ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

登山装備買ったったwww

3

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:37:31.911 ID:TCq0gXh00

靴アウター帽子で4万ちょいとか笑えない
 
 

引用元:登山装備買ったったwww


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:38:01.257 ID:/jdrag8bd

(´・ω・`)遭難するなよ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:40:20.996 ID:TCq0gXh00

>>2
前から地図コンパス持ってるし問題なし
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:38:04.479 ID:IMTDKZnE0

一回使って終わり!
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:38:14.355 ID:3x1TCs2y0

普通だろザックも買え
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:41:16.763 ID:TCq0gXh00

>>4
ザックは半年程前にドイターの32L買って後悔してるから許して
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:39:00.131 ID:QGnxIMzLp

俺の登山装備の金額とか怖くてカウントしたくない
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:42:33.800 ID:TCq0gXh00

>>6
やっぱ何だかんだ金かかるよね登山
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:39:03.612 ID:qkMVTTg50

とりあえず家にあるものでやれと
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:39:30.587 ID:BDsspwht0

ワークマンで揃えるのがコスパいいだぞ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:40:17.423 ID:QGnxIMzLp

>>8
ワークマン装備で登山とか他の登山者からの笑い者だぞ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:42:07.994 ID:ng+AqBmk0

>>12
なんで?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:43:11.976 ID:QGnxIMzLp

>>18
ワークマンだから
登山用には性能は敵わないよ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:44:51.315 ID:ng+AqBmk0

>>20
どう敵わないの?
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:46:59.994 ID:QGnxIMzLp

>>22
速乾性

吸水性はユニクロや登山メーカー、ワークマンでは同じだが速乾性だけは全く違う
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:50:15.720 ID:ng+AqBmk0

>>25
どれくらい違うの?それがどのくらい影響するの?
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:51:17.955 ID:QGnxIMzLp

>>27
運動中に不快感あるか無いかだよ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:53:35.607 ID:ng+AqBmk0

>>29
で、それ他の人から見えるの?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:55:25.889 ID:QGnxIMzLp

>>31
どのメーカーの服かはわかるよ
もう諦めたら?登山用品だけは安かろう悪かろうが如実に出るからね
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:04:55.556 ID:M4ng8lzf0

>>33
そんなにかわるかなぁ?
あと人の服のマークとかみてないで景色みなよ!
私もたまに登山してて山ブランドの物ちょこちょこ買い足してるけど別に他の人の服に興味ないなぁ
初登山は富士山で全部普段着だったわ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:45:56.261 ID:TCq0gXh00

>>8
服は良いかもしれんが足回りは流石に無理じゃろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:39:32.425 ID:N/GUV1T30

やっす
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:39:39.250 ID:U5/OrQjH0

わしもpeakdesignのカメラ関係だけでそのくらい使っとるもん…
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:40:59.826 ID:BDsspwht0

たまに一時間で登れるような里山でガチ登山装備してる人いるけど恥ずかしいよなw
横をTシャツ短パンの地元のおっちゃんが歩いてたりして
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:41:44.372 ID:QGnxIMzLp

>>15
トレーニングでやる人は多いぞ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:44:47.978 ID:O5Sl/djva

結局ジャージが一番機能的なんたけどね
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:47:49.568 ID:TCq0gXh00

来週は靴馴らしで丹沢鍋割山塔ノ岳縦走してから栃木男体山か白根山の予定
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:50:32.896 ID:QGnxIMzLp

俺は来月の連休は白馬かな…
その前に母親を立山連れてくけど
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:52:31.954 ID:TCq0gXh00

>>28
立山いいねえ
一度は行きたいけどいかんせん都心からだと休みの都合上きつい
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:56:46.804 ID:QGnxIMzLp

>>30
抜けてた

逆に都心の方が羨ましいわ
北陸だが移動は車だしルートが限られる
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/28(火) 23:59:09.996 ID:BDsspwht0

もともとランニングとかの運動経験あるのかな?
ある程度体力あればそんな装備いらんと思うけど
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:01:50.034 ID:alukqNN1p

体力あれば靴底の薄さカバー出来るの?
靴のグリップ力増すの?
寒さは耐えれそうだけど
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:11:52.254 ID:GT1b/XsX0

確かに登山はブランドで固めてくる人が多いからそういう人たちに無名なメーカー使ってるとバカにされる
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:27:37.876 ID:M4ng8lzf0

>>42
口に出して言われたの?
すごいね
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:31:45.075 ID:GT1b/XsX0

>>43
全身マムートの俺が言われるわけないだろwww
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:39:35.319 ID:M4ng8lzf0

>>44
へぇ!じゃあ言ったの?
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:34:37.017 ID:EO/vJH8k0

不毛な山登りしてる時点でバカなんだけどな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:45:05.052 ID:DldYsJ5fM

めんどくせーから札束身体に巻いて山登ってくれ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 00:45:34.904 ID:qkB3e02ld

一般登山道登るだけならワークマンで十分だから出費はかなり抑えられるよ
冬山とかバリルートやるなら金に糸目は付けちゃダメだけど
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/08/29(水) 01:04:34.084 ID:cyWlnAkk0

趣味に使った金額は気にしちゃいけない
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2018年08月29日 13:14 ID:D8cFfArV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

オッサンおじいちゃんの趣味だから金掛かるのは仕方ないとはいえ
とりあえず始めるのにワークマンは正解だろ
続ける様になって足りない分を良いものにしていけばいい

それこそアニメとかに影響されて始める層にオススメする


※ 2. ななしさん  2018年08月29日 13:21 ID:dN3bmlNP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

山登らないのに装備にやたら金かけるやついるよねw
イッチは正しい選択してると思う
でも最低でも靴だけはちゃんとしたの買おうね
靴底剥がれたら命に関わるから
それ以外は金かける意味はあんまりないな
クライマーなら話は別だけど


※ 3. 名無しさん  2018年08月29日 13:35 ID:Gfry2kII0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

行く山による
北アルプスとかワークマンじゃ耐えられない
速乾性能により不快感も体の冷え方も疲労の溜まり方も大幅にかわる。
命に係わるから、金かけといた方が後々無難。特に下着


※ 4. 。  2018年08月29日 13:56 ID:kbM7ov5g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

命かける趣味なんだからワークマン勧めるなよバカか
愛着湧くようなもの使うから趣味はいいんだよ
ワークマン厨はしんどけ


※ 5. 名無し  2018年08月29日 15:13 ID:Zw5LylSu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ワークマンwww

ワークマンのブランドでかためてテン泊なんかしたら死んでしまうわ!


※ 6. あ  2018年08月29日 16:20 ID:qXNvzoCC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

登山にロードバイクに楽器
ニワカはいくら道具に掛けたかしか自慢できないんだよなぁ
だって道具揃えるだけで実際に使わないから


※ 7. 私は名無しさん  2018年08月29日 16:21 ID:vy7DiOF10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ちょっとしたストレスの積み重ねが命取り。
街みたいに疲れたからタクシーなんてことはできないのよね。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事