ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:43:46.48 ID:CAP_USER9

http://www.nikkansports.com/general/news/201712250000307.html

 出版科学研究所(東京)の調査で、書籍と雑誌を合わせた今年の紙の出版物推定販売金額は約1兆3700億円となり、市場規模はピークだった1996年の約52%まで縮小する見通しであることが25日分かった。長年、出版界を支えてきた漫画単行本の売り上げが激減していることが影響した。出版不況は深刻さを増している。

 調査は、出版物の1~11月の販売実績を基に、通年の推定金額を予測したもの。雑誌(漫画単行本含む)は、前年比約10%減の約6600億円、うち漫画単行本だけで見ると前年比約12%落ち込むとみられる。書籍は前年比約3%減の約7150億円となる見通し。雑誌は20年連続、書籍は11年連続の前年割れ。(共同)
 
 

引用元: 【社会】出版不況深刻化 漫画単行本の売り上げ激減...市場規模が1996年の約52%まで落ち込む


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:44:56.24 ID:UYbZjFgY0

だから電子書籍はどんだけ伸びてるのよ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:49:30.42 ID:K6o3rtmy0

>>2
俺も思ったわw
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:45:45.79 ID:IvYma87j0

中年にもなりゃ漫画なんて読まなくなるからな
高給取りの出版屋が子供増やさなかったツケ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:46:24.75 ID:ouVcCCd10

今の子供は何に小遣い使ってんたろ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:48:02.07 ID:2ofXbqpA0

>>6
そもそも子供がいない
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:50:38.09 ID:YH0DpUAt0

>>6
スマホゲームのガチャかなぁ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:47:30.06 ID:Thp7wrWC0

漫画も雑誌も全部ネットで見れるし
しかもネットなら全部タダで見られるものを買うわけないよ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:08:26.15 ID:mohz25xG0

>>7
これ。
違法データUPをなんとかしないとどうしようもない。
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:47:45.69 ID:yqHQYwQI0

マンガの読者はそれほど減ってないんじゃないかな?
ネットで発売日前に読めてしまうのが大きな問題だろう。
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:47:48.43 ID:T5aBmx130

本自体邪魔
全部電子書籍でいい
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:48:25.80 ID:uznBlitE0

書店でカラーコピーしただけの購入特典付けたり
そういうのが結果的に売上げを下げさせてるんだと思うよ。
そのうち書店で買おう→忘れる
みたいな負のスパイラル。
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:48:29.07 ID:9XCyzwz80

電子書籍で買ってるぞ
コミックスは電子書籍は伸びてるだろ?
雑誌は買わなくなったな
情報はネットで拾える
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:49:43.46 ID:KeRCeqEH0

最近つまらんもんね。アニメが面白くなってきてるし。
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:50:56.61 ID:Yc5srLgG0

このご時世に1巻あたり360万部売るワンピースはネ申で
1巻あたり160万部売るHUNTER×HUNTERも切れないわけだな←ジャンプ2位

ちなみにその次に売れてるのがハイキュー70万部 その次がヒロアカの50万部程度らしい・・・
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:51:31.38 ID:FxL/vEn60

子どもの数減ってるしね
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:53:02.25 ID:mTEnfG630

子供に命令されてコロコロコミックの付録を楽しみにしてる親の立場はどうなるんだ?
誰か教えて
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:53:41.53 ID:KeRCeqEH0

ワンピースを神だなんてキモいっすわ。あれがクッソつまらん。
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:54:18.15 ID:8hp4xQQJ0

だからなんなの
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:55:08.65 ID:uzrxEGba0

連載が無駄に長い
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:58:27.19 ID:Yc5srLgG0

>>24
各雑誌、人気長期連載を切るに切れないらしい
しかしどの大手雑誌もここ1~2年でバッサバサ長期連載切りまくったが
若手の連載漫画は100万部突破なかなかしないし、
あんだけ大騒ぎして終了した両さんも、結局週ジャンでたまにやるっていうし
銀魂も最終章入ったのに 一行に終わる気配を見せない・・・・
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:55:37.84 ID:J4zF39Kw0

団塊ジュニアに老眼が出始めて字が見えなくなってるからだろう
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:57:20.32 ID:IvYma87j0

>>25
そのうち古い漫画を文庫サイズ版じゃなくて大判で売り始めるのかな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:55:56.36 ID:lCEbX/hG0

