フリーター派遣契約社員「結婚できない。人生詰んでる。国が悪い」
え?おまえらが介護とか警備とかタクシーで正社員にならないからだろ??
何の仕事に就くかは自由だけど
自分が非正規労働者でいるから人生終わってんだろ
人のせいにするなよ
引用元: ・フリーター派遣契約社員「介護とか警備とかタクシーなんてやりたくねえ。非正規でいいわ」←わかる
タクシーは2種が必要だけどな
でも8h週休2日で50万/月もらえたらやるだろ?
>>3
いつまでそうやって夢見てるの??
毎月の給料は、最低時給×160時間の給料で社会保険引かれるのがおまえらの現実だよ
おまえらは経験も資格も学歴もないから
価値がないんだよ
正社員の職がないというなら国が悪いけど
正社員の職があるのにおまえらがやりたくないという理由で国が悪いはおかしいだろ
この国は正社員じゃないと結婚出来ないのが当たり前だし
いつまでも非正規労働者でいるのは学生のアルバイトと同じだろ
>>6
選ぶ権利がある
はい論破www
>>7
選ぶ権利はあるよ?でも非正規労働者なんて
高校生がやるアルバイトと同じレベルだと気づくべきだよ??
ハローワーク行けば分かるけど介護や警備やタクシー以外でも普通に正社員ある
>>8
そういうの大体ガセかクッソ厳しいクソブラックだぞ
真っ当な職を探すのにハロワは効率悪すぎる
介護とかタクシーで結婚できんのかよ
戦前も戦後直後も経済崩壊してただけでなく元々貧しかったけど結婚してた
あまり関係ないんじゃないの
>>12
どうして高校生のアルバイトと同じレベルの非正規労働をやめないの??
精神が子供のままなんだよ
そんな奴が結婚とか笑えるレベル
>>18
非正規でもないし底辺でもないから知らん
博士とって就職先がなくて塾講師とポスドクとかは結構いたりする
ポスドクとかは年収250万くらいしか貰えてない
結婚は貧しいから、金があるからってより
したいかしたくないかの違いなんじゃないかな
金がある高学歴の女は全然結婚しないし
金のある男は結婚しやすいとあまり統一性がない
欧米でも結婚しない人激増してるし
>>24
コミュニケーション能力がないからでは??
企業「うちも選ぶ権利ある」
これはわかるわ
気楽さ求めて努力放棄して非正規やるのは本人の自由だけど
その結果結婚できない先が見えないあっさり切られたってのも当然の話だしな
>>16
その通りだと思う
自分が選んで楽な非正規労働をしているくせに
新卒採用に不満を言ったりばっかり、世の中に不満を言うけど
おまえが楽な非正規労働を選んでる自己責任だろと
そういう奴は学歴も、コミュ力も、経験も、資格もない
そういう人間は介護や警備などの人の嫌がる仕事に就いて正社員にならなきゃ
子供のままだと思う
フリーターだが、そんな後者みたいなこと言ったことないな
言うのは多分、正社員になりたいけどなれないっていう選んですらいない無能じゃないか?
介護の正社員で結婚できるとでも思ってるのかw
>>19
介護で正社員になるには介護士の資格が必要だよ??
介護業界に入ればすぐに正社員になれると思ってました???
