ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 08:54:34.49 ID:HXpBZbro0● BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典

反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに

宇宙に存在するあらゆる物質(マター)には、電気的に正反対の性質を持つ反物質(アンチマター)が
存在しています。この2つは衝突すると高いエネルギーを発して共に消え去る関係にあるのですが、
こうして宇宙が存在できているからには、反物質のほうが少なかった、あるいは少なくなるだけの
理由があったはず。そんな謎を突き止めるためにCERN(欧州原子核研究機構)は反物質の性質を調査したのですが、
「やはり宇宙に物質は存在しないはず」と言わざるを得ない結果が出ています。

現代の宇宙理論では、宇宙が最初に誕生した「ビッグバン」の際に、大量の物質と反物質が同じ数だけ
生みだされたと考えられています。その直後、物質と反物質は互いに打ち消し合うことで消滅していったのですが、
結果的にこの宇宙には「物質」が残り、私たちの体や地球、そして太陽系・宇宙そのものが存在していると
考えられています。最初に物質と反物質との数にごくわずかな差があったおかげで、今こうして我々人類が
「なぜ反物質のほうが少なかったのか?」と考えることができるというわけです。

この違いがいったい何なのか、これまでにも質量の違いや電荷の違いなどいろいろな研究が重ねられてきましたが、
CERNはドイツのヨハネス・グーテンベルク大学マインツが開発した方法を用いて、物質と反物質の間にある磁性の
違いを測定しました。ここで用いられたのは、磁場の力を利用して荷電粒子を1カ所に閉じ込めるペニングトラップと
呼ばれる方法で、従来の装置よりも測定値が9ケタ多い精度での測定が可能なもの。実際にこれまで存在していた
最も精度の高い装置の、350倍もの精度で磁性を測定できるものとなっていました。

しかしその結果判明したのが、なんと「違いなし」という結果だったとのこと。つまり、現在のところ人類が成し得る
最も正確な測定方法では、物質と反物質の間には、少なくとも磁性の側面で違いは見つけられなかったということです。CERNの研究員であるクリスチャン・スモーラ氏は「我々の研究では、物質と反物質は完全な対称性を持つことが観測されており、これでは『宇宙が存在するはずがない』ということになりまhttps://gigazine.net/news/20171030-cern-antimatter-research/
 
 

引用元:【宇宙ヤバイ】 人類最強の天才集団が世界最高の機器を使って調べた結果「宇宙は存在し得ない」という結論


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 08:56:48.33 ID:LK4TZNQH0

>>1
単に根本から理論が間違えてるだけじゃないの
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:29:06.44 ID:a2+U/cr20

>>3
これ
まぁありがちなのは適用領域が誤ってるてとこかね
ニュートン力学がナノスケールで破綻するように
 
 


99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:45:46.08 ID:xL3xgBDu0

>>3
因果律が逆転してんだよな
結果から原因を探ってるんじゃなくて原因から結果を探ってる
間違った原因からは間違った結果しか出て来ないだろうしな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 08:58:10.69 ID:eLk01hkj0

わかりません
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 08:59:25.46 ID:Wha0AccN0

この空間とは別の反物質空間でもあんじゃね
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:01:23.58 ID:Yfpz8fpi0

やはりコンピューターゲームとおなじく作り物なのか
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:02:08.06 ID:ACuunTXy0

陽子と電子と中性子的なかんじで、中性子的なものがあると安定する何かが産まれるんでねーの?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:03:39.69 ID:2KpXTGFm0

俺「仮にビックバンの時に物質と反物質が同量出たとしても偏在がないわけじゃないんやで」
俺「だから宇宙は存在し得ることになりまんのや」
俺「ちなみに俺は中卒だからこれ以上むずいことは聞かんといてや」
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:03:56.10 ID:N1YPrK720

どこかに穴が空いてる
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:08:49.28 ID:wGW0+xFc0

>>11
マター開けば穴がある
その中でビッグバン
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:04:08.47 ID:pCDbugUB0

四次元の存在の箱庭世界が現宇宙だぞ
電源切られたら終了
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:04:34.82 ID:2mvzeD340

宇宙は存在しないし地球は丸いしサンタクロースは空飛ばないし目が覚めたら小学4年生の夏休みで今日はサッカーの練習の後に山ちゃん家でマリオカートやる
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:04:49.57 ID:UfgACo5U0

物質と反物質が右と左に分かれて飛び散ったんだよ
自民党と民主党みたいなもんだよ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:05:22.18 ID:qMSxirv80

マイナスのエネルギーという概念ががが
見直し必要
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:06:59.12 ID:8QzHE3ea0