ソシャゲで読む時間ないだろ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:57:28.62 ID:P+72lk5A0

中学生の頭数、96/の半分になってるからwww
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:58:10.76 ID:mTEnfG630

昨日も妖怪の映画を観たぞ
子供で流行ってるとか言われて
今の映画7000円使うんだな
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 13:59:56.55 ID:geUugnFa0

出版不況というかマンガが毎月あれだけ
大量に発売されて何千万部も
売れていた時代が特殊だっただけ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:02:13.67 ID:coxxa7if0

若者がゲームとアニメとマンガから離脱
残ってるのはおじさんとキモオタのみ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:03:00.74 ID:KPbmmsuV0

紙媒体の出版物が落ち込んどるのもあるが
今の漫画自体ツマランのばっかなのも大きいな
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:03:38.92 ID:4KOmN+HD0

雑誌も単行本も高くなった
おもに消費増税のせい
増税でコストアップ転嫁するために定価上げたからさらに高くなってる

若者は高額スマホ代パケ代アプリ課金しまくりで小遣い無い


自分はコミックレンタルで新作借りるようにしてる
最近、レンタルコーナー拡充されていて漫喫より豊富なので
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:05:18.77 ID:8c1hHhWi0

>>41
1980年当時は、ジャンプ単行本360円
子供が買える値段じゃなかった。
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:04:16.54 ID:8c1hHhWi0

老眼鏡かけないと、
漫画を読めない辛さ。
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:11:16.86 ID:0H4F5eGf0

電子書籍は買ってる
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:11:29.54 ID:9sldBCq+0

ネットでタダで読めるサイトが色々あるからな。
こういうのは子供の間で一瞬で広まる。
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:11:44.60 ID:Rr9iEiK/0

家に本の置き場所が無くなってきたから基本的に電子書籍でしか買わなくなったわ
店舗特典が欲しい漫画だけ紙で買う
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:13:47.67 ID:c0WW3M660

ネットでただはやばいよな作る奴いなくなんじゃね
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:16:41.01 ID:wKEQAFXT0

以前買った本や雑誌を自分でドキュメントスキャナーで電子書籍化してるのに
わざわざ紙の本とか買いたくないわ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:17:55.36 ID:UBapb9zw0

こういうニュースで必ず発行部数減ったけど電子書籍が伸びてるからーっていうやつ出るけど
実部数を補えるほど電子書籍が普及してるとは思えないんだけど
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:26:48.71 ID:9aIjFFT90

>>64
つか紙の本ですらめんどくさいのにそれをわざわざ電子媒体で読むやつなんていないからな
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:18:08.54 ID:6vi2ka3v0

週刊漫画誌を読むのはきつく、隔週とか月1回くらいが丁度いい
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:18:09.83 ID:sac4iru60

新人の漫画家は大変だろうな
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:18:24.89 ID:W/Hf5FCX0

ワンピの尾田さんの元アシですら
アシ代やら経費で赤字続きでホームレスしてたからな
漫画家は夢のない職業になってしまった
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:24:19.15 ID:hubZrl9D0

◎書籍が買えないくらい貧乏になった日本
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:28:04.01 ID:fLl7Ifg70

ワシが電子書籍で大人買いしまくっとるっちうに
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:34:41.22 ID:XtCSsdMK0

もうシケた話しかねーな、ここ最近の日本て
 
 


103: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:42:00.32 ID:Wiz2p38W0

全部電子でやってくれ
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/12/25(月) 14:20:50.37 ID:F+iz+5GA0

電子書籍はセールやポイント還元があるのがいいな
だからあまり紙の本は買わなくなった
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2017年12月25日 19:48 ID:M0fbWulQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

少年誌という名の中年雑誌だからな
少年ジャンプ、サンデー、マガジンなど購買層は少年じゃない


※ 2. 名無し  2017年12月25日 19:49 ID:eL7ZAc0C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ワンピみたいな作られた似非人気作品を別にすれば、電子配信がもう当たり前だからなぁ。

しかも、大半は合法的に公式が無料配信してるし。違法アップロードなんて今じゃ少数派だよ。

最新話しか読めないという制限さえ我慢すれば単行本要らんし。


※ 3. 名無し  2017年12月25日 19:54 ID:eL7ZAc0C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マッグガーデンなんか、単行本売りたくないのか?と思えるくらいに、ほぼ全作品のネット配信してるからなぁ。アニメ化されてる魔法使いの嫁とか、当たり前にネットで全話読んでるわ。どうしても紙で欲しけりゃ中古で安く買うよ。アマゾンで買っても下手するとブックオフ並の価格だからな。


