ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:07:49.43 ID:z2MjVt+g0

何で学生時代に公務員の勉強しなかったんやろか
 
 

引用元: ワイ公務員浪人、取り返しのつかない事をしたと泣く


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:08:08.61 ID:z2MjVt+g0

というかニートから国家公務員てほんまになれるんか???
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:09:01.28 ID:j4AFuMbnx

>>2
筆記通っても面接で落ちるやろなぁ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:09:32.61 ID:z2MjVt+g0

>>5
あ゛あ゛あ゛あ゛・・・
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:09:42.41 ID:4jifqUg8d

>>2
むしろ国家公務員なら余裕
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:11:20.50 ID:z2MjVt+g0

>>9
ほんまけ?
国家公務員は経歴に優しいて信じてええんやな?
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:08:18.64 ID:8nUEweyk0

怠け者だからやろ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:09:04.18 ID:z2MjVt+g0

>>3
一応理系で授業忙しかったんや・・・

文系行けば良かった
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:08:44.26 ID:7UJtx+Q7a

ワイが学生の時は公務員試験倍率30倍とか言われとったからな
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:09:33.98 ID:ROMF5qF40

大学時代の偏差値は?
わりとそれによる
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:14:12.97 ID:z2MjVt+g0

>>8
学歴差別とかあるんか?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:10:23.16 ID:lbM57Kll0

いくつや
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:10:47.90 ID:z2MjVt+g0

>>10
25や・・・
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:10:34.65 ID:Fqd67ILBa

今年で無理なら一生無理だぞ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:11:26.19 ID:ROMF5qF40

国家一般なら官庁どこでもいいなら大抵受かるやろ
学校事務もおすすめや
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:12:43.84 ID:z2MjVt+g0

>>14
どこでもええからコッパン行政希望や・・・
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:13:11.52 ID:ROMF5qF40

>>20
なんで理系なのに技術職やらないん?
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:14:26.94 ID:z2MjVt+g0

>>22
技術ないからやで
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:15:03.30 ID:j4AFuMbnx

>>20
筆記のウエイト重い労基の監督官やらの準キャリ目指した方がええで
コッパンより難易度高いが
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:11:35.57 ID:4jifqUg8d

28でも受かったからいけるやろ
ちな出先
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:14:51.08 ID:z2MjVt+g0

>>15
そういうの聞くと凄い励みになるンゴオオオ!
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:11:47.13 ID:lfLppOY+0

職歴ないんか?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:13:34.73 ID:z2MjVt+g0

>>17
職歴つけたほうがええんかな・・・
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:17:25.19 ID:lfLppOY+0

>>23
あった方が強いとは思うけどなぁ
ワイもニートしてたけど公務員受かったで
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:19:15.93 ID:z2MjVt+g0

>>34
職歴つけても大卒枠の受けてええんか?
経験者採用てむずいらしいやん
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:20:38.69 ID:7ueFC3eA0

>>43
2、3年働いて大卒わくで公務員のやつ結構おるぞ職歴も一応加算されるし
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:20:54.19 ID:lfLppOY+0

>>43
ワイは28やけど大卒枠やで
経験者枠は何年以上とかあるから諦めた方がええ
同期入社30おったし本気出せばいけるやろ
地方公務員やけどな
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:12:02.68 ID:1C4/G06Oa

ワイの友達は理系だけど区役所務めだぞ
言い訳するな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:12:16.32 ID:dAO/z5Pha

前科あったら難しいで
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:13:01.25 ID:z2MjVt+g0

>>19
健康優良児やぞ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:15:35.28 ID:uXfizArT0

地上じゃいかんの?
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:16:13.03 ID:z2MjVt+g0

>>28
面接ゲーらしいで地方は
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:17:47.98 ID:sVPfzF+4M

>>30
そんなことはない
ワイ質問3つだけやったけど受かったわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:15:39.85 ID:z2MjVt+g0

早く公務員受かって人間にならせてクレメンス
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:16:29.98 ID:R58EJIwZ0

このまま落ち続けたらどうするの?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:17:16.10 ID:z2MjVt+g0

>>31
30まで無理ならタクシーの運ちゃんにでもなろうかな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:16:44.00 ID:z2MjVt+g0

もうワイにはこれしかないんや
転勤でも全然構わんやで
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:17:58.87 ID:uaUCa5gT0

気持ちわかるでー
ワイは地元市役所しか受けなかったけど
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:18:46.67 ID:7ueFC3eA0

土木狙いでいったほうがええでわいの知り合いは大学化学最初の就職機械公務員で土木や
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:18:52.08 ID:j4AFuMbnx

国家と地方自治体って採用基準も試験内容も全く違うから参考にならんだろ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:18:55.47 ID:mmtzXObxM

公務員なんて薄給になって何がしたいの?
国も衰えてくばかりやししわ寄せもかなり来るはずやで
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:22:02.01 ID:z2MjVt+g0

>>41
民間やといずれは自分らの腕一つで経営しなあかんのが怖いンゴ
やっぱ安定さがほしいンゴ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:20:21.96 ID:tWXjS6jSr

コッパン面接は緩いで
ニートやと官庁訪問で不人気出先くらいしかチャンスないと思うけどな
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:21:22.34 ID:j4AFuMbnx

>>46
緩いつっても官庁訪問の段階で3~4倍あるからなぁ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:23:01.85 ID:z2MjVt+g0

>>50
ヒエッ・・・
4倍とか絶対アカンやん・・・
合格したのに内定もらえないやつとか多いんやろか
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:29:31.84 ID:j4AFuMbnx

>>54
総合も一般職も毎年だいたい2/3~3/4は官庁訪問も段階で内定もらえず脂肪するからな
コッパン一本は精神衛生上良くない
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:32:15.77 ID:z2MjVt+g0

>>72
何やそれ・・・落ちた人は死ね言うんか・・・
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/01(金) 07:25:29.58 ID:sGLX6b9s0

コッパン技術ならブラック官庁に採用余裕やぞ
楽はできないけどな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2017年12月02日 07:48 ID:a.XZNBpE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

またぜんぶ嘘ばっかり


※ 2. あ  2017年12月02日 08:37 ID:Cc4kJNjX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

理系は授業忙しいとか無いから
日本一厳しい大学行ってるけど、厳しいのは実験と研究だけだぞ
嘘つかないでくれな?


※ 3. 私は名無しさん  2017年12月02日 08:46 ID:H748K.c10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大学入試とかもそうやけど、浪人するヤツの気が知れない


※ 4. 名無し  2017年12月02日 08:57 ID:fX63OS.o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最近は景気良くなってきてるから競争率は下がってくるんじゃね


※ 5. 雨も滴る良い名無し  2017年12月02日 09:07 ID:7svF9sbU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

29とか30で入っても民間経験とか能力ないと肩身狭いぞ
おっさんなのに新人ってのがすげー扱いづらい
同期の飲み会でも浮くよ


※ 6. あ  2017年12月02日 09:12 ID:4.fLQWJn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今はアベノミクスのおかげで大卒就職率、高卒就職率ともに過去最高クラス
公務員にもなりやすいし、公務員諦めても良企業に就職しやすいのだから運がいいぞ

俺が就職活動してた時は民主党政権による不況のせいで公務員倍率が30倍だった


※ 7. あ  2017年12月02日 09:42 ID:QDFJ29Nn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

わいも日大法学部やけど、来年で浪人4年目…地方は面接が国家は筆記が難しい


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事