ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:45:05 ID:wNm

というか何に絶望するんや?
 
 

引用元: バトル漫画で絶望感の演出ってどうすればええんや


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:45:33 ID:uXO

バトルで絶望したことないんか?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:45:53 ID:wNm

>>2
あんまないかも
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:45:50 ID:8Mg

便意を催すとか
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:11 ID:wNm

>>3
読者に?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:12 ID:eBz

>>3
コータローまかりとおるでそういう展開あったで
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:01 ID:MUA

味方及び主人公が一瞬で行動不能
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:33 ID:wNm

>>5
でもどうせ復活するんやろってならん?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:41 ID:MUA

>>8
他の強者の介入かきまぐれで撤退させればセーフ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:19 ID:kyX

ガーレンを瞬殺する
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:57 ID:wNm

>>7
誰や
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:38 ID:NPb

前強かった敵キャラを瞬殺していた事実八角
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:24 ID:wNm

>>9
そんなんで勝手に絶望してくれるもんなんや
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:15 ID:NPb

>>13
むしろ古典的手法やで
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:46:44 ID:jnk

魔王からは逃れられない
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:19 ID:DrI

読者に絶対勝てないって思わせる
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:02 ID:wNm

>>12
勝てなくて終わった作品とか無いし
どっかで勝つやろってならん?
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:53 ID:DrI

>>19
完全勝利やない作品は多々あるし問題無いやろ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:51:42 ID:voT

>>19
アニメ映画なら宇宙戦艦ヤマト2作目やな
ボロボロになって撃破→なんかもっと凄そうなの
出てきた
残りカス戦力全投入→まだなんかいた!
で、最後は特攻
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:51:57 ID:NPb

>>36
白色彗星なつかしいな
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:53:03 ID:voT

>>38
恐らく「まだ変身を残している」演出のテンプレの一つやし
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:28 ID:8Mg

主人公が努力して手に入れた技を一瞬見ただけで模倣されるとか
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:33 ID:wNm

>>14
そういうのでええんや
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:54 ID:pJh

ガンツの仏像からちび星人のところは絶望感ヤバかった
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:47:58 ID:8tQ

主人公の師匠的立ち位置にキャラが瞬殺される
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:00 ID:XuG

残り少ない仙豆をあげる
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:16 ID:kyX

今のはメラゾーマではない メラだ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:50:13 ID:wNm

>>22
一都市を一瞬で破壊するレベルの技出して
これで5%の力って言わせとけばええんか
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:51:13 ID:MUA

>>30
はいインフレ地獄
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:02:55 ID:4L6

>>30あーもうだだ萎えなんだよなぁ
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:11:35 ID:wNm

>>59
え?何が違うんや
53万とかメラとかと
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:13:19 ID:4fg

>>66
まずそれらが既に寒いやん
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:13:58 ID:wNm

>>68
あ、そういう認識なんや
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:18:23 ID:HFl

>>71
さじ加減の問題ちゃうかな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:26 ID:J94

合体技を片手で耐えるとか
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:48:57 ID:4fg

なん…だと…
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:50:13 ID:95i

脇役キャラを一瞬で殺される
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:51:09 ID:YBR

メラゾーマではない定期
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:51:55 ID:D4o

主人公の師匠を瞬殺する
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:52:35 ID:jnk

>>37
逆にそのめっちゃ強い師匠が敵に回る
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:52:10 ID:4fg

その時点では主人公勢と読者に原理が全くわからない事を起こす DIOの階段とか
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:52:17 ID:zQl

対策立ててたのにそれを一瞬で越えられるとかちゃう
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:53:54 ID:DrI

主人公が渾身の攻撃をして敵が今なんかしたか?って返すのはありがちやな
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:53:55 ID:kyX

主人公勢が完全に敵の不意を突いて最高火力を叩き込むも致命傷には至らない
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:54:31 ID:8tQ

めちゃくちゃ強いキャラが敵組織の味方になるとか?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:55:54 ID:WZo

イッチは「漫画」として見てるんやな
ストーリーに入り込んでないというか
どの漫画読んでもそうならもう一生漫画で絶望する瞬間なんて来ないんちゃうか
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:56:31 ID:MUA

>>46
これはあるね
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:55:57 ID:NPb

サウザーの無敵の北斗神拳が効かへんは絶望感あったな
ラオウもトキも最初わかってへんかったっぽいし
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:56:39 ID:4fg

味方の誰かが一瞬で殺される
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:57:53 ID:MUA

主人公にありがちな禁断の力とかを全部使っても勝てない
なおかつその力が初の全力使用だといいな
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:58:01 ID:HFl

主人公の体の一部が吹っ飛ばされる
絵面的にも絶望感が凄い
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:58:37 ID:NPb

>>52
これ彼岸島で先生がやったやつや
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)10:59:06 ID:4fg

範囲や効果が大きくかつ仕掛けがわからない攻撃をしてくる
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:00:28 ID:4fg

周囲の草が一瞬で枯れる
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:00:38 ID:pJh

敵がちゃんと主人公を殺しにかかるつもりで展開描けばええと思う
慣れすぎて麻痺しとるけど対等に戦うはずなのに主人公が勝ち確だから、主人公側は急所狙われたり勝つために必要なアクションとられずに
一方的に虐殺に回っとるから違和感が残る
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/10/14(日)11:21:49 ID:voT

主人公が最後のとか禁断のとか言っているうちは全然だが、目とか腕とか脳の一部とか回復不可能な犠牲を払って無駄だったみたいなのが絶望やな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2018年10月14日 20:44 ID:4xaywVN.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最強だと思ってたライバルが瞬殺される


※ 2. これじゃね?  2018年10月14日 20:54 ID:w3fzQJ0o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

蝕 開 宴 ! !