やはりな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:07:24.72 ID:3aKl+jqJ0

なにを言ってるのか意味がわからん
いぜん宇宙は二次元でデータがあることによって三次元のように見せかけてるとか言ってたけど
あれはどうなった
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:08:18.68 ID:8QzHE3ea0

宇宙はこれまで考えられていたよりもうんと狭い
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:09:00.13 ID:+KlQF/ly0

この世の全ては自分が想像して作り上げた
自分だけの世界なんだよ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:10:12.09 ID:10S8GutG0

なぜ物質が残るのかの解は昔思いついたメカニズムがあるから、退職したら論文書いてみよう。
 
 


143: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 10:06:15.33 ID:YtewgsCo0

>>23
どこの機関の人……
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:10:25.52 ID:XMC+9WG60

自分のドッペルゲンガー見ると死ぬ言うしまだ対になる物質反物質が出会ってないだけだろ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:11:31.63 ID:FcgQX1EJ0

またエントロピック重力理論が勝ってしまったか
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:11:45.30 ID:DZp3esID0

確かに気になるな
いよいよ異世界を考えないといけないときが来てるようだ
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:38:06.35 ID:uErnF7uV0

>>26
考えてどうすんだよw
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:12:23.14 ID:uNzJTMQa0

心の穴が世界の穴で手に開くんだな、わしる
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:13:16.85 ID:5zXmxfbZ0

宇宙はホログラムだから
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:13:56.71 ID:8QzHE3ea0

読むほどにわからなくなる
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:14:56.33 ID:XuiSQFNK0

現実と食い違うから前提条件が間違ってるんだろうな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:15:27.15 ID:6Ynr4AEn0

ビッグバンだって怪しいもんだ
天動説みたいな感じで
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:21:10.77 ID:No2ilOyWO

>>31
説得力の強い新しい説が出たら天文学が引っくり返るな
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:28:19.30 ID:VTwLGMXM0

>>31
なんかビッグバン前提で宇宙を解明しようとしててついていけない
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:15:57.11 ID:yBxAV8QU0

よーわからんけど、実験が間違ってるかビッグバンが違うんじゃないの
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:16:41.32 ID:mQbvbK030

反物質はこっちからじゃ今のところ観測できない裏の世界にほとんどいったんだよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:17:31.53 ID:3oaQ5CMV0

これ今までの通説が違ってるって証明しただけやろ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:17:39.41 ID:KQCzQLe+0

理解できない
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:18:48.74 ID:oDQ49W+Z0

なんとかのやぶれとかで証明されたんじゃないの?
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:19:14.70 ID:UBktRi4/0

普通に同じ量あるってことでいいだろ
ぶつかってないだけで
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:19:53.13 ID:doVK2UdK0

また屋台骨が崩れたのか
実験とセットでやれ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:21:19.15 ID:OXTkiOrM0

リセットしろよ早く
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:21:40.69 ID:mF0GxbHx0

今現在も物質と反物質が打ち消し合ってる最中だと考えれば矛盾しない
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:21:51.38 ID:IyQv47Gz0

今の科学ではな
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/10/30(月) 09:23:08.88 ID:mWvMXMsg0

今の人間がでは、宇宙全部を知覚できないし、表現できない
だからこんな矛盾した答が出る。
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2017年10月30日 13:44 ID:8EvBEPv80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

30年後くらいに量子コンピュータとAIがとっと真理に近づくよ。


※ 2. 私は名無しさん  2017年10月30日 13:46 ID:AzssGUeZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

宇宙はどこに存在してるの?


※ 3. 私は名無しさん  2017年10月30日 14:01 ID:JCaDwV9.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

筆算の結果ありえない答えが出てしまうことがあるだろう?
これはね、計算ミスしてるだけなんだよ。


※ 4. 名無しオレ的ゲーム速報さん  2017年10月30日 14:20 ID:G5VGDSOt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いくら反論しようが、お前らより遥かに頭のいい集団が結論付けてるんでしょ?
天才が言うこと全てが正しいとは言わないけど、何も調べないでネットで知った知識をどや顔で語ってる面白い人達よりかは信用できる


※ 5. 私は名無しさん  2017年10月30日 14:40 ID:8MYPJMaF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>どこかに必ず非対称性が存在しているはずなのですが、我々にはその違いが理解できずにいます。この違いのもととなるものは何なのでしょうか?
>水素原子と反水素原子の対称性に関する研究を進めることになっており、そこから何らかの「宇宙が存在する理由」が見いだされるのか、注目が集まりそうです。
どうしてこの部分を載せないか。フェイクニュースよりタチが悪い。


