TMZWxtk0

>>14
お金ってのはただのシステム、ものさしみたいな物で、その本質は明確に数値化された価値そのものを現してるんだよ

だから金持ち=価値を多く持ってる人間ってことになる
もちろん通貨システムが通用する社会でしか成り立たない構造だけどな



38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:20:51.561 ID:Fbodz/k20

>>14
家車女欲しくないのか



54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:29:40.925 ID:aXa0yzK10

>>38
ほしいと思わないなぁ
よく欲がないとは言われるけど



55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:30:06.235 ID:Ju6n/RTa0

>>54
まだ働いてないからな おまえ



71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:40:16.273 ID:aXa0yzK10

>>55
一応バイトしてるんだけど
バイト代も全部学費につぎ込んでるわw
ほしいものがマジでない
遊びには月に一度いくかいかないかだな



9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:09:07.559 ID:CJPcPF6J6

学問を深めるのは好奇心が第一
負けん気が第二 ってカズレーザーが言ってた



20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:12:54.661 ID:aXa0yzK10

>>9
あいつは結構深みのある人間だと思うわ
所作から知性が感じられる



10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:09:08.201 ID:CQ5EZb+l0

結局何するにも金がいるしその金をまともに稼ぐには大卒で学歴あるのが一番楽だしで普通に考えたら嫌でも勉強せざるを得ないだろ
逆に楽して金持ちになりたいのに勉強しない奴はバカだと思うぞ



11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:09:30.503 ID:Ju6n/RTa0

20歳越えてからなら手遅れだろうな



16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:12:06.719 ID:fYBZAzeC0

モテたい
だけで十分



17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:12:09.373 ID:EhxvIhJn0

医者なるためやししゃーないと思ってる



18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:12:09.648 ID:RKkKwLIE0

良い大学に行きたいとか金持ちになりたいから勉強するって、言われたからやったりなんとなくやったりしてる訳ではないじゃん



22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:14:35.297 ID:aXa0yzK10

>>18
それもそうだなw
すまん



19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:12:43.389 ID:Ju6n/RTa0

最初から地頭悪い奴は詰む時代になったけどな



23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:15:05.349 ID:Ju6n/RTa0

で おまえらはどうなんだ こんな時間にVIPやって
どうせ春休みの大学生なんだろうけど



28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:18:09.627 ID:aXa0yzK10

>>23
当たりだよw
高校の途中から勉強めんどくなって全くやらなかったから
クソF欄に通ってる



41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:22:45.876 ID:2TMZWxtk0

>>28
クソみたいな人生だな



46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:24:17.540 ID:aXa0yzK10

>>41
俺自身が楽しめてるから問題ない



24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:15:34.545 ID:v9wQ/+410

知的好奇心満たすために勉強し続けるのも難しいけどな



25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:16:42.299 ID:zJTo52IK0

何事も知識あってのことだからとりあえず勉強して知識増やしたり知識の蓄え方を学ぶのは大切



26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:16:49.518 ID:CJPcPF6J6

てか、金がどうとか言われた通りにやってるだけとかいろいろ言ってるけど
所詮高校生以下の子供の話だろ? 物事なんか深く考えてなくて当たり前じゃね
親や教師の言うことにもあんま強く逆らえないしさぁ



27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:17:15.649 ID:Ju6n/RTa0

結果が出なければその知識も何も生かされないけどね



30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:18:43.382 ID:40amvlVfa

そりゃ純粋に楽しめればそれに越したことはない。私は好きなことを学べる学部きたけど、実際にいいことだけなんてことは絶対にありえないよ。



32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:19:20.137 ID:2eZNLdsh0

知識なしに結果を出す方法があるならその言い訳に耳を傾けてやってもいい



37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:20:31.966 ID:Ju6n/RTa0

>>32
やってみなきゃ分からない→失敗お前の責任だ 社会のレールから外れる 終わり
                →成功新しい道が開ける
って言うパターンが現実だな



33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:19:28.571 ID:Ju6n/RTa0

毎年そうだが 就活で詰む奴はどこの大学でもいるし
お前らもどうなる事やら



34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:19:28.802 ID:gprmyr6ua

文系「就職のために留学するわwwww」



35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:19:58.197 ID:aXa0yzK10

まぁ勉強は確かにやってて損はないだろうけど
そういうスタンスで学問に取り組むのはなんか間違ってるきがするんだよな



40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:22:12.736 ID:fYBZAzeC0

>>35
Fランが何言っても説得力無い



45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:23:46.628 ID:aXa0yzK10

>>40
まぁ自覚はあるよ
勉強がんばってるやつらに失礼だよなw



47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:24:42.523 ID:Ju6n/RTa0

>>45
就活できるの? 進路指導室次第だと思うけど
まあ8年前に比べりゃ 2000~2010年に比べりゃ今はマシだけど



36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:20:26.629 ID:iOvgadkk0

生きてることが辛いなら死ねばいいじゃんって言ってるのと同じ



39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:21:12.291 ID:Ju6n/RTa0

>>36
もうそんなの何歳でも暗黙の了解だしな
自殺してる奴の勇気もらいたいわ



44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:23:25.228 ID:1f+bVBrN0

名門私立一貫でも周りに自慢したいから官僚になりたいとか学者になりたいとかいう奴が一番多い
俗物が八割と考えて良い
中には友達が心臓病で死んだことが切欠で理3に行き研究者になったやつもいたがほんと少数



48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:25:24.339 ID:aXa0yzK10

>>44
くだらないと感じるのは俺の知能が足りないからかな



51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:26:52.870 ID:40amvlVfa

>>48
他人の今までの経緯なんて本当に感動するエピソード以外はつまらんよな



53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:29:23.995 ID:Mi2NXIK6d

>>48負け犬だとは思われるぞ

構造上使う側と使われる側に別れる
学歴が関係ないなんて話をしたら
学歴厨どもはあらゆる手を駆使してマウンティングしてくるね



50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:26:45.583 ID:1JQ+0bl50

金持ちになりたいって考えたことがマジで一度もない
未だに給料明細もほぼ見たことないし



52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/20(月) 02:27:36.968 ID:Ju6n/RTa0

まあおまえらも今は良いかも知れないけど
この何人かはどこかで挫折するだろうな

社会に出れば大丈夫って言うわけでもないし


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 2. あ  2017年02月20日 22:55 ID:paIbDYqQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

お金持ちになるための一番の近道とは思うけど


※ 3. あ  2017年02月20日 23:18 ID:YoM5H.xh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

勉強がめんどくさくなって辞めた人間にはこんなことを語る資格も無いけどな。


※ 4. ななし  2017年02月21日 00:04 ID:iuJgKHSe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

高学歴だけが、社長になれるとは限らない。

腐った体質の税金から給料を恵んで貰う輩なら、高学歴が必須だろうが、人間的には残念過ぎる輩ばかりだろうね。

時々、ニュースになる事をしでかすだろ。

高学歴だから罪を犯さない訳ではないという事ですからね。


※ 5. 私は名無しさん  2017年02月21日 00:32 ID:PgDFoLlt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3 
しかもやめた奴が「あんなの意味ない!やるやつはバカ!」とずーっと喚いてる
少年マンガやネトゲのアンチと全く同じ

もうそういう人種なんだろうね


※ 6. あ  2017年02月21日 08:27 ID:Bj1ubMBP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

高学歴の方がお金持ちになれる確率が高いのは確か。
人格どうこうは、また別の話。
だから勉強しないってのも別の話。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事