sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
客離れが叫ばれるタクシー業界。配車アプリや初乗り運賃の値下げなどあの手この手で、客の心をつかんでいると思いきや、
ここ4年で利用者数の減少が深刻化している実態が浮き彫りになっている。
ジャストシステムの「Marketing Research Camp」によると、2015年と2019年の比較では、「タクシーを利用したことがない」という人は
5.8%から12.8%に大幅に増加。一方、「週に1回以上利用している」という人も、6.9%から3.1%に減少している。
タクシーを利用しない人が増加している背景には何があるのだろうか。
メーカー営業職の30代・Aさんも、最近めっきりタクシーの利用が減っている一人だ。Aさんが話す。
「東京をはじめとする大都市では、電車の方が時間に正確、安い、早い。最近は経理もうるさいので、特別な理由がない限り、
タクシーを利用することもありません。5年くらい前までは、上司と出かけるとかなりの頻度でタクシーに乗っていたんですけどね」
そんなAさんだが、たまにタクシーに乗ると、気になることがあるようだ。
「ひと昔前より、運転手の質が落ちている気がします。この間、出張帰りに東京駅から急いで取引先企業がある茅場町駅に向かったのですが、
おじさん運転手が『茅場町? あ、ちょっと待ってねー』と、車を停めてノロノロとカーナビを入力し始めて……。
さすがに道を知らな過ぎだし、すべてタメ口で接客という質の悪さ。カーナビを操作するのも不慣れらしく、手つきがおぼつかない。
げんなりすることが多いので、プライベートでも乗る回数が減りました」(Aさん)
同様にタクシー運転手の質の低下を嘆くのは、商社に勤務する40代男性・Bさん。せめて目的地にしっかりと到着できる質を求めたいと話す。
「昔は“道のプロ”という感じで、渋滞が発生しにくい場所や近道なんかを知っていて、何度も助けられた。でも、いまは配車しても、道を間違えて遅くなる、
道がわからないからタクシーに乗ったのに、逆に道を聞かれて、僕がスマホの地図アプリを起動する、なんてこともしばしば。
目的地に快適かつ安全に到着できることを、タクシーに求めてはダメなのでしょうか」
全文
https://www.moneypost.jp/536358
引用元:日本人のタクシー離れが深刻化 「運転手の質が落ちている」
金がないから乗れないだけだろ
>>2
これに尽きる
高いから乗らないだけだよ
そりゃ、70過ぎの爺さんが運転してるからな
怖くて乗れんわ
タクシー代高すぎる
タクシー利用者多いってwww
どこの糞田舎だよ
運転が乱暴すぎて生きた心地がしない
>>7
丁寧に運転してるんだけどいかんせんジジイだからカクカク運転になる
>>7
客乗せてない時のタクシーの運転の荒さは異常
>>7
東南アジア行ってタクシー乗ってみろ
>>7
運転が乱暴でも、取り締まられるのは運転手自身だからどうでも良くね?
>>371
その時間が
金がないだけです
あと高いからです
遠距離なら喜んでもらえると思った私はバカでした
タク「遠いねん、帰りどないしたらえーのや、ガス代出してくれんのか?あ?」
>>12
大阪は55割引っていう半額セールみたいな制度があって
長距離を嫌がる運転手がいるみたいだね
高すぎるだろ
10キロ未満なら歩いて帰るわ
この間タクシー乗ったとき凄かった、上野駅の近くでタクシーに乗ったら運転手が青になっても進まねーんだよ、後ろからクラクション鳴らされても進まなくて俺が青です進んでください!って叫んでも「ほぇ?」って感じでめっちゃビビったわ
高いんだよ
100メートル進む事に料金上がっていきドキドキするから気軽に乗れない
若者じゃないんだよ
高いっておまえらなん十キロ乗ってるの?
