ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 22:54:30.97 ID:s+3N93X/0 BE:837857943-PLT(16930)

厚生労働省は21日、介護職員が2025年度時点で約33.7万人足りなくなるとの推計を発表した。

必要数約244.7万人に対し、今後人材確保に取り組まなかった場合の職員数は約211万人にとどまる。
必要な人数に対して実際に何人が働いているかを示す充足率は、20年度の94.2%から25年度は86.2%に下がる。

推計は全国の市町村の介護サービス見込み量に基づき算出。16年度時点の職員数は約190万人で、
団塊の世代が全て75歳以上になる25年度までに新たに約54.7万人確保する必要がある。

厚労省は職員給与を引き上げるなどしてきたが、慢性的な人手不足は続く見通し。同省はさらなる待遇改善や外国人材の活用に加え、
介護ロボットの導入による負担軽減に努める。

都道府県別に見ると、25年度の充足率が最も低いのは福島と千葉の74.1%で、京都の79.3%が続いた。最も高いのは山梨の96.6%。
都市部での不足が目立ち、福島は東日本大震災による長期の避難生活が影響し、介護需要が高まることが予想されるという。

厚労省はこれまで、介護職員の平均給与を1人当たり月5.7万円相当積み増してきた。19年10月の消費税増税分の一部も
さらなる給与アップに充てる方針だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000082-jij-pol
 
 

引用元: 介護職員 34万人不足 厚労省


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 22:56:20.29 ID:HutdXBV60

どげんかせんといかん
言い続けてるだけでなんも変わってねーじゃねーかw
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 22:56:56.44 ID:AyYwNL5F0

人手が足りないなら外車乗り回してる社長やその嫁はんも現場出りゃええよ
ほら、2人確保できた
 
 


135: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 00:34:30.16 ID:N9VtTR5X0

>>3
その子供も手伝わせりゃええねん
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 22:57:01.50 ID:hEhnr0gN0

必要なし
ぶっちゃけ
国の社会保障であれこれ
いらねーんだよ
介護士なんて
 
 


309: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 09:26:44.43 ID:nF3Dfo9C0

>>4
お前が今倒れたら家族はソッコー介護しに頼むぜ。
 
 


333: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 11:26:02.45 ID:J7EM/Cq90

>>4
おめーも、利用する立場になれば
わかるよ。野垂れ死にしろ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 22:58:34.27 ID:xYaWOhrQ0

意図的な移民促進だろ
少子化対策何もしなかったからなぁ

50万人の外人を流入させて共生、という記事が出たな
ただの日本人絶滅作戦じゃねーかw
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:00:04.87 ID:UsA1T5l70

金をやれ
経営者みんなポッケしてるわ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:02:52.10 ID:UtN1yWDx0

考えてみると
20年前に五十代だった連中の社員としての地位や給料を守るために、
若者の採用を渋ったり、低賃金で働かせて未婚少子化が進んだ。

20年後、若者不足、人手不足になって、当時五十代だった連中の介護を誰もしてくれないって
因果応報という気もする。
 
 


323: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 10:38:03.33 ID:QjpPdAl40

>>8
地位と給料を守れた年寄りは手厚く介護されて若者の介護師を虐めてそう
誰も面倒見てくれず孤独死してるのは競争に負けリストラされた50台だろう
まったく因果応報になってない
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:03:05.80 ID:mYbTLMWf0

外人入れたくないから外国へ輸出すればいいわ
途上国に格安老人ホーム作ろうぜ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:10:23.03 ID:qJIy0Xdt0

>>9
以前オーストラリアだかニュージーランドだかへ老人輸出しようとして
相手国から断られたみたいだよ
日本の田舎だって嫌がるもんなあ
 
 


261: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 07:00:37.17 ID:vDQKYPN10

>>9
過疎地とか限界集落に老人収容所を建設するのが現実的かな
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:03:12.33 ID:Z3+AOlw70

ぶっちゃけ自分の親以外どうでもいい。
どうでもいい。
 
 


164: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 01:22:34.17 ID:9/248cMi0

>>10
自分の親ですら姥棄山送りやん
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:03:38.03 ID:cuNCp7iv0

看護師を介護職員に充てれば解決
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:03:52.75 ID:OO3+Hnsl0

そのうちAIロボットが介護するんじゃ?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:04:07.24 ID:UIKvE6Vy0

まず安楽死を認めた方が良いと思った
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:04:10.16 ID:xipcanyy0

だったら介護報酬上げろよ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:04:11.35 ID:o7gn2SSf0

まず給料あげたら?
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:05:20.31 ID:Wxt5dp3D0

給料上げたって言ってるけど、職員に全く反映されてないの知ってるのかな
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:06:15.89 ID:z1RgHy6A0

なんで人員不足なんでしょうね・・・
 
 


106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:56:43.65 ID:G+gXmfi10

>>18
税金が財源なのにバカ行政が金回さないから
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:06:48.00 ID:kBhY2xJ00

