1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:05:21 ID:KCq
普通になりたい
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:08:52 ID:lSm
人を信用出来ないのはそれだけ君が傷ついてきた証拠だよ
反省することなんてないんだ
もっと自分をいたわってあげなさい
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:10:12 ID:KCq
>>2
確かにと思うところはあるけど、でもみんなそれでもきちんと普通にしてるから羨ましくて
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:11:08 ID:lSm
>>3
人を信用できる人って人に愛されて恵まれた環境に育った人だよ
大方の人たちがそうなんだ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:14:23 ID:KCq
>>7
そうなのか
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:10:31 ID:VrK
なぜに信頼しない
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:11:47 ID:KCq
>>4
信じても裏切る人がいるし
でもそれを経てみんな頑張ってるのに、自分はいつまでも人が信用できない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:12:34 ID:VrK
>>8
まぁそういう事もあるけど
全部が全部ではない気がするけどね
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:18:54 ID:KCq
>>10
だよね
自分が変わらないといけないね
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:10:44 ID:LOD
日本語も乏しいみたいだけどな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:12:17 ID:KCq
>>5
そうなのよ~
頭悪いから
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:10:49 ID:3td
無理に普通を目指すから疲弊する
自分はこんなもんだとらしく生きれば良いじゃない
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:13:46 ID:KCq
>>6
信じたい気持ちがあるから葛藤する
ありがとう
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:14:15 ID:lSm
部下を信用しないって公言している上司がいるけど
その上司自体、自分本位で部下から信用されていないんだよね
でも笑えることには自分は人望があると思い込んでる
ごめん、関係ない話だけど
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:17:27 ID:KCq
>>12
そういう人は、まぁそうなるよね
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:19:06 ID:lSm
>>15
具体的にはどういう感じで人を信用してないの?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:21:58 ID:KCq
>>17
すべてうわべだと思うから深くは関わらないし、入っていけない
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:26:14 ID:KCq
10代の頃のことと、前の職場のことが原因かもしれないけど、自分にも問題あるのかも
同性も異性も怖いなと思う
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:27:13 ID:lSm
>>21
俺もそうだわ
ただおっさんになって信用して良い人も結構いることに気づいた
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:29:58 ID:KCq
>>22
自分もいつか気づきたいな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:28:14 ID:VrK
そういう事か
原因が分かったようなきがすr
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:30:39 ID:KCq
>>23
原因わかったの?
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:31:22 ID:VrK
>>25
イジメとか?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:32:02 ID:KCq
>>26
それではないよ、考えてくれたのにごめんね
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:33:08 ID:VrK
>>27
違うのか
ごめん
ちょっとお腹の具合悪くなってきたから寝る
おやすみ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:33:27 ID:lSm
対人恐怖症って日本人特有の病らしいね
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:34:42 ID:KCq
>>29
対人恐怖症かぁ~
よく知らないけど、どんなやつかな?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:36:12 ID:lSm
>>32
同性も異性も怖いならまさにそうだよ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:39:34 ID:KCq
>>34
えぇー
そんな病名つくようなの嫌だな困る
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:33:54 ID:KCq
腹痛はきついね
ゆっくりね
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:33:56 ID:vXe
この先とこかで裏切られるんだろうなとか思ってしまう
どうせ裏では都合良い奴にしかなっていないと思うし
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:36:17 ID:KCq
>>31
自分さえ良ければいい人が多いよね
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:34:53 ID:QDp
信頼する必要ない
適当に荒波立てなきゃなんでもいいさ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:38:46 ID:KCq
>>33
ありがとう
荒波立てないよ
人の裏側が怖いというか気持ち悪い
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:39:17 ID:F5m
今北
俺もそうだからすげー分かる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:40:27 ID:KCq
>>37
例えばどんな感じかな?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:39:59 ID:KCq
対人恐怖症じゃないよ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:40:10 ID:CpF
信用は難しい
信頼はできるかも
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:41:07 ID:KCq
>>40
信用と信頼の違いがいまいちわからないけど、どう違うの?
