ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:24:51.616 ID:tjwA+uo20

高卒とか3流クリエイターほどWindows一択とか息巻いているな
 
 

引用元: なぜ高学歴やセンスのあるクリエイターはMacを好むのか


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:27:56.228 ID:qJvsB4uta

そらあんた、直感的・右脳的に使えるからやろ
WindowsのUIは何だか理屈っぽい
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:28:39.088 ID:ONpIrEvE0

目にすることが多いからじゃね?

東大とかマックずらずら並んでるし生協で推されてるし
クリエイターは広告業界とウェブ系システム開発がマック多いし
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:29:42.421 ID:WkzGPgh20

そらゲームやるならWindowsだからな
察してやれ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:30:50.105 ID:5Wg8R5UM6

京大やけど情弱なんでwindowsです
というか研究室内でもwindowsが主流なんだが
うち遅れてるんか
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:31:58.774 ID:ONpIrEvE0

>>7
あんまり関係なかろう
今どきどちらかじゃないと困ることの方が少ないし
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:32:14.341 ID:DqkOMZpTr

逆だよ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:33:32.623 ID:b0aPhIIh0

別にどっちでもたいして買わんねーよ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:33:45.171 ID:9SplJYrI0

最近ダサい見た目のオタクみたいな奴が地元のマックでどや顔でMac使ってる
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:35:12.493 ID:2qF2QBifr

3流クリエイター程Mac使いたがるけど
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:36:43.075 ID:RVogmI3ra

3dcg、プログラミング、デザインなどのクリエイティブ系に特化してるとか聞いたような
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:37:09.545 ID:CLQ0p0T+p

え?
I.Q140で学歴上位10%だけどWindowsだよ?
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:38:26.934 ID:plKeoIgga

>>16
上位10%レベルだからだろ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:38:10.019 ID:2qF2QBifr

3DCGはWindowsだな
プログラミングとデザインは変わらない
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:40:43.773 ID:IwT7qFuBa

プログラミングはMacの方がいいからに決まってんじゃん
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:41:08.333 ID:dcaY7MN7r

こんなこと言ってるからマカーって馬鹿にされるんだよ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:41:23.504 ID:O7th8hRf0

プログラミングはwinのイメージなんだけど違うんだな
デザインは昔macしか選択肢なかったからわかるんだけど
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:42:11.790 ID:dOGCtXVDM

好きな方使え
でもプログラマはiOSアプリのビルドのためにMacにしとくことをオススメする
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:44:08.994 ID:1WDucSLed

疑問なんだけどこのレベルのシェア有るのにゲームとかがほとんどMacに対応しないのってなんでなの?
DirectX使えないとかあるの?
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:06:01.885 ID:K4IFyZb+0

>>24
そもそもゲームやる層がMac選ばないからじゃね?
ゲームがないからユーザこないし
ユーザいないからゲームもこない
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:45:09.470 ID:b0aPhIIh0

マカーはゲームなんざしないし
ゲームするマカーはウィン持ってるし
需要がない
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:46:10.379 ID:IwzvBKs2d

これ気になって聞いたことあるけど
Macはカラーマネジメントがしっかりしててアプリ間の色誤差がないからなんだとさ


でもそんな事より処理能力と機械のコスパが大事な動画編集とかだとwinで揃えるとかなんとか
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:01:34.604 ID:ONpIrEvE0

>>26
動画も業界広いので一様には言えんのだけど
CM制作業界に限って言えば、一般オペ用にここ数年iMac5Kが活躍してるね
安いから
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:46:32.339 ID:0c8J7PgTr

クリエイティブ関係ならマックという時代は終わったぞ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:48:40.528 ID:wLtBCIENa

3dはwinなのか
プログラマー、デザイナーを狙って開発したんだな。デザイナー、プログラマーは金持ち多いということか
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:51:51.979 ID:wLtBCIENa

安易だが、3dに弱いのはグラフィックボードnvidia geforceを搭載してない(搭載できない)からじゃねー
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 09:55:03.459 ID:nsncrduBp

DTMはMacのイメージ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:00:12.058 ID:jYJkEdxTr

