ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:18:49.35 ID:dG2C6tPd0

PUBGやりたいんや
 
 

引用元: パソコン買いたいんだけどMacとVAIOどっちがいい?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:19:03.93 ID:bJrJVG8mp

VAIO
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:19:21.60 ID:dG2C6tPd0

>>2
VAIOで探してみるわ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:19:34.02 ID:UDhgDQye0

宇文通
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:19:59.27 ID:dG2C6tPd0

>>5
富士通もええな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:19:54.57 ID:HRFdOLYi0

出来ないぞ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:20:22.49 ID:dG2C6tPd0

>>6
調べたら13万円~くらいでPUBG出来るらしいぞ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:20:09.48 ID:l+QXOXNq0

レノボだぞ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:20:42.23 ID:dG2C6tPd0

>>9
中国製って大丈夫なの?
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:47.72 ID:l+QXOXNq0

>>12
使い方の問題かもしれんが買ってから一回もブルースクリーンにならなかったで
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:22:18.29 ID:oLMXpdyNM

>>18
だから10年前までの話なんやろ?
いまはVAIOってSONYでもなくなってるしな
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:49.44 ID:l+QXOXNq0

>>22
ほんまか
確かに今言ったレノボは結構前のやわ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:20:36.64 ID:EsJswoI40

出来ないぞ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:04.59 ID:dG2C6tPd0

>>11
出来るだろ
15万円くらいかければ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:19.53 ID:eGdXqGRJM

普通GTX1060買うよね
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:30.95 ID:bJrJVG8mp

VAIOの一体型おすすめや
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:47.72 ID:oLMXpdyNM

>>15
10年前ならな
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:31.89 ID:oLMXpdyNM

VAIOはあきらかにあかんやろ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:50.63 ID:dG2C6tPd0

>>16
なんでや?ワイSONY好きなんだけど
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:22:56.86 ID:oLMXpdyNM

>>19
もうSONYではなくなった
VAIO株式会社になってる
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:21:53.24 ID:eGdXqGRJM

グラボを挿せるデスクトップにしろ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:22:34.94 ID:dG2C6tPd0

>>20
え?15万円くらいのやつならゲーム出来るからグラボいらないでしょ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:22:23.38 ID:ugkwm3zG0

VAIO買っとけ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:22:33.51 ID:kZCcNt6D0

VAIOでパブグやれるスペックなんてないんじゃね?
macにはそもそも対応してなし
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:08.92 ID:dG2C6tPd0

>>24
i7だったら出来るだろ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:31.56 ID:oLMXpdyNM

情報が古すぎるとおもいまーす

VAIOてwww
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:44.76 ID:dG2C6tPd0

VAIOのノートならどれがいいんや?
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:24:02.21 ID:HRFdOLYi0

>>30
できない
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:45.28 ID:ywiff4Em0

macやろ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:23:47.55 ID:eveQjL0Ba

もうVAIO買っとけよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:24:06.43 ID:pKFVvD7GM

人生失敗して学ぶんやで
勉強代と思ってノーパソ買え
次回からは失敗した経験活かすんやで
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:25:09.48 ID:dG2C6tPd0

>>37
なんで?15万円のパソコンって外観違うだけで中身同じようなものじゃないの?
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:25:35.35 ID:oLMXpdyNM

>>41
違うに決まってるやろ

デスクトップのほうが高性能や
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:26:43.13 ID:dG2C6tPd0

>>44
そんなわけないだろ
パソコンって小さなチップ?で構成されてるからノートもデスクトップも関係ないだろ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:27:58.96 ID:oLMXpdyNM

>>51
ノート用とデスクトップ用は部品がちがうぞ

試しに ノート用メモリー で検索してみろ
RAMメモリーもノート用は小型で性能が違うのや
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:28:53.81 ID:dG2C6tPd0

>>56
なんでや?パソコンってチップで構成されてるんやないのか?
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:29:45.52 ID:oLMXpdyNM

>>61
デスクトップ用とノート用は別のモノを使っとるんやで
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:30:03.31 ID:dG2C6tPd0