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:44:26 ID:CpF
>>42
よく、過去に対しては信用
未来に対しては信頼っていうけど
個人的に、信用ってのは銀行とかで信用取引って言ったりするけど
相手へ委ねてる感じが強いし、全てを任せてる印象がある
信頼は、相手の力量がわかってるうえで、その範囲内で何を任せられるか選択できてる感じ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:50:56 ID:KCq
>>44
そうかぁ~
難しいけどなんとなくわかった
信頼の方が信用よりはできる感じがする
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:58:05 ID:CpF
>>48
難しい話っぽくなってごめん!
とりま、相手を信じるってむずかしいよね
つかできる人ってほぼいないと思う
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:00:13 ID:KCq
>>54
優しい!
できる人は少ないかもだけど、人並みにみんなしてるから自分もそのくらいになりたいと思う
本当に日々きつい
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:03:17 ID:CpF
>>57
たぶん1は、すごく誠実な方なんだと思う
実は周りってそれほど信頼してないんだけど
なんとなーくで信頼できてしまってるんだよね
だいぶ適当なんよ、人と人との繋がりって
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:07:00 ID:KCq
>>59
それわかる!
仲良く見えても裏ではどうなのかわからない
なのに表向き仲良い
ひとりの悪い人の意見で良い人が悪くもされるし
同性も異性もわからないことばかり
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:14:47 ID:CpF
>>64
そうなんだよね
でも、本当はみんなもわかってるんよ
あるがままの気持ちで、自然体でいたいって
でもどっか、その場に流れる空気や雰囲気を察して合わせるし、その方が断然楽なんだよね
たぶん、それを超えた先に
異性ならこの人と付き合いたいとか
同性ならウマが合う、たとえ学校卒業しても長く友達でいられるんだと思う
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:19:58 ID:KCq
>>72
そうだね
周りの雰囲気を察して自分とは違う意見にも同調するし、そういう同調ばかりが続くとその人もまた変わっていくよね
強い人が正しい雰囲気になるよ
それがわからない
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:42:45 ID:F5m
うーん
信用してないっていうよりは嘘が分かっちゃうって感じかな
顔の些細な動きとかで言葉と逆のこと思ってるなって察してしまう
まあこれはずっと人の顔色伺ってきたからなんだけど
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:48:43 ID:KCq
>>43
中学生の時までそんな感じだった
こう言ったらこう答えるだろうから、それはやめてこう言おうとか…
面倒になったから卒業の共にそういう考えはやめたよ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:59:00 ID:F5m
>>47
そうなのか
でも俺のとちょっと違うかも
俺は絶対に嘘はつかないって決めてる
誰に対しても言いたいこというから、衝突は多い
だからつい誤魔化してしまうようなやつを見るとイライラする
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:03:12 ID:QAk
わたしは>>56と似てる
嘘は言いたくないって思って衝突することが多い
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:04:41 ID:F5m
>>58
モヤモヤが残るのが苦しいんだよね
それだったら言いたいこと言った方がすっきりするじゃんっていう
でもなかなか分かってくれない(笑)
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:05:56 ID:QAk
>>62
でも相手を傷つけるとわかってることは言わないかなぁ。その代わり陰でも言わないし、心に閉まっておく(笑)
相手に言った方がいいことなら言うけど、それで衝突してしまう(笑)
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:10:10 ID:F5m
>>63
俺も傷つけることは言わないよ
ただ、意見の衝突が避けられないときに、捻じ曲げた筋で反論されるのが大っ嫌い
話はぐらかしたり、目的が俺に勝つことになったりね
向こうが正しいなら俺は気持ちよく負けたいのに、それが伝わらない
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:14:07 ID:QAk
>>67
すっごいわかる
対立したいわけじゃなくて正しいことをしたいだけなのになと感じることはよくある。喧嘩したいの?とか言われるけど、そういう話じゃないだろと思ってしまうよ
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:23:21 ID:F5m
>>70
共感してくれる人がいてうれしい
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:03:30 ID:KCq
>>56
うん、違うと思う
今はそんな風に先を読まないから空気読めなくて生きづらいのかもだけど
言いたいことが言えても信用できないとつらいよね
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:07:08 ID:F5m
>>60
辛いよw
毎日クソう!って思ってる
でもそうしてないと本当に出会いたい人に出会えない気もする
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:12:18 ID:KCq
>>65
出会いたい人に出会っても信用できない辛さもあるね
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:16:13 ID:F5m
>>69
うーん
出会いたい人だったら信用は一応はしてみるんじゃない?