介護で結婚できると思ってる馬鹿
介護で正社員になってもなあ…
介護で結婚してるやつ普通にいるよ
介護→ケアマネって流れも多いし
個人タクシー憧れたけど
タクシー会社何年もやらなきゃならんもんな
>>25
>>26
夢見過ぎ
おまえらは3か月勤められるかも怪しい人材でしょ
我慢が出来ないから勉強もできない
コミュ力ないから人間関係も上手くできない
そんな人間が何年も勤める事を考えてる時点でおかしい
まずは3日だよ
介護飲食警備の社員なんかなっても工場派遣の方がましな待遇しかないぞ
>>28
工場労働者の非正規労働者たちは何の経験も付かないし
勉強しないから資格も取得できないし
景気が悪くなれば仕事なくなるだろ
そんな安定していない人間が結婚なんて出来るわけないだろ
>>33
それくらいの待遇しかない社員だという話だ
>>34
当たり前だろおまえらは
学歴もない、経験もない、コミュ力もない、資格もない
ゴミみたいな人材なのだから
その上すぐ辞めると来てる
そんなゴミでも正社員になれる仕事がある
その時点で国に感謝するべきなのに
おまえらは不平不満ばかり
おまえらが悪いんだよいい加減気づけゴミめ
>>36
?だから工場派遣でいいだろう
>>38
いいわけないだろゴミめ
景気ってのは良い時も悪い時もある
工場労働なんて何の経験も付かない
>>39
飲食や介護じゃ社員もかわらんらしいぞ
>>44
飲食やってたが本当に何も変わんなかったなそれどころかバイトの方が万倍マシだったし
>>47
そのまま65歳まで飲食業界で働いていくんだよ
介護でも高望みせずに、慎ましく暮らせば生きていける
あれがダメ、コレがダメと言っている奴らに共通するのは人生設計が出来ていなくて、自分の能力を把握出来おらず、本気を出せばなんでも出来ると思っている
>>40
マジでその通りだと思う
10代の謎の自信の「頑張れば俺はなんとかなる!」っていう若気の至りならまだわかる
でも20代後半、30代になっても「まだ頑張れば俺は!!」とか言ってる奴は
いますぐ「自分はバカ」だと気づくべき
自分の考えは間違いだと気づくべき
結婚しても共働きなら理論的には生活は楽になる
子どもができてからが大変なのは間違いないが
キツい仕事、誰もやりたがらない仕事程給料は高くするべきなのに、
この国は学歴や新卒で給料を決めてるからな
結果みんな楽で高給な仕事を求めて学生時代だけ頑張る
国として成長する訳がない
キツい仕事をやらせて得た金で起業出来る程金が貯まる社会なら、
向上心も大人になってからでも上がっていくだろうよ
>>50
給料高かったらみんなやりたいだろ
バカいうな
そうやってすぐ他責を始める
>>52
その代わりにキツいぞ、臭かったり身体を壊したり怪我をしたり
これこそ正当な対価じゃないのか?
そのバランスが取れてないからやりたがらないのに非正規の人達に怒っても何の意味があるんだ
>>58
稼ぎたいなら勉強しろよ
賃金が低すぎるのが問題
>>56
低いに決まってるだろ
おまえらの価値は最低賃金だよ
まぁ時代ごとの主流産業はあるからな
技術系分野に米や中並に収入寄せてたらもうちょい発展してただろうに
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年01月02日 08:47 ID:Sgw0O4n50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
技術系なら下手な社員よりキャリア積みやすいけど、非技術系ならお先真っ暗だよ。
逆に技術系研究系だと管理回りたくない現場好きがメーカーやめて非正規ってわりかしザラだからな。手に職持つのが強いのよ。
※ 2.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:04 ID:8NmTvmIJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安心しろ。陰キャなら1本超えてようが結婚できない。
結婚する奴は何職だろうがぱっぱとする。
※ 3.
2019年01月02日 09:08 ID:fVIbnaFO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コミュニケーション能力が無いからでは?ってスレタイと話ズレてんじゃん。論破されてんのにしれっと続けてんじゃねーよアスペ。
※ 4.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:10 ID:dNn4YdGa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正社員だけど警備はむしろやりたい
脳死でできる仕事したい
もう構造計算とかしたくない
※ 5.
2019年01月02日 09:13 ID:MeHY4rcD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まさにこれだよな
日本は再チャレンジ出来ない世界!って騒いでるのも要は「40overで高卒資格なしの自分を大手ホワイトで事務させろ」だろ?
海外の方が格差の固定化激しいのに日本ガー日本ガーってアホとしか言い様が無い
※ 6.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:14 ID:gQ2N41H30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
正社員じゃないとキャリアにならない風潮があるけど
非正規でいろんな会社でITエンジニアやってた人が普通に実務経験n年扱いで重宝されてた
何ゆえ技術系とそれ以外でそんなに違うんだろうね?