>>64
別のものを使う理由は?
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:31:58.26 ID:oLMXpdyNM

>>68
バカが騙されて買うからわざとややこしくしてんのや
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:24:15.72 ID:A+OfYN5I0

VAIO一択
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:25:51.94 ID:HRFdOLYi0

もーVAIO買ってろよ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:26:37.02 ID:R/0RgQ+I0

ノートでもグラボ積んでればPUBGぐらい余裕なんじゃないの
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:27:07.12 ID:HRFdOLYi0

>>49
VAIO買おうとしてるんやぞ
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:28:45.27 ID:kZCcNt6D0

>>52
そこまでVAIOが好きならしょうがない
一応プレイはできるし問題ないで
むしろ自分の好きなPC買ったほうが愛着もてるから楽しいと思うぞ
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:29:23.31 ID:dG2C6tPd0

>>60
ほら問題ないんだろ
嘘つくなよ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:27:41.00 ID:dG2C6tPd0

お前らVAIOアンチか?15万円のパソコンならPUBGなんて余裕だろ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:29:09.86 ID:oLMXpdyNM

>>55
PUBGは20万出せよ
15万やとハズレ引いたときはあかんやろ
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:29:45.90 ID:dG2C6tPd0

>>62
ちゃんとi7のパソコン買うから大丈夫やで
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:31:17.00 ID:oLMXpdyNM

>>65
i7でもピンキリや

高性能を要求するゲーム動かしたいならグラフィックボードが肝心や

ゲーム用ノートはAlienWareぐらいしか選択肢ないんや
グラフィックボード積んでるノーパソがそれぐらいしかないからな
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:28:34.38 ID:t53Vlda1d

ほんならVAIO買っとけや
買ってから気づくやろ
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:32:15.61 ID:dG2C6tPd0

http://www.sony.jp/vaio-v/products/z131/
流石にこれなら出来るよな?
高性能って書いてるし
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:34:36.26 ID:oLMXpdyNM

>>77
ゲームやるならグラフィックボードや
高画質の動画処理はCPUだけではムリやぞ
 
 


87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:35:06.92 ID:dG2C6tPd0

>>86
は?WQHDで高画質って書いてるだろ
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:36:09.41 ID:oLMXpdyNM

>>87
それはスクリーンの話やぞ

ゲームの動画はブルーレイディスクのようにもとからデータがあるのちゃうからな
その都度演算して動画データを作り出してるからグラフィックボードが必要なんや
 
 


82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:33:48.20 ID:dG2C6tPd0

そもそも店に行ってもデスクトップとか売ってないだろ
時代遅れでもう生産されてない
 
 


98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/01/13(土) 09:36:50.47 ID:vLHN1URm0

vaioでもmacでも好きなの買えばええんやで
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. GEEKな名無し  2018年01月14日 08:05 ID:.dETdr.i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

釣りだろ


※ 2. 私は名無しさん  2018年01月14日 08:46 ID:CzC4THZA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ノートでゲーム?夏場もたないぞ


※ 3. 名無し  2018年01月14日 09:46 ID:dYL9ohjA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
情弱バカの分際でなんでやたらと喧嘩腰なんだよ
自分が正しいと思い込んでる頑固さ腹立つわ


※ 4. あ  2018年01月14日 10:55 ID:zUMWvdkB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

VAIOはソニーから離れたって話だが
いまだにソニー本社に見学行くとVAIOの新型があったりするから
提携か何かは続いてるっぽい


※ 5. 名無しのプログラマー  2018年01月14日 12:30 ID:cKb97cuN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

方や普通に動かない選択肢が入ってるのになんでその二択かは不明だがやりたいことが決まってるなら動かせる方で予算内で一番いいの買えばいいだけたろ。決まってないなら何だっていいんだから予算内で好きなの選べばいい。


※ 6. 私は名無しさん  2018年01月16日 20:28 ID:utY0WN400 ※このコメントに返信する※
(e/d)

MacBook pro一択なんだけどな。一番安いヤツ、でもメモリは満タン。
Win OSも動くし、WOWも最高設定でサクサクできる。
ただなー課金ガチャる気が理解できないw


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事