ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:46:03.80 ID:h5ZaGs7D0

家賃よりええやん😍
 
 

引用元: 住宅ローン2500万←月々7万の支払い←なんでお前ら家買わんの?


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:46:48.19 ID:QInbFSJd0

月々7万wwwやばすぎぃ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:26.39 ID:h5ZaGs7D0

>>3
だいたい家賃そんなもんやろ?☺
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:23.39 ID:V4qiAOab0

それに修繕費とか固定資産税とか入れたらいくらになるのか?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:56.43 ID:h5ZaGs7D0

>>5
固定資産税年10万くらいか
修繕費ってマンションちゃうで😃
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:31.15 ID:raDQTEGk0

>>10
外壁塗装は10年に一度あるぞ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:03.66 ID:rmRsKzuk0

>>16
今の外壁はそこまで頻繁じゃないぞ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:59.38 ID:raDQTEGk0

>>19
塗料は良くなってもコーキングの劣化で10年に一度やらんとダメージでかいぞ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:56.38 ID:h5ZaGs7D0

>>26
そのくらいするやろ😣
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:39.13 ID:raDQTEGk0

>>33
10年に一度120万くらいかかるんや
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:44.84 ID:h5ZaGs7D0

>>16
ワア30年経ってもへっちゃらなタイルを貼るで☺
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:31.48 ID:tBf26O91d

なお35年ローン
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:08.49 ID:h5ZaGs7D0

>>7
余裕やん😃
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:32.69 ID:ytFvPIUV0

埼玉だったらどこに買う?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:20.07 ID:h5ZaGs7D0

>>8
熊谷やろなぁ☺
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:29.38 ID:Kgeff9HQ0

>>8
大宮一択やろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:47:52.42 ID:raDQTEGk0

35年も払い続けると思うとちょっとね
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:35.62 ID:h5ZaGs7D0

>>9
でもたった7万やぞ?😃
 
 


195: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:18:26.66 ID:2R46T8PBa

>>9
家賃は35年払わんのか?
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:06.89 ID:nmbwBalSM

リボ払いかと思うような長さ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:48.86 ID:h5ZaGs7D0

>>11
リボ払いはやめろや😅
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:10.30 ID:V4qiAOab0

結局、賃貸の方が良いってことになるんだよなぁ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:14.77 ID:h5ZaGs7D0

>>13
35年後おまえと賃貸借契約結んでくれる会社があるかな?😃
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:34.66 ID:V4qiAOab0

>>21
それまでに、借金の返済だけで済むと思ってるの?
マンションより金かかるぞ
35年後のボロボロの家で資産価値0だろ
場所も悪そうだし
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:53:08.70 ID:h5ZaGs7D0

>>40
なんで場所悪いって知ってんの😅
 
 


161: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:09:34.53 ID:QvL+5tbh0

>>53
そりゃ2500万のローンだからやろ
ワイもそうだが馬車が悪いわ
わいは電工だからいつでもどこでも軽のワンボックスやからそれでええが、子供らは出て行くやろな…
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:48:24.91 ID:O2GYvg630

だって独身だもん
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:24.31 ID:h5ZaGs7D0

>>15
ならワンルームでええな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:11.47 ID:u8UqZtyL0

戸建てほしいやん
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:06.96 ID:h5ZaGs7D0

>>20
ほんそれ
駐車場も4台ぶん作りたいし
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:25.69 ID:DZ7TSCK5a

終身雇用も年金も存在が怪しいのに
ローン組むとか狂気の沙汰
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:30.69 ID:h5ZaGs7D0

>>23
終身雇用とか年金とか関係あるか?
ワイ5社目やで😅
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:59.07 ID:DZ7TSCK5a

>>30
ファッッ?!
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:49:50.42 ID:geXIIHIu0

そんな安い家ないわ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:44.34 ID:h5ZaGs7D0

>>25
頭金は別途あるわアホ😅
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:09.57 ID:geXIIHIu0

