年明けから春節とかいう中国の正月までの1ヶ月強、向こうで営業しなくてはいけないらしい。
怖いよ…生きて帰って来られるようにアドバイスをくれ…
引用元: ・零細商社勤務俺、中国に1ヶ月間の出張を言い渡され震える…
わりとフレンドリーでいい奴らだよ
>>2
そうなのか…?
お前ら情報だと年間何千人も日本人殺されてるイメージだったけど、ニュース見てると邦人が殺されてるのは大体タイとフィリピンだよな。
>>4
年間数千とか初耳だわw
>>14
単なるイメージだけどねw
一時期中韓に行くと生きて帰って来られないぐらいの勢いでネトウヨが騒いでたじゃん。
実際は年間の在中邦人の死者数は数十人から100人程度(在中邦人の数は長期滞在者のみで7万人ぐらい)で、他殺は数年起きてないって保険の人が言ってた。
ちなみに中国で死ぬ邦人の死因第1位は交通事故で、第2位が病死、第3位が自殺らしい。
やっぱり交通事故か…運転が荒そうだもんな。
>>16
寿命で死ぬのは無いわけか
やっぱり怖すぎるなw
>>63
邦人が寿命で死ぬとか迷惑極まるやろw
だが断る!
って言えば
>>3
それやったら俺は今後ずっと平社員だろうな…
ポケバイでも輸入して売るのか
>>6
逆。
日本の物を向こうに売ってる。
んで、新規開拓してこいって言われた…
>>8
なんか大変そうだな
>>10
中国で中国企業に飛び込み営業とか正気の沙汰じゃねえ…
深センとか上海は東京より進んでるからな
>>7
何が進んでるの?
公害?
そんな無茶振りされて契約できず帰ってきたら怒られるんだろ
やってられないな
>>12
それどころか万一変な容疑かけられて逮捕されても保釈金も払ってくれなさそう。
>>12
ノルマ達成しないと帰りの旅費も出なかったりw
>>15
うわぁ、うちは後払い清算だからあり得るわ…
ていうか、1ヶ月間も人を海外に飛ばしておいて準備金も出さないとか行かれてるよな。
自費で中国で1ヶ月間過ごした後、帰ってきてから経費清算とか、本当に全額出してくれるのか不安。
まず、同じようなことやってる企業とか探すんだな。そしてそこに教えてもらうんだ
>>17
今まで中国市場担当してた先輩が辞めちゃって俺に急遽白羽の矢が刺さったから本当に誰にも聞けない。
同業他社の人に話を聞きたいが…零細すぎで横のつながりがないんだよね。
>>23
引き継ぎとかもないの?それはつらいな。せめてむこうの人の名刺一枚あればいいのにな
>>28
引き継ぎもしたし既存のお客の名刺もあるよ~
ただ今回は新規開拓だそうで…
>>31
既存のお客さんに協力願うしかないな。頑張れ。
今の日本人の体だと中国田舎の環境に耐えられないかもな。
>>32
競合他社を紹介なんてしてくれるかな?
むしろ新規開拓してることを隠して既存のお客もまわろうと思ってたんだが…
>>33
紹介とかでなくて、そこでの仕事の仕方とかせめて企業の名前を聞くぐらいかなぁ。おれもヨーロッパで同じ状況だったから。
最初の一週間はトイレとお友達。
>>34
腹は絶対に下すよな…
なるほどね!さりげなく競合他社の名前を聞いてググって飛び込めばいいわけか!
頭いいな!それやってみるわ。
>>35
頑張れ!問題はあっちがお休み期間ということだ。完全にオフになるか、お祭りに参加しなければならないタイプか見極めないとな。
>>36
次の春節は2月16日らしいから、年明けに行っても1ヶ月は余裕ある。
まぁ、師走で忙しいだろうけど。
春節に入ってしまうと中国人は家族と過ごすからオフで引きこもりになるみたい。
そうなる前にまわりまくるぜ!
がんばる!
数年前に中国に1年出張した先輩がいたが
物価が安かったこともあり100万円貯めて帰ってきてたわ
>>19
ちゃんと手当とか出てたんだろうな。
羨ましい。
中南米やアフリカと比較したらヘーキヘーキ
>>20
確かに。
それは思うわ。
治安はいいらしい。
病死がヤバ過ぎる…
てか数年前まで他殺あったんかいw
>>21
しかも急性アルコール中毒とかだぜ?
