6/23(金) 23:39配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00050172-yom-bus_all
三菱自が復活を検討している「ランサーエボリューション」の10代目モデル
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170623-00050172-yom-000-5-view.jpg
三菱自動車が熱狂的なファンがいるスポーツセダン「ランサーエボリューション(ランエボ)」の復活に向け検討を始める。
益子(ますこ)修社長兼最高経営責任者(CEO)が23日の定時総会で明らかにした。
ランエボは1992年に発売され、ラリーをはじめとするレースで鍛えた四輪駆動の力強い走りで人気を集めた。
三菱自の技術力を示す看板だったが、世界的な環境規制の強化などに伴い、2016年3月に生産を終了したばかりだった。
益子氏は、「(業績が)V字回復したあかつきには開発に挑戦したい」と述べた。
今回の「復活」は、三菱自が日産の傘下に入り、カルロス・ゴーン氏が会長に就任した影響があったとみられる。
ゴーン氏は、日産の経営が悪化していた時期でも、経営者として「GT―R」「フェアレディZ」など、
日産の技術力を示すスポーツカーを放棄しなかった。日本メーカーの多くがミニバンなど売れ筋を重視していた時代だ。
★1 2017/06/23(金) 20:49:06.73
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498230015/
引用元:【自動車】三菱「ランエボ」復活検討…ゴーン会長就任が影響か★3©2ch.net
アウディA5がランエボにしか見えない
全て込みで300万円台でよろしく
フランスルノー傘下の三菱なんて考えもしなかった。
どうせ1.6ダウンサイジングターボで300万こえなんでしょ
セディアも復活!
日産ではシルビアと呼ばれる模様?
昔のGTOを外見だけそのまま中身最新で復活してほしい
やっぱゴーンはすげえや
三菱エンブレム恥ずかしくて外すような世の中、三菱助けたよなあ
知り合いのランエボオーナーがリッター6㌔って言ってたな。
大飯喰らいの車だよホント。
ランエボファイナルで終息商売してるやんけ! ランエボファイナルファンタジーにでもなるのか?
日本の自動車会社は、早めに統合するべきだったようなきがする。
日産、三菱が、フランス国営のルノーの傘下だよ。
いちおう、信号の少ない地域を長時間走ると、リッター10超えるけども
こんなもん作って誰が買うの
>>19
好きなヤツが買う。
>>20
月産30で、かw
フレンドパーク提供も復活してくれ
>>1
三菱乗っ取り順調ですな。
どちらも技術ないけど。
セレナ?自動運転手?なんだありゃ。
シャープにしても三菱自動車にしても、結局は社長を始めとする団塊世代の経営陣が悪かっただけ
この分だと東芝も今の経営首脳陣を入れ替えるだけで、容易に復活出来るかもな
ゴーンだとランサーエボリューションじゃなく
ランエボって車名にしたりしそうでやだなあ
>>25
ファミ通みたいだなw
パルサーGTI-Rが先だろ
>>27
SSSが先じゃ
>益子氏は、「(業績が)V字回復したあかつきには開発に挑戦したい」と述べた。
量販モデルで業績回復すんのはもう厳しいだろ
日産の軽自動車部門に特化するくらいか
軽自動車メーカーのイメージ付いてからエボ出されてもなあ
エンジンはGDIでお願いします!
おっさん連中がBMWに流れているんだから
性能がBMW同等のパチもんを200万円安く作れれば、それなりに売れる
普通に復活させた方がええやん。
インプにだいぶ水を開けられたなあ
いやここは
ギャランサーⅪ
素で800万とかアホな価格設定は無しでw
電車男のドラマでみたランエボ
ランサーエボリューションでしょ
エボ、エボルツォーネかな
まぁいいや
GTO、スタリオン
それぞれ復活してくれ
GTOはGT-RのOEMでもいいが、できれば一から作ってほしい
伝説のスタリオン4WDやi-MiEVプロト、XRエボリューションの良いとこ取りみたいなハイパワースポーツ
スタリオンはカスタマイズやチューニングを意識したFRターボで
typeRと張り合うの?
AMGと張り合うの?
>>40
テスラ
電気は最初だけだろw
最終型詐欺
キャラバン三菱でも販売してくれ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年06月25日 12:33 ID:mb0NCoke0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いろは坂
ミスファイアリングシステム
※ 2.
ななし
2017年06月25日 12:33 ID:rvi8Q3K60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
フラッグシップ車の開発は悲願でしょうが、先ずは“飯の種”としての大衆車開発を目指すべきでしょうね。
※ 3.
名無しオレ的ゲーム速報さん
2017年06月25日 13:18 ID:4aA2KXiC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
開発してくれとかいってもお前ら買わないだろ。
お前らの市場調査とか依頼とか全くためにならんから。
※ 4.
絶望的名無しさん
2017年06月25日 13:46 ID:Z99Wo8nv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レス内容から見るに歳とったおっさん多いだろ
こんな車種今時の若者に売れるわけないよ。
※ 5.
私は名無しさん
2017年06月25日 13:57 ID:.zGzmmPa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イニDはvsランエボがピークだった
※ 6.
名無し
2017年06月25日 16:33 ID:WIkEFK2z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも三菱車が買われないし車好きに高評価を得られて復活ってルートもあるが難しい選択だな
※ 7.
わたしよ
2017年06月26日 04:51 ID:Xr3u4Rme0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゴーンが日産のGT-Rの時みたいに「ランエボは三菱のシンボルカー」とか言い出したんだろ。予想てきたし正論ではある。
※ 8.
私は名無しさん
2017年06月26日 06:58 ID:YRvwDJLb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ファイナルエディションからたった二年でこれか。
詐欺。
コメント投稿