ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:24:08.06 ID:94hpK5ct9
日本最大の都市・東京。その中心が、特別区ともいわれる23区だ。
しかし、一口に「東京23区」と言っても、さまざまなカラーがある。
中央区や港区といった「THE・都会」というイメージの強い場所がある一方、江戸川区や葛飾区など「下町」の雰囲気が色濃く残るところも。
さてJタウンネットでは今回、「あなたが住みたい『区』はどこ?」というテーマで、2019年3月14日から4月22日の期間、読者アンケートを行った(総得票数:1591票)。はたして、調査の結果は――。
トップ5はやっぱり...
こちらのランキングの通り、文京区が160票(10.1%)を獲得し、堂々1位に輝いた。
次いで港区が150票(9.4%)、杉並区が113票(7.1%)、世田谷区が109票(6.9%)、目黒区が108票(6.8%)と続いている。
「THE・都会」といった華やかなイメージが強い港区が2位に甘んじたことは意外に思われる人もいるかもしれない。
犯罪発生状況を区市町村ごとにまとめた警視庁の発表資料によれば、文京区は年間で1261件と23区ではダントツの件数の少なさだった。
23区ワーストの新宿が6416件なので、単純に5分の1以下だ。
「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーの17年8月1日の発表によると、「学問の府」という意味から名づけられた文京区は、
23区内で4番目に小さい区でありながらも、一帯は充実した教育環境を誇っており、私立の中学校や高等学校の数は区内で2番目に多いという。
行政による子育て世帯へのサポートも多岐に渡り、子育てに熱心な世帯から根強い人気のようだ。
続いて、今回の調査で下位に沈んでしまった区はこちら。
豊島区、荒川区、足立区が同票の42票(2.6%)で20位、次いで大田区が40票(2.5%)、葛飾区が34票(2.1%)と続き、ワースト1位にランクインしたのは板橋区で25票(1.6%)だった。
荒川区、足立区、葛飾区といった「下町」のイメージが強いところが目につくが、残念ながら今回最下位の板橋区はいったいどうしたというのだろう。
東京の北西部に位置する板橋区。池袋までのアクセスも良好でショッピングを楽しむ分にも申し分ない。
しかし、「板橋といったらこれ!」といったように具体的なイメージが湧きにくい人は案外多いかもしれない。
板橋区の公式サイトでも坂本健板橋区長の名義で、
「区内には、旧中山道『板橋宿』周辺の名所・史跡をはじめ、千年の昔から受け継がれる徳丸・赤塚地域の神事『田遊び』など、有形・無形の文化財が今も数多く息づいています...(中略)..
.『東京で一番住みたくなるまち』と評価されるまちをめざして、区民のみなさまと力を合わせ、取り組んでまいります」
と謳っている。今回の調査では振るわなかったが、今後板橋区の躍進も大いにあり得るだろう。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-263278/
2019年05月01日 06時00分 Jタウンネット


引用元:【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは...
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:25:32.12 ID:tGCmpViR0
板橋区は不便なんだよ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:28:10.78 ID:fyIAONd40
>>2
川に挟まれた足立区よりはマシだと思うがなぁ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:31:03.67 ID:nQ1aQii50
>>2
老人が池袋まで車を運転してゆく必要があるからね。
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:26:09.64 ID:jmy+duPM0
文京区ってスーパーが少ないから住みにくいよ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:30:28.68 ID:agaEGQaR0
>>4
それな。マルエツプチみたいな小さいやつはそこそこあるんだが。
557: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:18:31.15 ID:Zo2DIurW0
>>4
昔茗荷谷に住んでたけどスーパーがなくて困った
いまは杉並区だから快適
570: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:19:26.98 ID:XH8yKGaS0
>>557
茗荷谷で働いてたけどランチ食うところもろくになかった
ほんと不便だねあの辺
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:26:24.94 ID:jyxc8rIp0
文京区?東京ドームあるから?