もちろん「出会いたい人がこの人」って特定してるわけじゃないよ
そういう自分でいれば向こうも俺に対しては嘘はつかないだろうと思うだけ
俺が信用できないのは逆にそういう人じゃない人だな
誤魔化しながら生きてる人が多すぎる
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:22:14 ID:KCq
>>74
そうなんだね
自分は相手に信用されてても、相手のことが大切だと思ってても心からは信用できない
他の人からしたら信用できるだろう人もできない
だから本当に悩んでる
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:27:17 ID:F5m
>>76
美輪明宏が「人生を変えてくれるような出会いは一人か二人」って言ってた
俺もまだ心から信頼できる人間には出会っていない
だから自分を信じてるところがある
みんながみんな信用できるってことはないと思うよ
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)03:40:49 ID:KCq
>>79
そっか~
ありがとう
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:44:31 ID:a53
信用なんてしなくてもいい
信用してますよーって演技できてればそれでいい
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:52:11 ID:KCq
>>45
できるけど、きつくない?
信用してないのに疲れてこない?
そういうのを平気でこなしていきたい
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/07/22(土)02:54:17 ID:a53
>>49
言葉では信用してると言いつつ
いつ裏切られてもいいように準備はしておく
そういう安心感があったほうが楽
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年07月22日 20:43 ID:e.31oAhs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「どの程度まで信用するか」の問題だろうな。
俺だって、「全面的に信用する人」なんて、両親と弟ぐらいしかいない。
※ 2.
私は名無しさん
2017年07月22日 21:00 ID:6fOXtkBR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自覚できているなら問題ないだろ
※ 3.
名無しさん+
2017年07月22日 21:00 ID:atYiSJO70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どいつもこいつも都合の良い時に利用することしか考えてないんやから、信用する必要は無い。
そもそも助けたいという感情以前に信頼という言葉が出る時点で嘘。「友達」と同じニュアンス
※ 4.
2017年07月22日 22:38 ID:Yf4HXGp.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分の周囲に信用できる人間がいるかどうかは自分自身が信用される生き方をしているかどうかにかかっている
信用とは一方通行ではなくお互いに信頼し合うこと(なんて言ってみたりしてな
※ 5.
私は名無しさん
2017年07月22日 23:10 ID:i.8Pd7Kb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アスペルガー症候群とかあるみたい、2人に1人とかの割合で程度の差はあれあるみたいだが・・・
※ 6.
私は名無しさん
2017年07月23日 15:50 ID:EgtkXzLJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
親父が愛人と逃げて、その逃走資金が俺のバイト代w
初めて親父に頭下げられて、貸してやったらこのあり様w
まあ、信用できん人間は、どんなに親しいやつでも信用できんってこった
※ 7.
私は名無しさん
2017年07月23日 19:07 ID:c3oxb3Nc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
時々、人を信用出来ないとか、女なんて裏切るものとか聞くけど全員に対して信用出来ないの?
信用出来る奴、まあまあ信用出来る奴、普通・どうでも良い奴、ちょっと怪しい奴、絶対無理な奴、とか色々あると思うけど。
普通は他人に対してどうでも良いというのが殆ど、ニコニコしながら後ろを向いた瞬間に刺してくる奴などいない。
おしゃべりをしてる時にいちいち自分が嫌われてるとか思わない、ということは相手もいちいち嫌って来ないと分かる。
コメント投稿