Macが安定してるという幻想
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:03:09.785 ID:9c3L9AUer

ウチの学科(情報系)の教員陣は半々ぐらいの印象だな
遠回しにMicrosoftとか好きじゃない的な感じのこといいつつWindows機使ってる先生もいて
じゃあその人はAppleはもっと好きじゃないんだろうなって想像できる
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:19:06.436 ID:K4IFyZb+0

iMac 5Kが初登場した頃はそもそも4Kディスプレイ自体高かったから
かなりコスパは良かったよね

今でもそんな悪くないと思うんだけど
量販店に置いてた5Kのやつは画面端が赤く滲んでた外れ個体だったから
個人的に若干印象悪いってのはあるw
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:31:59.990 ID:ONpIrEvE0

>>41
5Kディスプレイはまだ15万くらいする

4Kだと4K動画表示すると一杯になっちゃう
んでパネル類をサブモニタに回すとしても
メインモニタに余裕あるのと無いのじゃ作業効率ダンチなんよ

数年前は4Kモニタと2Kモニタ並べて作業してたんだけど
もうあの頃には戻れない感じ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:33:12.132 ID:K4IFyZb+0

>>44
確かに4K動画の編集となると5Kは有意義だね~
iMac Proでも買えばだいぶ編集捗りそう
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:29:54.845 ID:4dLcS1Jy0

人と違う自分かっけーからだろ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 10:34:55.167 ID:VCSXwtndr

4kでも持て余してるのに5kとかいらねー
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:10:34.789 ID:p3tEZ2Akd

Macでないと~とかいうやつはこの程度のアレってことよな
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:32:24.559 ID:w7ohxtEDa

医学部は教授も学生もMac多いぞ
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:35:25.961 ID:nShGESTYr

医療業界でも昔からの風潮ってだけでMacである必要ないんだけどな
IT音痴の医師なんていくらでもいるし
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:36:16.730 ID:3DWUQ92jd

金があるから
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:40:57.654 ID:vQaFNb9j0

MacってWordとかあるの
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:44:27.717 ID:qMlz2eT/d

>>77
普通にofficeがある
ていうかappleはマイクロソフトと提携したから潰れなかった
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/06(木) 11:36:08.455 ID:4dLcS1Jy0

Macの決定的な欠陥は一社だけ故にバリエーションが少ないことと更新時期が遅すぎることだよな
つまり時代遅れの機械しかないこと
PCなら好きなだけモンスターマシンを作ることもできるし

あとはまあMacにもWindows走るわけだし、ソフトも同じのあるんだから好きずきでいいと思うけど
Macでないとーなんて言ってるやつは単なるにわか
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2018年12月06日 22:03 ID:xmrgOndC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

PageMakerやAdobeのソフトのため。
今は、Windowsでも使えるけど。


※ 2.  2018年12月06日 22:48 ID:jX.48Dso0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

出来る人→どっちの利点も理解して使いこなす
意識高い系バカ→Mac信者
一般的バカ→Win一択
マジで出来る人→もはやどっちでもいい

仕事してるとこの印象が強い


※ 3. 私は名無しさん  2018年12月06日 22:51 ID:rKDSZ9g90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

必要な作業ができるんならどっちでもいいよ
なぜかMac使うヤツの中に執拗にWindows嫌うヤツがいるだけ。
iOSアプリ作る人はMac持ってる方がいいかもね


※ 4. 私は名無しさん  2018年12月06日 22:59 ID:h7zNRyZM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なぜxxは? という質問は、主題が間違っていることが多い


※ 5. 私は名無しさん  2018年12月06日 23:04 ID:mOjIHygu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

起動が早い。トラブルも少なくて煩わしさを感じない


※ 6.  2018年12月07日 00:07 ID:BHK8qEe90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>5
Windowsメインだとウィンちゃんさぁ…ってなるけどMacメインでもおいおいマックちゃああああんんんんん?!ってなる
結局どっちもどっち


※ 7. 私は名無しさん  2018年12月07日 00:30 ID:XRq91jIh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一長一短、どっちもどっちって感じるけど
文句言い合ってる奴らは両方とも壊れるまで使い込んだ経験があるのかね?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事