※ 6. 私は名無しさん  2017年10月30日 14:59 ID:Hu2S5ltc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

世の中の全ての物は俺の頭の中の空想でしかない。
皆存在してない。


※ 7. 私は名無しさん  2017年10月30日 15:41 ID:gpe.sDDe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※4
天動説信じて一生を終えてください


※ 8. 私は名無しさん  2017年10月30日 15:57 ID:IgQBvRnB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

反原子レベルならそりゃそうよ
物質反物質の非対称が顕著なのはニュートリノで原子の中の構成要素として入ってませんし


※ 9. 私は名無しさん  2017年10月30日 16:14 ID:rMk8xucO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

磁性の非対称性が検出できなかっただけでしょう。
磁性に影響を与えない他のもんが対称性崩れてたら
それで良いんじゃねえの。


※ 10. 名無しオレ的ゲーム速報さん  2017年10月30日 16:17 ID:G5VGDSOt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※7
お?どや顔ニキか?www


※ 11. 私は名無しさん  2017年10月30日 16:18 ID:FsMoVkMn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

インフレーション理論を裏打ちしてるんじゃないの?

知らんけど。

宇宙も数多あるわけで、宇宙と宇宙の間に反物質の空間があるのでは?


※ 12. 私は名無しさん  2017年10月30日 16:21 ID:5nOqTquu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地球亜空間空洞論にみる
本当はもっと巨大な星の中にこの世界は存在するのではないかという考えもできる
ハルマゲドン後に悪い人達を壷に閉じ込めるというし


※ 13. あ  2017年10月30日 17:10 ID:eXAlSZc.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>26みたいなの好き


※ 14. 私は名無しさん  2017年10月30日 17:17 ID:GhsivIBi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

前提から間違えてるから結論もおかしなことに


※ 15. なな  2017年10月30日 18:37 ID:IYRZx.xb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そもそもの仮定が間違ってるんだろ?


※ 16. 私は名無しさん  2017年10月30日 19:34 ID:fhFX2RvR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

それでも宇宙は存在する!


※ 17. 私は名無しさん  2017年10月31日 05:21 ID:x2qhR.1X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

加速の原理を考えると光の速度が限界は理論上おかしいことになる


※ 18. 私は名無しさん  2017年10月31日 07:48 ID:S.Yjsc.c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

反物質が自壊あるいは消滅する別の作用があるとか


※ 19.    2017年10月31日 08:00 ID:F048MRLa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

人類最高峰の天才グループだってジョークは言うさ
問題なのは高度な実験と検証データを用いて捻られたジョークはそれらはまさにジョークであると捉えられない事だ


※ 20. 私は名無しさん  2017年11月01日 18:32 ID:QCmxivEC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大前提がちょっと間違ってたりしてるのかもなぁ
ひょっとしたら、「大量の物質と反物質が同じ数だけ生みだされたと考えられています。」って所から違ってたりしてなw


※ 21. 私は名無しさん  2017年11月03日 21:58 ID:XcuL8.Ci0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

物質と反物質が物凄い数生成された後、
それぞれの片寄りが出来たりしないの?
それで宇宙の膨張が進んで
もう片寄り同士がぶつかる事が出来なくなってる
ってのをいつも想像してしまうんだけどなぁ


※ 22. 私は名無しさん  2017年11月06日 15:20 ID:EhZHkgAJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※21
前から物質の方が反物質より少し多かったて説明は違和感を感じてるわ。
まずどういう風に物質と反物質生成されたのかその過程を説明されてないし。
仮に物質の隣に必ず反物質が生成される状態が、空間内で万遍なく発生するなら殆どが対消滅して残ったとしてもかなり少ない量になると思う。

物質と反物質それぞれが空間内のランダムな位置に生成されるのなら空間内での片寄が生じるから、この状態で空間が膨張して物質と反物質が出会えない状態になっているんじゃないのかと思う。
なので偶々俺らが住んでるエリアは物質だけで構成されているけど、宇宙の何処かに反物質だけで構成されたの銀河とか存在してるんじゃないかて理論もある見たいだし。

理論的には後者の話の方が俺はすっきりするな。


※ 23. 私は名無しさん  2017年11月10日 22:03 ID:vEH7u0an0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

物質1と反物質2がくっついたら物質の方が残り、反物質が沢山消えていくのではないのか?
また圧縮されて質量が大きくなっていくからブラックホールが出来る
ビッグバンも圧縮されてそこから広がるのなら、ビッグバンが起きたときからブラックホールが出来ていて、反物質の方が吸い込まれていて出てこれないという可能性はどうだろう?
偉い人、教えて


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事