>>32
あとだしかよ最悪だな
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:30.35 ID:h5ZaGs7D0

>>36
頭金なしなわけないやろタコ😅
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:05.55 ID:alxAMFA50

建築バブルはもうとっくに弾けてるから悪あがきすんな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:08.03 ID:h5ZaGs7D0

>>27
ちょっと何言ってるかわかんない
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:36.93 ID:alxAMFA50

>>35
なんで同じことの更に悪いことをしようとしてるのか俺のほうがわからねえよ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:15.32 ID:y2vjuyL9M

頭金250万と利息考慮してないよな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:31.27 ID:h5ZaGs7D0

>>29
頭金くらいあるわ
250万じゃ少なすぎやろ😅
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:50:33.61 ID:geXIIHIu0

せめて金額倍にしろよ
5000万円月々15万円
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:10.08 ID:F1LGHfwYd

家買った途端に転勤命令や
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:44.44 ID:h5ZaGs7D0

>>37
転勤なし条件で入ったわ😃
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:53:14.01 ID:DZ7TSCK5a

>>50
また転職したくなったらどうするん?
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:08.12 ID:h5ZaGs7D0

>>54
するぞ☺
むしろローン組んだ瞬間にやめるかも😃
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:51.28 ID:DZ7TSCK5a

>>66
おまえwめちゃくちゃやな
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:56:18.46 ID:h5ZaGs7D0

>>73
ASD ADHD PTSD精神障害者手帳2級やからな😅
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:51:24.62 ID:nt6aXIof0

東京に実家あるから親亡くなれば住めるしワイはずっと賃貸やな
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:52.71 ID:h5ZaGs7D0

>>38
ボロやん
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:25.36 ID:nt6aXIof0

>>51
えぇ.......土地を保有すべきってのがお前の主張なんやからその反論はおかしいやろ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:13.84 ID:5NmlySuxF

管理費「やぁ」
修繕積立金「ども」
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:53:26.84 ID:h5ZaGs7D0

>>43
マンションちゃうで😃
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:23.63 ID:B45LINwd0

家族構成変わったり、近隣とトラブル起こしたり、仕事変わったり色々おきたらどうするの?
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:00.39 ID:h5ZaGs7D0

>>44
実家の建て替えやけどとなりの家の同い年の野郎と高校時代毎日怒鳴り合いの喧嘩してたわ😅
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:24.42 ID:eQqWpjpe0

ガキの育成、車の維持費とか考えるとね…
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:11.72 ID:h5ZaGs7D0

>>45
ガキおらん😣
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:30.78 ID:XGEKl6uo0

給湯器とか10年ぐらいで壊れるもの結構あるぞ
なんだかんだ金かかるよな
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:26.58 ID:h5ZaGs7D0

>>47
そのくらい想定内や😃
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:36.35 ID:Eyj7hAyMa

空き家を買って自分で治すのをライフワークにしたい
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:52:56.81 ID:7P4V8hxJ0

はい転勤
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:48.90 ID:h5ZaGs7D0

>>52
転勤言い渡されたら倒れるで☺
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:53:47.09 ID:Aq/OyspX0

今建ちまくってるマッチ箱みたいな分譲住宅35年持つ?
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:55.13 ID:raDQTEGk0

>>56
今の建築基準法は厳しいから
家自体は余裕でもつ
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:29.87 ID:h5ZaGs7D0

>>56
ボロくなるで
うちの実家がまさに35年後のそれや
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:01.94 ID:Q8ccGG07a

これくらいの値段の家だと土地代どれくらいかかるやろか
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:55:46.02 ID:h5ZaGs7D0

>>58
土地はあるんや実家の建て替えやから😃
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:56:23.04 ID:Q8ccGG07a

>>72
お前ら言うてるやんか?みんながみんな地べた持ってるはずないやん
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:54:23.60 ID:xdSCuorKa

