http://www.afpbb.com/articles/-/3210697?act=all
「超加工食品」の摂取と死亡リスクに関連性、仏研究
2019年2月12日 13:34
発信地:ワシントンD.C./米国 [ フランス ヨーロッパ ]
【2月12日 AFP】「超加工食品」の消費と死亡リスクとの関連性を初めて示したフランスの研究チームによる論文が11日、米国医師会(AMA)の医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に掲載された。一方で論文は、超加工食品が死亡リスクを高める仕組みを特定するには、さらなる調査が必要だと指摘している。
超加工食品は高温で処理された調理済み食品などで、乳化剤などの添加物や塩分、糖分を多く含む。
「NutriNet-Sante」と題された研究は、2009年から17年にかけて大半を女性とする45歳以上の4万5000人を対象に行われた。被験者たちには6か月ごとにオンライン上で、24時間以内に飲食したものに関して3種類のアンケートに回答してもらった。
結果は、調査期間中の超加工食品の摂取量増加と死亡リスク増加の間に、わずかながら関連性が認められた。調査開始から7年後までに被験者の約600人が死亡したが、超加工食品の摂取率が10%増加すると死亡率も15%増加していたという。
しかし、論文共著者のマチルド・トゥビエ(Mathilde Touvier)氏は「この結果を大げさに騒ぎ立てるべきではないし、パック入り加工食品を食べると死亡率が15%高まると言うつもりもない」とくぎを刺し、研究結果は「超加工食品と健康との関連性について、私たちの認識を一歩進めたもの」との認識を示した。
トゥビエ氏は、数字よりも、統計学的に著しい関連性が存在すると判明したことが重要だと指摘。今回の結果は健康と栄養に関する大規模研究「NutriNet-Sante」の一部にすぎないと説明した。
「NutriNet-Sante」は、パリ第13大学(Paris 13 University)で栄養疫学研究チームを率いるトゥビエ氏が管轄し、フランス国立保健医学研究所(INSERM)、フランス国立農学研究所(INRA)、フランス国立工芸院(CNAM)からも研究者が参加している。(c)AFP/Ivan Couronne
引用元:【食品】「超加工食品」の摂取と死亡リスクに関連性、仏研究
パック入りばかり食べてるやつの人生が荒んでるだけ
>>3
この辺の話じゃないの?早く死ぬ生活習慣のやつが超加工食品を良く食べるだけ
超加工食品ってどんなの?
>>4
フォアグラ?
人工肉とか?
>>4
加工食品がすごくなったやつで金色に光ってる
人間は水を飲んでいると140年以内に死ぬ確率100%みたいな感じこと?
>>6
ジャガイモに味噌をつけて焼いたものを食べ続けても同じだよな
超加工品を食べ続ければ超人になれるよ
漠然とし過ぎて印象操作してるとしか思わん
風邪がまん延している時は滅菌されてるレトルト食品が良い
て書いてたやん
自分で食事を作れないやつは自分の健康にも気を配れないから
死ぬ率が高いだけに思う
>>15
この辺の話じゃないの?早く死ぬ生活習慣のやつが超加工食品を良く食べるだけ
果糖含む飲料水、お菓子、ケーキ、腐りにくい菓子パンとか
日本人は長生きし過ぎなので超加工を食べると程よい
痴ほうよりガンを選ぼう
>>18
最期苦しくなければそれでもいいんだけどね
余命もある程度予測つくし
まずいもん食って長生きするくらいなら
美味いもん食ってはよ死ぬわ
>>21
基本上手いもんは寿命と引き換えだからな
あたりめジャンキーだけやばいのか
早く死にたいからいいんだぜ
おやおや。。。。
「超加工食品」の定義だと,日本の豆腐は超加工食品になるなw
どんな食品?
コンニャクとか?
>>30
こんにゃく,はんぺん,かまぼこも超加工食品
具体的に言わないなんて
始めから逃げてるな
機序は不明だけれど、大腸がんになりやすくなるとは言われている。
医学系の人ならだいたい学ぶ
加工度がすごすぎて、フルーツやコーヒーまでついた定食がビオフェルミンみたいな錠剤一個にぎゅっと詰まってます、のようなものか、超加工食品。
毎日フレンチのほうがやばそー
>>42
フランスの料理は「Processed culinary ingredients:加工食品」に分類されるので
安全デーーースw
ご飯
味噌汁(具は豆腐,油揚げ)
さつま揚げに醤油
これが最悪の超加工食品食事だwwww
確かに加工しまくれば摩耗したミクロ単位の非食物の異物が混じりそうではあるな
成型肉のサイコロステーキくったらお腹壊しました。それ以来あんなもんは二度と食べないと決めました。
超加工ってすごく加工してそう
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年02月13日 14:14 ID:kw.ycNte0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ、そんなに加工が悪なら、生ものでも食ってろ、って極論にしかならんわな。
※ 2.
私は名無しさん
2019年02月13日 14:40 ID:fHV9F.aI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
逆に長生きする奴とか居ないんだろうか
※ 3.
私は名無しさん
2019年02月13日 15:11 ID:cjQmuUtb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カロリーメイトみたいなのを想像したけど違うのかな
もうちょっと分かりやすく解説してくれ
※ 4.
私は名無しさん
2019年02月13日 15:14 ID:5O2E5zcO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本スレ21みたいな意見たまに見るけどさ
実際は最後の数年苦しんで辛い思いしながら死んでくんだよ
酒で脳や肝臓やられた年寄りとかボケて周りに迷惑をかけながら弱ってく
長野のピンピンコロリ運動が成功してるのと
沖縄の戦後アメリカ食化世代が60前後でボロボロ亡くなってるのみたら
結論出てると思うんだが
※ 5.
私は名無しさん
2019年02月15日 08:04 ID:5GcAipgA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
養殖捗るねってニュースだったんだが
水道水に必須ミネラル3種加えた水だと淡水魚も海水魚も
一緒に育てられるらしい
自然界には栄養も毒もあるから、そのミネラル水のほうが
結局は早く健康に育つそうだ
でも人間はそうは行かないから好きなもん食って
勝手に死んでいくのが一番いいんだよ
コメント投稿