こういったデータは出すけど、実際に効果のある対策なんてしないよ。
少子高齢化が将来日本の危機的問題になるって40年前にデータを出して知っておきながら何もしなかった。

同じことが繰り返されているんだよ。
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:07:09.07 ID:ipOjPkGI0

出遅れすぎるしこんなもん30年前に推測して対策始めとけやボケ官僚共
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:07:33.40 ID:D2vnAZ5+0

きちんと職員の給料に反映されているか全施設を調査しろよ
経営者だけおいしい思いしてるのが現実だろ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:07:34.11 ID:mI9qPH220

処遇改善助成金も介護報酬も上がる度にアホみたいにハードルが上がるからなw
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:08:12.29 ID:N96UaVen0

俺老健いたけど、ゲロも下痢便も素手で受け止めたよ?そんな事普通できないべ。
 
 


304: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 08:55:32.26 ID:3ZEVh1EC0

>>24
もちろんネタだよなw 感染症リスクあるわけだしな
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:08:22.24 ID:JYdosNKm0

公務員を投入すればいい
国に尽くしてきた年寄りは大事にしないとな
 
 


148: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 01:02:18.61 ID:kHktr7Rb0

>>25
これで皆幸せ
 
 


291: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 08:21:33.33 ID:2l24t/BO0

>>25
でも今から増えてくるのは国を潰してきた世代だぞ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:08:46.18 ID:K4XQIIPI0

給料上げました!(月給1万円だけ)
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:09:26.97 ID:QLRw2iXs0

こうなるの分かってたんだから、介護職を公務員にでもすれば良かったのに。
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:10:03.84 ID:OHptDio20

せやな
医療系で囲めばええ話やもんなあ
介護と医療区別する意味あるんかと・・・(´・ω・`)
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:10:12.42 ID:TFwD1m3Q0

保育園も足りてねーぞ
老人の受け皿もねーぞ
なんだかなー
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:21:12.02 ID:41ZTpY0P0

>>30
その上、大学無償化しろと来たもんだ
仮にパヨクのご希望に答えて防衛費や政治屋の給与
それに無駄な公共事業削減したって追い付く訳がねぇ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:10:33.09 ID:N96UaVen0

介護士なんて看護師の奴隷w
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:18:01.34 ID:KBLaz8yi0

>>32
なんで訪問看護師って性格が悪くて横柄なんだろうね
介護職を下に見ないと気がすまないやつしか見たことがないわ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:19:39.55 ID:T4C53CFY0

>>50
まともなヤツに看護師なんか務まらないよ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:20:39.25 ID:cuNCp7iv0

>>50
自分の上には医師しかいないと思いこんでるから
 
 


224: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 03:13:29.18 ID:mvP3cu4C0

>>50
余程訪問看護に熱意をもって望んで選んでいる人以外は病院からのドロップだからね
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:11:01.87 ID:keu7QN2s0

あんなもん土方以下だよ
誰がやるんだよ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:12:27.76 ID:Dm9kq4N2O

(´・ω・`)自分の介護の事で精一杯っすわ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:12:36.48 ID:9mby4nPy0

自己責任() 以上
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:12:43.37 ID:ZhBrXf+M0

ニート諸君!出番じゃね?
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:13:33.59 ID:/fxqtFPf0

介護に人材リソース取られるってなんか勿体無いよなあ
いや他人事じゃないけど
 
 


217: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/22(火) 03:00:55.96 ID:J22Zj1GN0

>>41
そうだよね
日本はまだ余裕があるってことだわ
食うに困ったら楢山節考になる筈だし
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:15:13.35 ID:I0oY0tRu0

だから公務員採用の際に10年間介護職義務付けにしろよ。
そこで生き残った奴だけ、公務員としてつける。
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/05/21(月) 23:17:45.62 ID:nvNN1pIZO

まずは介護職員のギャラ上げろよ!
糞みたいな安ギャラで過酷な仕事やらせてるから誰もやらないんだわ
まず金出せや!
金で釣ってそれでも人が集まらないなら日本はもう終わりだから
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2018年05月22日 19:41 ID:7d3uzb0T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

少子化で不要になった小学校等を安楽死施設にします


※ 2.  2018年05月22日 20:00 ID:AHY5zZK10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ほんと自分がダメになる前に安楽死が合法になればいいのに…
他人はもちろん子供にも迷惑かけたくない
誰かに辛い思いさせたくない


※ 3. 私は名無しさん  2018年05月22日 20:08 ID:.MhpJP9B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

給料増やして人員増やして休み増やして定時帰宅出来る環境にしろ
あと介護は義務教育で学ばせろ


※ 4. 私は名無しさん  2018年05月22日 20:18 ID:9kq7V0K40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

バブル弾けた世代は介護なんか受けれないから

その内無くなる職業なんだろうにな


※ 5. 私は名無しさん  2018年05月22日 20:24 ID:zsN6WWov0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