450: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:10:29.69 ID:r7F4FI260
>>5
田園調布って世田谷みたいなもんだから。
自由が丘もそうだろ。
あと調布の仙川も成城だし
480: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:12:39.29 ID:IaAP5LRC0
>>450
仙川が成城?ないない。
むしろチトカラだろあそこ。
575: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:20:16.26 ID:ulcAuBJy0
>>5
確かに文京区に東京ドームあるけど・・・
体感的にあそこ文京区の端っこの方で、あんまり文京区ってイメージないけど
595: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:21:31.70 ID:yd7pNzRU0
>>575
ドーム公演終わって一杯呑んで帰ろうと思っても数件しか店やってない
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:26:45.26 ID:WI+4vfHY0
板橋区ってとんねるずしか思い浮かばない
328: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:01:09.32 ID:rtNEQwaT0
>>6
木梨サイクルは世田谷だぞ
石橋は成増だけど
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:27:09.18 ID:bIis4UYk0
港区に住みたいってやつは、湾岸だと大地震のときに間違いなく自宅の資産価値がゼロになるけど
どうかしてるのかと
170: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:48:54.99 ID:nmP0XMvT0
>>7
それ港区の湾岸のスラム街側の話だろ
233: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:54:56.51 ID:8AXxouHu0
>>170
都心に大地震あったら地下鉄の再建なんか不可能だよ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:27:55.05 ID:h7qF22Au0
世田谷って言ってる人らは、わかってないんだろうなあ……
128: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:44:10.79 ID:HfUiuAVo0
>>8
世田谷と練馬は双子姉妹
気取った姉と素朴な妹
164: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:48:25.75 ID:pCcuUmN20
>>8
駅近じゃないかぎりめんどくさい
友人宅は小田急線まで1.5キロ歩く
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:28:11.58 ID:jyxc8rIp0
大田はリアル格差社会
田園調布とかある一方で
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:28:26.00 ID:1B50OreF0
地上に駅も無いしな
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:28:52.51 ID:xv86+qnG0
地図だけで決めている感
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:29:01.44 ID:45uriXW50
荒川区もけっこう住みやすいとこなんだけどね、治安もいいし
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:29:18.88 ID:6AjDLCyt0
素朴な疑問だけど、好き好んで指名で板橋区って人いるの?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:31:51.62 ID:jmy+duPM0
>>16
成増はいいぞ。池袋、新宿三丁目、渋谷、横浜、有楽町に1本で行けるし
西友とダイエーがある
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:35:29.70 ID:v+Aiwxfn0
>>16
大山とか上板橋の商店街とか魅力的だけどなあ…
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:29:25.20 ID:4ebHFUhW0
分かってる奴は練馬区を選ぶ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:31:45.99 ID:2vuRw9bv0
>>17
練馬駅とか鬼便利だよな
綺麗だし治安いいし
あんたわかってるわ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:34:47.93 ID:iiZEkBmq0
>>30
電車混むじゃん!!
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:35:16.54 ID:WgB4bi/30
>>30
都心から遠いじゃん
199: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:52:20.31 ID:GmJaXA/60
>>30
練馬駅よりコスパいいところはほとんどないと思う。
金持ちなら他にも選べるんだろうが。
546: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 17:17:55.57 ID:w3ChRNtb0
>>30
団地の盆地効果で暑いじゃん!
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:30:29.85 ID:yGrQSNQ20
世田谷より、杉並の人気がよく分からん
まー学生とかかね
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:32:28.11 ID:ptZAEA9o0
>>22
都心部ではないがその隣
つまり都心部ほど高くはないが都心に近いから
143: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:45:54.79 ID:JdnelmUG0
>>22
中央線快速で、山手線内をすっ飛ばして都心部(東京東部)まで行けるからじゃね?
私鉄はメトロと直通運転してるが、地下鉄区間はチンタラ各停だし
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/01(水) 16:32:05.58 ID:WI+4vfHY0
俺は世田谷より荒川のがいい。都心に近いし
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ななしさん
2019年05月02日 12:28 ID:DR7RtERk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
県外の奴らが回答するからこうなるんじゃないのかな?
板橋区意外と便利だと思うよ
目立つものがないだけで平和だし
高島平の方はアレだけどあそこは板橋の端っこだから
※ 2.
ななし
2019年05月02日 12:49 ID:DboVAliA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
全然どうでもいいんだけど、20位に3区入ってるのが気になる。普通、同着の場合って、上に合わせて18位にしない?
※ 3.
名無し
2019年05月02日 17:00 ID:0LzwBi1i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この記事書いてやつもそうだし勘違いしてるやつ多いけど下町って今の台東区や荒川区だったり、旧区の神田、日本橋、深川、本所あたりのことで江戸川区や葛飾区はただの郊外だからな
※ 4.
2019年05月02日 19:10 ID:D3YOJN.z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
茗荷谷は三徳あるじゃん
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