コスパゴミofゴミ
引用元: ・お前らの中でまさか 「コンビニ」で買い物してる情弱いないよな
セブンの金のカレーが食べたいんじゃ~
なお最近肉が美味しくなくなった気がするもよう
ねらー曰く
コスパを気にしすぎるのは
コスパが悪いらしい
イッチまさか100円の自販機以外でジュース買ってないよな?
たしかに量も減ったしコスパ悪い
でも好きなの
貧乏人だからコンビニまず使わんわ
飯なら食材買って自分で作れる
バイト帰りについつい
情報は食物
一人暮らししてから行かなくなったな
あそこは金持ちが行くところや
深夜の人の少ないコンビニの雰囲気すこ
なぜか分からんけど
味求めるなら普通の飯屋の方が上
コンビニは中途半端
コンビニは振り込みがメインやな
スーパーとかドラックストアーのほうが安いし
>>14
だよな
買い物はありえないで
セブンイレブンの明太子と高菜のピリ辛ビーフン食べたいのに近畿は販売あらへん…
>>16
あれ気になるけどいっつもペペロンチーノを買っちゃう
>>18
結構美味いらしいんや
買えないと余計に食べたくなるンゴ
ワイ的にはスーパーもコスパそんなによくないからほとんど行かないけど
>>17
自炊してると野菜や肉が必要やからスーパーは巡回コースやで
スーパー一択や
イッチ「親の金で喰う飯がコスパ最高!」
ローソンの焼鮭買ってたけど50円値上げってすごいな
お前らって情弱じゃなくてもしかして金持ち?
信じられないけど
>>22
実家住みで金使わなくて近くのスーパーもあんま安くないってのはある
金持ちでは無いけど
イッチの近所にコンビニがないんやろなあ
買いたくないけど急いでる時はしゃーない
仕事繁忙期とか半年くらいずっとコンビニ飯の時もあった
スーパーの存在知るとコンビニは出先とかで周りに何もない時の最終手段になるよな
>>27
ドラックストアーはコンビニとスーパーの中間的存在の店あるし
>>31
まあわざわざコンビニ行くってなるのはコピーとかATMとかコンビニのコーヒーとかタバコとかぐらいしかなくなるわね
食品類は高いから
パンが食べたい時はコンビニ一択やな
パン屋そんなに無いし
夜勤族ワイ
仕事終わりにコンビニ以外の選択肢なし
パン食べたいとか女やな
>>32
焼きそばパン「せやせや」
ローソンの鶏から醤油美味いな
から揚げくんより好きやったわ
家の隣にあるから便利でよく通ってるわ
100円おにぎりと700円クジいう超有能キャンペーン
あとスイーツ類もちょくちょく買うな
お前らコンビニ利用しすぎやろ
行っても年に1回くらいや
ジュースは物によれば自販機より安いんだなぁ
>>47
缶コーラは安いイメージ
仕事中近くにスーパーが無いからコンビニやな
スーパーもどんどん高くなってるンゴ
コスパってなんやねんかかる金とか考慮する必要ないから普通にコンビニ使っとるわ
>>52
金持ち?
>>55
金持ちの基準がわからん
年収2000はあるんやないか
トライアルがあるけどなぜか利用したくないワイ
紙パック買うし飲み物は
近さを金で買っとるんやぞガイジ
>>57
たった数分の我慢でコスパ全然違うで(´・ω・`)
ファミマの和風ツナマヨおにぎり美味しい
いや美味し過ぎる
コンビニ行かないだけでも貯金だいぶ変わってくるのに(´・ω・`)
>>75
いくら変わるの?
>>77
飲み物や弁当買いまくり
常連だったら年に10万くらい使ってるんやないか
コンビニおにぎり食われへん人生とか生きてる意味ないわ
ワイはドラッグストアや
コンビニエンスって便利って意味やで
安いから利用しとるわけやない
平日休み関係無しに毎日同じコンビニでタバコとコーヒー買ってるンゴ
目的を持ってコンビニに行くなんてそうないからな
たまたま通りかかったから寄るような存在やろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年09月15日 20:14 ID:zYuHn3Cj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
毎度毎度どれだけその手のマウント取られようとついつい買ってしまう
ドラッグストアとかでもっと安く売ってるであろうものでも
しゃーない
※ 2.
私は名無しさん
2018年09月15日 20:22 ID:p.LHVNId0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
用がないから行かんのならともかく
コスパがどうか気にするのは情弱やのうて結構なレベルの貧乏人やぞ
※ 3.
絶望的名無しさん
2018年09月15日 20:23 ID:maGSK0lw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
してるぞ。コンビニにコスパ何か考えない。
利便性しかみてない。そもそもコストを土俵あげる考えかたからしてあり得ない。
※ 4.
私は名無しさん
2018年09月15日 20:48 ID:FsotNzBh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニで物買えないとか貧乏人すぎwwwwwww
※ 5.
あ
2018年09月15日 20:48 ID:cODS3aKU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いっつもセブンで炭酸水買ってる
後は特にないな
※ 6.
2018年09月15日 20:53 ID:wEPLnblt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ばかだけでしょ
※ 7.
2018年09月15日 20:54 ID:9eo4znp30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5が正しい気がする
※ 8.
名無し
2018年09月15日 21:02 ID:8ZghJYce0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どれだけ貧しい生活をしているのかわさらないが、たかがコンビニで使う金額なんか知れてるやろ
ニートなら話は別だが
※ 9.
2018年09月15日 21:07 ID:EGg4Ksce0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
家電製品とかなら数千〜数万単位で値段違う事あるから気にしてるけど、流石に数十円程度しか値段変わらない物の為にコンビニ避けるのは頭悪いとしか。
つか、スーパーやらコンビニやらドラックストアやらちゃんと利用してりゃその程度気付くハズだけど?
※ 10.
あ
2018年09月15日 21:07 ID:4dnw.Aym0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コストと比較するパフォーマンスとは満足感のことやで
※ 11.
私は名無しさん
2018年09月15日 21:24 ID:bbxuOFBA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一昔前なら正論だけどプライベートブランドが充実していてコスパ良いよ メーカー品は基本高い
スーパーやドラックストアが遠い田舎なら値段とのバランスで遠出するか決めるといい 徒歩圏で両方あるなら安いとこで買う
※ 12.
名無しのはーとさん
2018年09月15日 21:28 ID:ZCRXih9s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
貧乏人は行くなよ、俺は普段に使うけど
※ 13.
私は名無しさん
2018年09月15日 21:32 ID:Cta5NAc60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
便利さを金で買ってるんだよ!
※ 14.
私は名無しさん
2018年09月15日 23:13 ID:.3.ltRZd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スーパーのおにぎりのクソ不味さは何なんだ
俺の行くスーパーだけか
※ 15.
あ
2018年09月15日 23:18 ID:cODS3aKU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カルビおにぎり100円セールの時買ったけどほとんど米で絶望した もうカルビのカケラ入りおにぎりに改名しろ もう買わないだろうけど
※ 16.
あ
2018年09月15日 23:19 ID:cODS3aKU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たまにアイスコーヒーは買ってる
※ 17.
私は名無しさん
2018年09月16日 05:24 ID:efuWN1ob0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺は高いから使わないけど他の人は変に節約しないで沢山利用してほしい
※ 18.
私は名無しさん
2018年09月16日 05:33 ID:y1y8oLUS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コスト面で見ればコンビニは選択肢に入らないのかもしれないけど
今のところどこにでもあって24時間使えるっていうパフォーマンス面はコンビニ圧勝
コスパって言いたいだけちゃうの?
コメント投稿