スペック
・底辺私大情報系大学1年生
・学校の勉強大嫌い
・プログラミングの勉強は嫌いじゃない
・まだ1年だが既に4年間で卒業できる可能性は低い
引用元: ・IT土方になりたいから、大学辞めたいって言ったら話理解されなかった
こんなカスが大学残る意味ある?
いっそ就職した方が無難だと思うけどと思った
中退なんか雇わないけど
>>3
留年は雇うの?
給料いらないからIT企業に入ってプログラミングスキル高めるだけでいいんだ
>>6
なんで大学のスカスカなカリキュラムすら出来ない奴がフルタイムで働きながらプログラム勉強できると思うんだ
>>6
派遣会社から四次請五次請に偽装請負で入って
ひたすらテスト作業や運用作業など一文のスキルにもならない作業で
人生を浪費したいならどうぞ
高卒でも未経験でもIT系なら通るよな?
まあ時給はいらないくらいまで考えてる
底辺私大中退とか土方でも雇わん
>>5
ストレートで卒業すんの厳しいけど・・・
>>5
これ
専門学校行きなおすとかならまだしも
もう自分の中で決まってるじゃん
>>7
決まってないが?
まあ就職する方が気持ち強いが・・・
そんな価値ないぞ
ゴミの掃き溜めだ
大学通いながら情報系資格取得と英語ペラペラにしとくのがベスト
土方になってスキルアップとか不可能だぞ
>>11
フリーランスになれんのか?
資格は?
>>14
情報系の資格ってゴミしかないやんけ
ITパスポート持ってれば就職できんのか???
>>21
ITパスポートなんてのじゃなくて
ベンダー資格でCCNAでもMCPでもオラクルでもLPICでも20代前半なら未経験でも採用にプラス評価になるが
>>21
少なくとも基本情報以上の資格を持ってないと受けさせてくれないとこがあるからなお前が本当に土方になりたいならいらないけど
>>34
基本情報より成果物持って行った方が受けよさげだと思うけどなあ
>>36
基情は最低限だぞ
>>36
両方もっていけ
俺はネットワークとデータベースももってた
>>36
基本情報とかいう簡単な試験すら取ってないのは門前払いだろ
超ブラックしか行くとこないぞ
大学が続かないやつに仕事は無理
卒業した大学なんて東大クラスじゃなければ誰も見てない
大卒かそうじゃないかだけ
フリーランスなら能力次第でものすごい稼げるよ
能力というのはもちろん営業力なども含めたスキルな
就職が目当てなら大学出ておいたほうがいい
適当に入ってみればいいじゃん
クソブラックだから絶対辞めると思うけど
プログラミングスキルなんて糞のやくにも立たないぞ
一生底辺暮らししたいならそれでいいけど
>>24
なんのスキルが求められてるの?
英語()?
>>26
機械学習とか3Dモデル作成とかプログラムの知識に加えて他に強みがないと一生言われるままにパソコンカタカタやってるだけの人間になるぞ
>>35
じゃあこのまま底辺大学を続けて5年でいいから卒業すべきなの?
高校三年間で3Dのゲーム自分で作ってそのまま就職活動して内定したが?
>>25
やっぱ高卒でも行けるやんけ
なんでわざわざ底辺目指してんの?
修行か?
>>28
高卒の最高峰ってプログラマじゃないのか?
>>33
ドブラックの底辺じゃねえか
飲食介護と並ぶクソだぞ
取り合えず資格は英検二級以上と基本情報はとっとけ
テスト7割だからテスター資格とっとけよ
>>44
テスターにはなりたくないわ
基本情報は簡単じゃないぞ
舐めてると一生受からんから気合い入れろ💪
>>46
参考書1冊やれば受かるやろ
>>46
あれの午後何回も落とすやつは才能ないからIT就職やめればいいと思う
>>46
簡単だよ
用語覚えるだけ
言語一つまともに動かせるだけ
>>50
たぶん受かると思うけど
優先順位低い気がする
ニートになればこんなこと考えなくてもいいのに
>>47
じゃあニートで良くね
辞めたいと思ってるんなら辞めたら
もう決めてるんでしょ
てか過去問の問題集やればまず落ちんぞ
5年かかってもいいから今のうんち大学を続けるべきか?