笑えねえ…向こうは52度の酒を一気飲みする文化らしいからね。
他殺は数年に一度だって。
しかも保険の人が前に扱った例は、日本人同士の殺人だったらしい。
外国で何やってんだよ…まったく。
あっちのホテルは全室盗撮されてるって聞いたけどまじ?
>>22
俺が聞きたいわw
マジなん?
それじゃあケツの毛を剃って全裸で寝ないといけないな。
都会しか訪れないだろうが
田舎は風土病が多いしインドより汚い
>>26
マジで???
山東省とか結構な田舎に行くんだけど…やっぱり死ぬんかな…保険入っておくか。
ノルマよりダルマが怖いな
>>38
だよな…行方不明者もごく稀にいるらしいから、そういうのがダルマにされてるんだろうな。
見かけたら領事館に通報するわ!
向こうはペットボトルの水も怪しいらしいから
浄水器は買って持って行った方がいい
>>39
エビアン飲むから大丈夫!
>>41
水道水を入れたエビアンが売られてたらしい
>>49
変なところで買わなければへーきへーき。
ワトソンズでエビアンかワトソンズの浄水買うわ。
エビアン飲んでも大丈夫じゃない
>>42
なんで?エビアンはフランスから直輸入だよ。
>>43
料理の中で水が使われている
>>44
そんなこと言ったら何も食えないじゃん…
餓死するよりは食った方がマシだわ。
クロマイもっていきな
ネットで買えるから
>>46
ググってみるわ
海老安が水道から出てたんやろ
>>50
まさかこんなところにアルプスの泉がっ!
んなわけあるかい!
>>53
ペットボトルとラベルを発注して水道水
ぼろもうけな中国産エビアン
ちなみに本当に安いエビアンだとフォントが違うから比較的わかりやすいらしい
>>58
そもそも本物の農夫山泉っていうミネラルウォーターに汚染物質入ってたらしいし、もうなんも言えねー
大手やと中国研修とかあるな
一週間の観光旅行的な
みんな楽しそうやったが…
中小の仕事だと違うんやろなぁ
>>54
中小は実働部隊以外はないからね…
そりゃもう使い捨てよ。
短期間なら楽しそう
>>56
1ヶ月間は長いよね…ノービザで行ける15日間にしてほしい…
なおこれがイッチ最期のスレである
>>60
南無三
数日の旅行でも行ったことの無いような連中の言うこと鵜呑みにすんなよ
別に怖くもなんともねぇよ中国なんか
金だしゃモノ買えるし、言葉通じなくても意志は通じるんだから
ただ信号全く守らない、道の端でガキが糞垂れてる程度だわ
中国でビビってたらラオスタイ国境とか中央アフリカとかどうすんだて話よ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年12月27日 20:16 ID:VnUH2BG.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国行ったらやたらと写真は撮らないことだな。
あらぬ疑いかけられて拘束なんてこともあり得るからな。
※ 2.
私は名無しさん
2017年12月27日 20:19 ID:daXPLxJu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年明けから春節までの約1ヵ月、特命を帯びたスパイが中国入りする
と中国共産党に報告しとくわw
※ 3.
私は名無しさん
2017年12月27日 20:41 ID:HGa.L.Fx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国人は日本人は好きだけど日本の政治が嫌いって人が多いからスパイ容疑で捕まらない限り万年反日な韓国より遥かに安全。
問題は環境だろう。今の時期は寒くて石炭焚きまくって霧の都みたいになるからマスク必須。
爆竹やりまくる春節が一番やばいらしいけどね。
※ 4.
2017年12月27日 20:52 ID:gln4rkxc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
取り敢えず爆弾処理班のアーマーを着込まないとな。
いいか、中国で爆発物しないのは爆弾だけだ!
※ 5.
私は名無しさん
2017年12月27日 21:08 ID:AkXhvxTk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
飲料水は勿論だが果物にも気をつけろ 市場で売ってた椰子の実を切ってもらって飲んだら次の日から大下痢
椰子に穴を明ける刃物が汚かったらしい
椰子は自分で穴を開けて飲め
※ 6.
私は名無しさん
2017年12月27日 21:20 ID:BNw8ZbVk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タイ-ラオス国境はぜんぜん怖くないぞ
のんびりし過ぎてるただの田舎(今は、ね)
※ 7.
2017年12月27日 22:34 ID:ZlHYAjAL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
長期なら自前VPN環境は用意しておくべきだろうな。
※ 8.
あ
2017年12月28日 06:48 ID:hsTG9rLI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
中共とパイプがあるとか…スパイかな?
コメント投稿