※ 4. 名無し  2017年12月25日 19:56 ID:eL7ZAc0C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

つーか、一番欲しくないのが少年ジャンプの作品。あそこは沢山市場に流してる事で売れてる売れてると宣伝してるだけで作品の質は決して高くない。


※ 5.  2017年12月25日 20:05 ID:58EhVQ5V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺は面白いと思うものにはお金を払うべきだと思うから買ってるよ、電子書籍だけど


※ 6. 私は名無しさん  2017年12月25日 20:11 ID:thNFnugH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

紙の本はホント邪魔だよなあ
漫画も小説もソフトウェアなのに物理的な場所を取るってのがなあ


※ 7.  2017年12月25日 20:16 ID:BmfE.fCZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電子は少なくとも
・実物より安い
・独自企画廃止
・サービス終了時も他機種で読める
これが全部解決しないと完全移行はないわ


※ 8. 私は名無しさん  2017年12月25日 20:30 ID:8okALs8q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

立ち読みを出来なくしたのも大きいと思うな。
何のかんの言って、立ち読みで気に入った作品見つけて単行本を揃えるという流れの入口部分が消滅したせいで、わざわざマンガ読むという行為がメンドクサイものになってしまい、より楽なスマホゲーとかにとってかわられている。
カスラックが大きな顔しだしたせいでヒット曲が生まれなくなって売上右肩下がりのCDと同じ構図。


※ 9. あ  2017年12月25日 20:39 ID:NVVUciah0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電子書籍ならどこでも読めるしそっち買ってるけど合算だとどんくらい下がってるのかね?


※ 10. 私は名無しさん  2017年12月25日 20:46 ID:fveP6cvU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画は製本されたモノを買うが、以前は月に3冊~は定期的に購入していたが、最近ではどれもこれもハーレムな話、ストーリーと言うストーリーが無く、日常を気取った何が面白いのか良く解からん話、どこかで見た様なパクリストーリー、概ね昔から描いている漫画しか買わない。月0.5冊~平均になっている。絵ばっかりきれいでも、新刊出たら1巻からもう一度読みたくなる漫画が無いからなぁ。


※ 11. 名無しワイドガイド  2017年12月25日 20:53 ID:.CR.Iihk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

電子書籍の方が読みやすいからもう紙は殆ど買ってないな、証明ついてなくても読めるし、てか目が悪いから部屋の明かりマックスにして座って読まないと、影になって読みにくいから電子書籍の方が読みやすいし、何冊でも持ち歩けるから、待ち時間に読める


※ 12.    2017年12月25日 21:08 ID:kLkF8HMp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画村のアクセス数が月1000万越えてるのがね
需要があっても金払わなくていいなら、そっちに流れてしまうよ

どーにか潰さないとほんとヤベーんじゃね


※ 13. 私は名無しさん  2017年12月25日 21:18 ID:d85.rkk10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画の12%減ってそのまま電子書籍分なんじゃね?
俺個人でいえば、明らかに電子書籍の割合が増えてる。


※ 14. 私は名無しさん  2017年12月25日 21:56 ID:jbRRCdSE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画喫茶で読めばいいやみたいのも普通にいるだろうし
日本人の数減ってんだしそりゃ減るでしょ?

そもそも金払って読もうとしない奴の何割がまともな購買者になると思ってんのかね…


※ 15. あ  2017年12月25日 23:17 ID:zxtQqq6M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

TSUTAYAレンタルか満喫で読む
買い揃えるの大変 昔より種類豊富なんだもん 古い漫画がデジタルで買えるようになるとありがたいんだけど
マイナー過ぎてないねー


※ 16. 私は名無しさん  2017年12月26日 00:36 ID:sHOUt8ul0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

人格障害毒家族のせいでそれどころじゃなくなってから興味失ったわ
金も時間もあっても心の余裕がないと買わなくなる


※ 17. あ  2017年12月26日 08:00 ID:wm.1RmSN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

言うほど電子書籍も売れてない。コンビニも売れないのにスペースとるから雑誌置かない方向に向かってるし、正直、出版はもう終わりだな、と業界の人間は全員思ってる感じ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事