もうやめて就活始めるかどっちがいいんだ?
>>55
絶対続けろ。同じ資格持ってたら大卒の方が給料高くて採用の可能性高い。
合格率見てみろよ
>>56
あれは無理矢理受けさせられたまったく勉強してない社会人と学生のせいだろ
あと学生は来ないやつもかなりいるし
片手間にとれるからとっとけって話だ
辞めたらダメ。
留年は普段の生活では聞かれない。学歴そのものは何かと聞かれる。
いつか専門的勉強したくなった時に大卒資格あると段違いに楽。
勉強に関しては各先生方に質問相談しまくれ。
F欄では意欲あるだけで先生のお気に入りになれる。
>>58
うーん
大学の勉強がつまらないから続けたくはないんだけど・・・
もう少し大学続けながら情報収集とか資格とるとかそういうことやってたほうがいいっぽいなお前は
>>60
まあ今日思い立ったことだし
今セメスターは続けることにするか・・・
俺は元々就職したいとこあったから頑張ったがそういうのあんの?
親には大学行けって泣かれたが
>>66
プログラミングの勉強はそこそこ頑張ったけど
俺の場合高3で大学行きたくなかったから受験勉強しなかったら、親に推薦で大学入れさせられた
なんか、評定高かったから受かっちゃったけど正直行きたくない
最終的目標は自分のスキルで食ってくことなんだろ?
ならもう少し良く考えろ
現状でなにか形として出せるもの持ってもないのに最低限の権利まで失ってどうする
怠いけど続けることにするわ
5年かけて卒業することにするわ
取り合えずお前ら相談に乗ってくれてあざす
ワイは理系の大学中退したで
学校の勉強わけわからんかったし留年しまくった
ニート期間に就活をやったがどこも受からんかった
その後大学入り直して卒業したら+5だったがまあまあなとこに就職できたぞ
プログラマーがド底辺という現状をまったく理解できていないのではないだろうか?
プログラマーをずっと続けた先に何もないことをわかってなさそう
絶対大学出とけ。資格も取れ。
応募者が何人もいる仕事ならいちいち成果物見る暇ない。
まず資格と学歴で足切り。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2018年12月31日 22:26 ID:u0yxjnMc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大学もろくに行かない怠け者がまともな職なんかありつけないよ
※ 2.
私は名無しさん
2018年12月31日 23:03 ID:EgSOCz3G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中退なんて中卒と大差ない扱いうけるわ
※ 3.
私は名無しさん
2019年01月01日 01:23 ID:oUGZuu5.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
能力カスって自覚あんのに、何故にスキルで勝負する世界に行くのか
そういうやつこそ、大卒資格が重要だろうに。
※ 4.
私は名無しさん
2019年01月01日 06:22 ID:b8vktsiu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう話題って、大抵同類がこっち側こいよ、って足引っ張ってくる。
でもこのまとめではまともな人が多くてホッとしたわ。
大学を中退なんて絶対にしちゃダメ。
高卒でもなんとかなるとか、嘘だからな。
社会に出てから高卒と大卒じゃ開けられるドアの数が桁違いなんだぞ。一桁じゃないぞ。二桁から三桁は違うんだ。
※ 5.
私は名無しさん
2019年01月01日 18:42 ID:.zVZX.wq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうね,底辺大学入った時点で,人生終わってんの。レールが全部引かれてるの。
もちろんごく一部の例外はあるよ。でもお前はごく一部の例外ではない。
そもそもちゃんと勉強せず底辺大学入った奴が,プログラミングの勉強できるわけないじゃん。
それでプログラミングできるというのは最低限で,そこから金になるスキルを身に着けようと思ったら,大学教養課程レベルの数学できないと全く歯が立たんよ。底辺大学の教養課程じゃないよ。トップクラスの大学の教養課程だよ。
コメント投稿