※ 7.
2019年01月02日 09:32 ID:Ig.VW0rq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奴隷が奴隷商人気取りかな
※ 8.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:33 ID:QAxJv7Nm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
非正規=学生バイトレベルって思ってるところが世間知らずの冬休みの学生らしいな
※ 9.
ななし
2019年01月02日 09:37 ID:SBc2XN0W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
じゃあ20人分の仕事のローテーションを
組んで仕事を回してくれ。
※ 10.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:40 ID:iI.J694k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安く人を使えなくなった、お勉強だけできたおばかいっちが騒いでる印象
※ 11.
2019年01月02日 09:43 ID:qcikSPjj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
非正規か無職しか選べなかった時代に正社員になれない奴が悪いって
パンがなければケーキ食えっていうくらい的外れな事言ってるってわかってないのかな
※ 12.
あ
2019年01月02日 09:49 ID:EWIMTtkd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
話が一転二転してわかりづらいわ
結局こいつはなにが言いたいの?
※ 13.
774
2019年01月02日 09:51 ID:mHZ54mwg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
格差がー、国が悪いと他を責める奴については1と同意見だわ。氷河期卒で派遣スタートだったけど今は大手正社員だ。
文句言うけど努力はしないと。
※ 14.
名無し
2019年01月02日 09:54 ID:vnmZEsYv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
努力努力と言うけれど、人それぞれ事情があるケースもあるだろ
正月早々上から目線でマウント取りとか
※ 15.
私は名無しさん
2019年01月02日 09:57 ID:O.CWyTtC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人が集まらないなら金をもっと出せ。
金を出せない会社は淘汰される。
それでいいだろ。
※ 16.
あ
2019年01月02日 10:11 ID:bPrHw1TV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
このご高説垂れてる奴は高齢ニートというギャグ
※ 17.
あ
2019年01月02日 10:33 ID:wa2Z.WVo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ITドカタだけどスキル積んで転職するだけで給料増えるぞ
今は年収700程でもっといい条件もあるけど
今の会社が居心地良すぎて転職する気なくなったわ
※ 18.
mEU3ip1h0
2019年01月02日 10:38 ID:VyxXqbp20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
禿同
mEU3ip1h0はなんか病んでるっぽいな
別のとこで女子高生の靴下が欲しいとか言ってるからまともなヤツではない
※ 19.
2019年01月02日 10:52 ID:vdStlmpN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
底辺を子供ってことにしないと自分が大人って自信が無いんだね、かわいそうに
※ 20.
私は名無しさん
2019年01月02日 11:02 ID:xva77ym80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そんな非正規奴隷がいないと総崩れになるんですが
底辺は大きく広げてないと
※ 21.
私は名無しさん
2019年01月02日 11:25 ID:K6WwdMlH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
統計読めない馬鹿がまーた個人の責任にする。
経済政策の失敗がわかるためには結局、データをよめる力がないと
だめなんだなあ。要するに学がないんだよね、こういう人は。
※ 22.
名無しさん
2019年01月02日 14:09 ID:Mk2.xNai0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>21
データを読めって言うのは同意できるけど統計って…
統計なんて弄りたい放題じゃん 恣意的な結果をいくらでも出せる
※ 23.
774
2019年01月02日 14:40 ID:pH3PNU9w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タクシー業界って悪くないぞ?、都内で平均的な売り上げ出来れば手取りで30万以上にはなるよ
大変なのはどの業界職種でも一緒、大事なのは生活出来るかどうかだろ?
自分のやりたい仕事がぁ~とかいう前に、大人になったら如何にしてお金を稼ぐかの方が大事だと思う
夢や理想も大事だが現実を見なよ
※ 24.
私は名無しさん
2019年01月02日 14:57 ID:EMCjc.Ag0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
失敗した過去に説教して何かうまれるんかなぁ
※ 25.
まとめブログリーダー
2019年01月02日 16:48 ID:HGneJCTp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人を下に見ることで自分が偉くなった気になりたい馬鹿なんだろう
コメント投稿