お前ら魚介類食えよ、日本から水産業が消えてもいいのか?
引用元:漁業者「頼むから日本人よ、もっと魚介類を食べてくれ!消費下がりすぎィ!」
このままだと水産業は輸出中心の産業構造になっちまうぞ
>>3
別にええやん
安くしろ、
今日まぐろとあさり食べたで
でも肉うまいし
スシローは行くけど
秋刀魚くれ
今日くら寿司行ったで
天然物なんて臭くて食えんわ
養殖モノ最強
日本の魚食文化が消えてもいいのか?
安くしてくれや
魚嫌いやからええよ
ソースは
国産を食わなきゃ意味ないんだぞ
国産を食えよ
国内の需要ですら充たせてないんでしょ
だって高いんだもん
めっちゃサバ食われとるやろ
魚より肉の方が好き
食っとるわい!
食ってんやけどな
魚介は高いから鶏胸肉しか食べない
刺身食えばええのか?
いくらでも食うぞ
>>25
国産を食うんだぞ
>>30
カツオおいちいよ
ありがとう日本のどこか
日本人のせいで絶滅の危機に瀕しとる魚もおるんやろ?
消費下がったほうがええわ
高いのは漁業者を保護するため仕方がないんや
>>27
全然高くないんだよなぁ……
>>27
知らんわ、そんなん。
パタゴニアの鮭食べたわ
>>28
国産を食わなきゃ意味ないんだぞ
>>34
回転寿司は?
>>47
分からんけど国産を食え
肉のが安いんだよな
刺し身の値段チビるわ
肉が良心的すぎる
>>39
分かる
牛肉の倍くらいあるんちゃうか
ほとんどの魚種は乱獲で減ってるんだが
>>41
これ
>>41
コレやないんか?
日本の漁師が儲からん言ってるのも取れ高が減ってるっていう話やろ
>>129
せやで
昔は「日本の漁業は世界一」なんてカルタもあったけど今じゃ見る影もない
>>41
回遊魚は大手のまき網漁業会社が稚魚ごと一網打尽にしてまうからな
水産庁の官僚は天下りポスト確保の為に大手の味方やし規制なんか出来ない
沿岸漁業の個人漁師が自粛してるだけで焼け石に水なんが現状や
>>41
種の交代?やぞ
>>221
築地魚河岸三代目やな
水産資源は減り続けてるけどな
日本人が食い過ぎて
鯖缶でええわ
スモークサーモン食ったで
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年11月26日 11:22 ID:PhxES9Fz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自然にとって良くないなら食べないほうが良いだろ
漁業業界の人が困る? 知らんわ死ね
※ 2.
私は名無しさん
2018年11月26日 11:35 ID:kydGt3dp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本酒飲む時は魚食うぞ
昨日は青森のあんこうと宮城の鯖だったかな
※ 3.
あ
2018年11月26日 11:40 ID:U8SFL5zK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
魚は良いが貝は高すぎる
ちなみに今の季節はブダイの刺身が好き
※ 4.
私は名無しさん
2018年11月26日 11:42 ID:hnnyrxdj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
こんなん見てるとブラック企業が亡くならないのも納得だな
笑うセールスマンのブラック企業の奴が今の日本を表してる
自分は魚すきだから良く買ってるけどやっぱり減ってるんだな
※ 5.
私は名無しさん
2018年11月26日 11:46 ID:xjYHXw5E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
命懸けで、「福島浜通の魚介は絶対に市場に入れない」ことを
実現してから、同じ事言ってみ?
買ってやるよ
※ 6.
私は名無しさん
2018年11月26日 11:46 ID:PhxES9Fz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※4
勘違いしてるな。ブラック企業がなくならないのは、無駄な業種、企業、仕事を無駄に存続させるから。将来的に消えることが分かっている仕事は積極的に消すべきなんだよ、そうすればブラック企業は消える、無理に生き長らえさせるとブラック企業は増える
※ 7.
2018年11月26日 11:52 ID:neaS7FOT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
じゃぁ漁業権を一旦整理して総量規制を徹底して安定供給出来るようにしてね。って話。
※ 8.
私は文無しさん
2018年11月26日 12:00 ID:PuLnzBdw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
居酒屋の刺身、高いわ。
※ 9.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:00 ID:LvpujUPZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
放射脳だと馬鹿にされようが
食べたくないものは食べたくない
恨むなら原子力ムラの人を恨んでくれ
※ 10.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:03 ID:hnnyrxdj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※6
理解してないようだが君の考え自身がブラック企業の社長と一緒だといってるんだがな
それに潰せばなんでもいいってそれローマとかの歴史勉強してから言った方が良いよ
※ 11.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:04 ID:Wqkm91V50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
肉の方が安いからなぁ
※ 12.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:06 ID:Wqkm91V50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※9
馬鹿にしてないな。ただ本気でバカなんだなぁと思ってるだけだな
※ 13.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:12 ID:PjD073r.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
魚は好きだけどカニや貝やエビが苦手。
肉の方が圧倒的に好きだから仕方ない。
※ 14.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:17 ID:LvpujUPZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
米12
そうだよ、馬鹿だと思ってくれて結構
人それぞれ価値観は違うんだから、あなたは思う存分食べて応援すればいい
※ 15.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:23 ID:vIciSr5I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うなぎやマグロの頭数が減ってきてんのはどうも漁業の連中の責任らしいじゃねーか。
漁業の闇はかなり深いとも聞いたぞ?
※ 16.
私は名無しさん
2018年11月26日 12:24 ID:Wqkm91V50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
悪い間違ってた。ただのキチガイだったようだ
※ 17.
ギョギョ
2018年11月26日 12:45 ID:sjw5rpkf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
絶滅危惧種を食べて応援!
※ 18.
2018年11月26日 12:45 ID:neaS7FOT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>15
大半の日本以外の漁業国は資源の継続性を重要視して採り過ぎないように様々に規制して管理してる。あの韓国ですら。
※ 19.
私は名無しさん
2018年11月26日 13:17 ID:u0gYAvyA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イワシ・秋刀魚・サバはよく食う
鯵や貝類は今年ひと粒も食ってないかな
漁獲の都合に合わせて食ってないからな
※ 20.
私は名無しさん
2018年11月26日 13:43 ID:.k5JNPEt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
くっそ高い&家で調理すると面倒
なんで居酒屋で食うと秋刀魚の塩焼き800円もすんの?
※ 21.
私は名無しさん
2018年11月26日 13:59 ID:YpS6JIph0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
週4くらいは魚だよ、肉は2日くらい
高すぎて安く仕入れされたのしか食べられないけど
※ 22.
私は名無しさん
2018年11月26日 14:48 ID:GY4rm7pk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※17
アーオモシロイネー
コメント投稿