わい独身マンション買おうと思うんやがあかんのかな
固定資産税とかよう分からんのや
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:58:19.25 ID:yL20mjFr0

どこの田舎か知らんが2500万とか都内やったらリフォームで誤魔化したボロボロの家しか買えんな
 
 


99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:59:16.22 ID:h5ZaGs7D0

>>90
建て替え新築やアホ😅
総額3000万くらいの予定や
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:58:26.75 ID:E7QLOLL00

隣人ガチャもあるんだよなぁ
 
 


95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:58:50.56 ID:xdSCuorKa

土地買ってプレハブ建てたら安く済むかな😊
 
 


102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:59:33.74 ID:h5ZaGs7D0

>>95
セキスイハイム「なめんなよ」
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:58:56.89 ID:bZIE20v/a

中古物件ってリフォームすれば住めるようになるんか?
流石に掘っ立て小屋みたいな昭和の建物じゃなくて今の築30年くらいのそこそこのやつが10年後20年後になったときの話?
 
 


104: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:59:55.91 ID:h5ZaGs7D0

>>96
構造躯体がゴミなのに
外見だけリフォームしても悲しいだけやで
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 06:59:03.33 ID:C/6pyBf2d

南海大地震級の大地震起こったら潰れるやろ
 
 


106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:00:05.02 ID:h5ZaGs7D0

>>97
潰れないなぁ☺
 
 


138: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:03:53.14 ID:zCnaNpt/0

すまんニートでも買えるん?
貯金は4千万ほどあるが
デメリット考えると一括で買いたくない
 
 


141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:04:32.52 ID:h5ZaGs7D0

>>138
ワア3年ニートやったけど家のローン組むためだけに正社員になったんや😍
お前もそうしろ☺
 
 


140: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:04:13.70 ID:Uo02aQU00

こどおじワイはその金を投資して、家はそのまま引き継ぐわ🤭
 
 


143: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:05:09.83 ID:h5ZaGs7D0

>>140
投資は投資しつつ家を建てるためにカネ借りるんやで
金融資産2200万は既にある
 
 


145: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:05:25.49 ID:CZZ87mC40

家を建てたら一生そこに住まなければならないというわけではないぞ
立地次第ではあるが人に貸すことだってできる
 
 


149: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:06:11.65 ID:ukWekHcka

ワイ遺産で何とか払い終わったで
 
 


152: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/25(土) 07:07:02.02 ID:SMcwF8bap

中古の安いマンションを現金で買うのが賢い
住まなくなれば貸せばええし
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年05月25日 22:14 ID:UowWZRCH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

戸建て&マンションの原価!
販売価格の50%やで。

持ち家自慢は頑張りや。>アホやね!!


※ 2.    2019年05月25日 22:47 ID:iHgtpkWP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

月割した金額しか見てない時点でもうね


※ 3. あ  2019年05月25日 22:47 ID:XaLP6L2f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もっと安かったらみんな買うんだろうけど土地がないから税金かけて買えないようにしてるのかな。。
そのわりに空き家空き家騒いでるの滑稽だな。。
空き家バンクとかいうのも出てきてなんだかな。。
家かぁ。。
家と車の為に働いてるようなもんだよなぁ。。


※ 4. 私は名無しさん  2019年05月25日 23:23 ID:zdzYhVuV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

年の5カ月を税金の為に働くよりはマシだよ


※ 5. 私は名無しさん  2019年05月26日 00:03 ID:VzHvzW1k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アホが無理してフラット35を使ってくれるおかげで
相場より安い中古を出してくれるので商売繁盛やでー
どんどんローン破産して物件を増やしてくれよな。


※ 6. 私は名無しさん  2019年05月26日 01:01 ID:3CY5r0NB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なお、家の寿命は30年と言われてる模様
返し終わった頃にはボロボロ


※ 7. ななし  2019年05月26日 19:49 ID:2.oj.Fk00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>6
そしたら賃貸に住めばいいんじゃない?返し終わったんだから


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事