ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:18:05 ID:9Xe
ずっと冷蔵庫に入ってた
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:19:04 ID:KEg
2ヶ月前のやつ加熱して食えたし一ヶ月前なら生でもいけると思うで
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:19:43 ID:9Xe
>>2
まじかサンガツ
夕飯にするわ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:21:48 ID:Y1P
加熱すれば全然食える
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:22:24 ID:9Xe
>>4
親子丼にするわ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:24:16 ID:FlA
なぜ卵使わなかった
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:24:25 ID:QGY
嫌いな監督にでも投げつけてきたら?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:24:46 ID:RvV
コンビニで買った奴なら新鮮な可能性が高い まだいけるかも
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:25:12 ID:9Xe
>>8
スーパーで買った奴やで
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:25:35 ID:RvV
>>9
要勇気
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:25:40 ID:P4H
ゆで卵にして食えばええねん
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:26:15 ID:9Xe
>>11
親子丼食いたいねん
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:25:54 ID:isM
加熱は前提としていける
半熟とかは怖いからしっかり火を通してな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:26:02 ID:wq4
親子丼にするにしてもガチガチに加熱しなきゃ怖いぞ
半熟にするんならやめとき
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:26:45 ID:9Xe
>>13
えー半熟がええなあ
じゃあ玉子焼きにするか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:27:38 ID:wq4
>>17
新たに買ってこいw
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:28:58 ID:9Xe
>>22
あそっかあ
親子丼用は新しいの使おう
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:26:14 ID:Ms8
卵焼きにしときーや
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:27:13 ID:UsJ
日本の卵の賞味期限は、「夏場に生で食べる」のが前提で、パック後14日間(2週間)と設定されています。
でも、気温が低い(10度ぐらい)冬場であれば、産卵から57日間、つまり2カ月近くも生で食べられます。
しかも、「生で食べる」のが前提だから、賞味期限を過ぎていても、加熱調理すれば、十分食べられるのだそうです。
だってさ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:28:28 ID:9Xe
>>21
まじ?生でも行けそうやん
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:28:43 ID:isM
>>21
基本的に冷蔵庫保存やから、それはあんま関係ないけどな
一番下の文だけは有用やね
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:29:56 ID:UsJ
>>24
卵は常温保存基準やなかったっけ?
スーパーとかでも常温やし
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:30:44 ID:9Xe
>>27
言われてみりゃスーパーでは常温でうっとるな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:30:49 ID:isM
>>27
いや買ったら冷蔵庫いれるやろ?普通
家の中って室温安定しないし
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:31:51 ID:UsJ
>>29
ああ、そういうことか
確かに家では冷蔵保存が基本やね
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:29:07 ID:P4H
どうせ胃腸の弱い奴前提で賞味期限決めてるやろしいけるいける
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:33:46 ID:isM
外国は卵の殻がアカンらしい
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:34:19 ID:wq4
>>36
殻からあかんのか
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:34:56 ID:isM
>>38
殻に雑菌が相当付いてるみたいやで
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:35:45 ID:wq4
>>41
それは加熱だの生だの関係なく食べたらあかんのちゃうのん…w
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:38:10 ID:isM
>>44
本来、卵の殻には抗菌効果があるんやが割ったり洗ったりすると効果がなくなるんやって
日本やとしっかり殺菌してるから、そもそも付着してる菌がない
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:38:56 ID:wq4
>>50
へぇー。それは知らんかった
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:35:25 ID:8y7
>>36
そうなん?
勝手なイメージやけど半熟卵とかスプーンでぺしぺし叩きわって食べるから殻は大丈夫やと思ってたわ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:34:50 ID:P4H
牛乳も封開けてから賞味期限2週間過ぎても
コーヒーのミルク代わりに使ってるわ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:34:54 ID:yD4
まあ海外じゃかなりの期間保存できる保存食だから冷蔵庫ならセーフかもな
がっつり加熱して食えばだけど
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:35:48 ID:P4H
ロッキーのあれは大丈夫なんか?
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:36:34 ID:KEg
>>45
あれはキチガイ行為でそれほど覚悟あるということを示すシーンらしい
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:37:05 ID:UsJ
>>47
アメリカ人曰く生で卵を食べるのは日本人とロッキーだけ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:37:29 ID:P4H
>>47
う~んわからん
大事な試合前に腹壊すもん食うとか敗退行為やん
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:39:28 ID:qNi
試してガッテンで相当持つって言ってた
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)10:05:21 ID:ei7
もともと卵という存在自体が、暖めた状態を1ヶ月保持して雛を生む存在なんだから
常温1ヶ月程度でもそうそう腐る事がないのは当然の話
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/24(火)09:35:17 ID:lIb
海外の卵は寄生虫とかいるらしいな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年04月24日 13:40 ID:xzrVwWHc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何かの番組の外国で期限1か月以上過ぎた卵が売ってるのみたときは
少しびっくりしたわw
※ 2.
あ
2018年04月24日 13:58 ID:n6j.SvEK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まだ居るのな、賞味期限と消費期限の違いが分からないバカwww
wwwマヌケwww
※ 3.
私は名無しさん
2018年04月24日 14:06 ID:fC00s2hY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
目玉焼きでも卵黄の中央部が加熱され無かったらヤバそうな気がして、かき混ぜて薄く伸ばして熱が通りやすいだろう卵焼きにしてる
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