公務員採用資格に介護、医療現場での数年間の職務経歴を設定すれば解決はするね。
それによって公務員がどれだけ民間に比べて恵まれているのかも理解でき、公務員の質向上にもつながるかもしれない。
既存公務員は派遣させればいいだろう、もちろん待遇は派遣先のな。


※ 6. 名無しさん  2018年05月22日 20:24 ID:ViKzyonf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今と同じ年収からスタートやったら地元に帰省して介護の仕事したるぞ
こちとらいまの老害どもが現役のとき、散々ぱら保身されたから就活のとき地獄みてな、同期自○するし灰色の時代味わったんや
会社が払えん分の金は老害が払え。700万からで昇給も毎年最低一万からや


※ 7. ウンコ掃除マン  2018年05月22日 20:25 ID:Wu0u1pw.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

介護職だけど、給料なんて増えてねーよ
処遇改善は加算に組み込まれたし、報酬アップを謳いながら、一方では報酬下げてるしな


※ 8. 私は名無しさん  2018年05月22日 20:25 ID:nvTnFwIl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もうダメですって報告書だけで金もらえるなんて良い仕事だよな
一般企業はその後、対策とるんだけど


※ 9. 私は名無しさん  2018年05月22日 20:25 ID:SVQV7KE50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

単純に給料の問題がでかいだろ、激務なのに給料がバイト以下とか舐めてんのか
問題視問題視言ってないで行政で支援体制をもっと万全にすりゃいいじゃんか、まぁそんな金ないだろうけど


※ 10. 1  2018年05月22日 20:32 ID:pOgGm.fc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

教養のない人間が自然と集まる仕事だから対人関係も酷いもんだよ。良識のある人間が辞めて屑が残る環境よ。介護業界


※ 11. 名無し隊員さん  2018年05月22日 20:45 ID:9yTEpHdp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

補助金増やすとか、医療系国家資格持ちを厚待遇で雇うとかすれば?


※ 12. 名無し  2018年05月22日 20:46 ID:lbA39f.20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

処遇改善費なんて給料に含まれているという表現が雇用契約書に追加されただけでこちらには一切入ってきてないですよ
手取りも額面も増えてないもん


※ 13. ななし  2018年05月22日 21:21 ID:Y61H3D6Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

政府は改革といいながらお友達に金を落とすだけだからね。金を出しても間で食われて末端には行かない。
酷いトリクルダウンもあったもんだ。


※ 14. 私は名無しさん  2018年05月22日 21:23 ID:.ck..fhh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ナマポとニートがおるやろ
働かせろ


※ 15. 私は名無しさん  2018年05月22日 21:47 ID:T2lF2H6T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

福祉の専門学校って結構たくさんあるのに、本当にそんなに介護士が足りないのかな?
知人が介護士になったけど給料全然貰えなくて、彼女と結婚出来ないから転職したという話を聞いたから、
介護士が足りないんじゃなくて薄給で働く人が足りないだけなんじゃないのかと思ってしまう。


※ 16. 私は名無しさん  2018年05月22日 22:27 ID:d5oJQgFA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

老人の医療には厳しく。
かわりにニートは全員介護職に強制着任。
補助金じゃぶじゃぶだす。財源は老人の医療を一切補助しないこと。
介護やデイサービスからあぶれる老人ゼロに。
医療はなしで。しぬときゃしぬ。これで整合性がとれる。


※ 17. 名無し  2018年05月22日 22:46 ID:fKGvm.s30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

子供増やせばいいのに対策しなかったから今がある
外国人奴隷やどれくらい技術開発が進むか不透明なAIに頼ろうとしてる時点でアカン
その思考のせいで少子高齢化してるのに今も続けようとしてる


※ 18. 私は名無しさん  2018年05月22日 23:05 ID:5ngWMUjQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

都会に老人が多すぎるんだよ
田舎に全部閉じ込めてろ
若者の田舎での雇用も増えて
町役場も若者も万々歳だろ


※ 19. 私は名無しさん  2018年05月22日 23:52 ID:Dk82pWn00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

得意の選挙で政治家に「介護しない税」でも作ってもらえ


※ 20. 名無しさん  2018年05月23日 01:34 ID:97yN2CXW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

知るか 公務員か家族が勝手にやれ
相互扶助義務を放棄して核家族なんて言葉で誤魔化している自分さえ良ければいい層のケツを誰が拭くか。
死ね


※ 21. 私は名無しさん  2018年05月23日 05:28 ID:RcALT0TQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

面倒はいやじゃと言って結婚も子育てもしない人達の未来は
もっと介護する人が減ってるよ
人は生まれて人のお世話で大きくなり、人のお世話で死んで行く
元気な時に子供や老人の世話をしないといけないんだよ


※ 22. あ  2018年06月09日 12:33 ID:orz9lnwF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

既得権益と利権の甘い汁を吸ってる無能な公僕どもをおくりこめばいいじゃん


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事