※ 3. 私は名無しさん  2018年10月14日 21:02 ID:KNKodQjz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

絶望はいくらでも描けるだろ
そこからご都合で大逆転で勝つのはやめてくれ
櫻井VS入江文学
が特に


※ 4. 私は名無しさん  2018年10月14日 21:07 ID:ehPKptj90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

作中最強というか味方陣営の最終兵器が自害
そんな漫画なんて知らないけど


※ 5. 私は名無しさん  2018年10月14日 21:07 ID:HgjOiCTl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>66

老害漫画オタクの典型やな。こいつらの残党が幅を利かせているからバトルといえばドラゴボ、ファンタジーといえばDQなんてゴミ作品挙げる感受性皆無の池沼がクリエイターになってつまらない作品ばっか世に出される。

絶望を味わいたければバトル漫画じゃないけど狼の口とか漫画ですらないけど氷と炎の歌とかオススメ

いずれも主人公格がアッサリ死ぬ鬱展開満載だがただの鬱やリョナで終わらせずに話としてきれいな落としどころをつけようとしているとこが評価できる。


※ 6. mmnbw  2018年10月14日 21:09 ID:tR5oC83.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

打ち切り


※ 7. さ  2018年10月14日 21:15 ID:c9GBzMRc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※5
バトル漫画でつってんのにバトル漫画じゃない話持ち出す馬鹿
お話にならないね


※ 8. 名無し  2018年10月14日 21:16 ID:KXAdu3qn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※5
DBやDQの影響を全く受けてない作品で、売り上げや知名度が両作品より明らかに上の作品を教えてくれないかな?w


※ 9. にゅっぱー  2018年10月14日 21:24 ID:.JOdE6U60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

グリフィスの様子がなんか変。


※ 10. あ  2018年10月14日 21:27 ID:ItKZgkDa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

敵をどうこうするんじゃない。フルボッコから主人公がどうやって勝つかを考えないと。バトルマンガトップのドラゴンボールに至っては負けて映画一本終わる展開まで到達してる


※ 11. な  2018年10月14日 21:28 ID:BbUTcX.A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

十二仙が特攻しても勝てなかった聞仲


※ 12. 名無し  2018年10月14日 21:28 ID:o7Qc8UBX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ウォーキングデッドのシーズン7エピソード1見たら分かるよ


※ 13.  2018年10月14日 21:31 ID:fybmB4fM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

簡単なのはさっき戦った同レベルライバルが仲間になったあと即そいつに倒されるとかだな
後は修行なりライバルは不調だったとか言い訳付けて倒せばいい


※ 14. あか  2018年10月14日 21:44 ID:vkYJF2aK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ケンシロウvsカイオウの初戦で、ケンシロウが一方的にぼこられたシーン。あれは本当になすすべなかった。


※ 15. 名無し  2018年10月14日 21:47 ID:MTEVrArz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※5
マイノリティがかっこいいと思っちゃう典型的な中二病
売れる作品には売れる理由がある
それを分析もできずに自分が気に入らないだけでゴミと一蹴するようなやつが感受性なんて言ってるのが最高に滑稽
感受性ないのはお前


※ 16. 私は名無しさん  2018年10月14日 22:03 ID:hNyRdi0G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

腕とか足の部位欠損かなあ
腹殴られてデカい穴が開くよりも取り返しがつかない感ある


※ 17. 名無し  2018年10月14日 22:06 ID:MTEVrArz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ジョジョ6部はみんな骨になった時の絶望感すごかったけどな


※ 18. 名無し  2018年10月14日 22:28 ID:bacZq4Bg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

絶対的切り札だった技が通じない
仲間や主人公の得意分野の能力(スピード、パワー等)を相手が軽く凌駕する
最後の手段を使えない状況にさせられる
加勢に来た頼れる仲間が瞬殺or敵に回る


※ 19. 私は名無しさん  2018年10月14日 23:25 ID:sGB.WWaC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ジョジョ2部のカーズや3の時を止めるって敵の力には
連載していた頃「勝てるとしても絶対難しい展開じゃん」と想像できなかった


※ 20. 名無し  2018年10月14日 23:29 ID:ngmegy8m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画じゃないけどアベンジャーズのラスボスサノスの絶望感は良かった
映画冒頭でメンバー最強1,2を秒殺とか、戦闘描写もやばいけど
サノスが主人公と言う目線で見ても成り立つような構成で、常に主人公補正が相手にあって良かった


※ 21. 私は名無しさん  2018年10月15日 08:08 ID:2Ii35COi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

強い敵に遭ってボロボロにされて、仲間1人が悟った表情でみんなは逃げろという時


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事