タクシーも無人化すりゃ乗るわ
落ちているのは、客の質
いや、客も客だろ
接客の仕事全般に言える事だけどさ
店員の質より、客の質の方が悪いよ
日本人もとことんまで貧しくなっちゃったよなぁ…
>>24
昔と今じゃ料金が倍近く違うんだけど
金がない
普段はマイカーだし
タクシーなんて年に一回利用するかどうか
あとタクシーの数も増えすぎだからな
都心の夜の道路なんてタクシー以外見ない事がざらにある
色々計算すると自分の使い方だとマイカー持つよりタクシー乗ったほうが安いんだよな
地元の人間なら誰でも知ってる美術館を
どこですかねえと言われた時は驚いたわ
単純にドライバーの年齢のせいだろ
おう、運転かわれって言いたくなるよな・・・タクシーのセルフサービスないんかね(´・ω・`)
適正な値段なら乗る
旅行に行くといつもタクシーだけどな
うまい店とか案内してくれるし
もう何年も乗ってないけど、もともと質は悪いだろw
このままいなくなって欲しいわ
街中でも下手な運転のタクシー多いな
単純に高すぎ。
渋滞でもガンガン上がるから困りもの
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ななし
2019年05月10日 13:34 ID:p2hqN0Ig0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タクシー常用してるけど、面倒だからタクシー使うのにシートベルトしろとか面倒な事毎回言われるのがウザいんだよ。
気分悪いの嫌だから近場は自転車使うようになったわ
※ 2.
私は名無しさん
2019年05月10日 13:42 ID:jeoBvwdM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たぶん感覚麻痺してっぞあいつら
運転も会話もなんか変だわ
※ 3.
か
2019年05月10日 14:00 ID:klvPr2tY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地雷のタクシー乗ると
タメ口、常に不機嫌、
変な加速、信号でトントントントン
明らかに黄色信号で加速
老人←new
金払って乗ってんのに身の危険感じる事が
最近特に多い。
マジで質は落ちてると思うわ
※ 4.
私は名無しさん
2019年05月10日 14:12 ID:v8044Xtn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タクシーの料金体系がネックだね、渋滞や遠回りすればタクシー側が儲かる、それを無くす、
バスや電車と同じ小さなゾーンで駅代わりにして、いくつゾーンを通ったかで料金が決まる、遠回りしても最短距離でも料金が変わらない。
それだけでかなり客が戻ってくると思う、かかる料金が確定してれば、状況次第で使うさ
今は、高級寿司屋の時価っていう値段みたいなものだから、そりゃ躊躇するよ。
※ 5.
私は名無しさん
2019年05月10日 14:22 ID:lTdNiPzv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
以上 タクシーに乗れない貧乏人の集うスレでした
※ 6.
名無し
2019年05月10日 14:43 ID:ypdSDCXp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
健診関係の仕事をしているのだけれど、タクシー会社は老人ホーム状態だぜ。
70代なんてザラ。若くて60代。下手すると80に足を突っ込みそうなのもたまにいる。
そして、肺に明らかな影(おそらくガン)が写っていたりとか、心臓が心不全で悲鳴を上げている状態とかも半数くらいの確率でいる。
こんなのが運転する車に命を預かられるかい?
俺はムリだね。
※ 7.
私は名無しさん
2019年05月10日 15:07 ID:pMPf0v0I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※6
コメントの内容がことごとくキモ過ぎ
タクシー離れという問題にかすりもしていない
※ 8.
名無し
2019年05月10日 15:36 ID:E1tB6D3m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
シートベルトはしろよアホ
※ 9.
名無し
2019年05月10日 15:40 ID:E1tB6D3m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
運転手に糞みたいなおっさん多いんだよ
あとタクシーの危険運転率高い
※ 10.
私は名無しさん
2019年05月10日 16:21 ID:EXLSOEwB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この50cmくらい上に出ている緑の車は、ゼッテー乗らない。
運転は乱暴だし、客対応も最低。
※ 11.
私は名無しさん
2019年05月10日 17:44 ID:MJ66r.gT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イメージ悪化から全体が沈むって理解が無い典型的な悪い日本人やな
※ 12.
私は名無しさん
2019年05月10日 19:30 ID:yHW6c7z50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自転車に幅寄せしてくるような奴らだからな
※ 13.
私は名無しさん
2019年05月10日 20:18 ID:rWX6yUbb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>運転手に糞みたいなおっさん多いんだよ
タクシー運転手は在日朝鮮人だらけ。
MKタクシーとかもろ在日朝鮮人の会社だ。
コメント投稿