何故なら日本社会は個人の価値なんてない!
周りに溶け込んで周りと合わせる事だけが求められるから
引用元: ・自己肯定感や自尊心が異常に高いんだけど日本社会じゃ生き辛い
知らんがな
>>2
自己肯定感というものは人間に無くてはならないものだから
大変だな
>>3
大変なように見えて心は安定している
しなくていい苦労沢山してるけど俺は心まで売り渡さない
>>6
どんな苦労してるの?
>>14
人間関係の破綻
上のものにとにかく嫌われ居場所が無くなる
>>18
上のレベルが低いと大変だよな
父親との関係はいい?
>>24
まあたぶんね
俺は嫌ってない
少しずつ少しずつ上げていこう
>>5
何を上げるの?天ぷらでも揚げるの?
お前デブだろ
>>7
いや標準体型
その考え方に染まってる時点でお前自身がその枠に自ら囚われてるんだぞ
>>9
枠?何の枠だ?
低すぎるのも生きづらいぞ 俺とか
>>12
うん知ってる
自己肯定感低い奴に心の平穏は訪れない
わかる
一緒にアメリカ行こう
>>13
何でお前と一緒?
だってお前わがままばっかでめんどくさいじゃん
>>15
ワガママで良いんだよワガママ突き通してやればいいんだよ
そうでもないけどな
かなりやりたい放題やってるわ
>>19
俺もやりたい放題やった結果こうなってる
スレタイでは嘆いてるように見えるかもだが心は平穏
>>23
なんだ良かったw
俺らみたいなタイプは敵もできるけどその分どハマりしてくれる味方もできるよな
>>28
有り難いよな
世代が上の人でそういう人いたら嬉しい
俺もきっかけはある爺さんからの言葉なんだよね
「何もかも普通に合わせてたら同じような奴ばっかで世の中詰まらなくなる」ってな
>>34
本当にな
俺が親父に言われたのは
「普通が出来ずに個性を誇るのは言い訳しかできない負け犬
普通のことを全て出来るようになってから型を破って個性的な人間になれ」
ってことだったな
>>44
馬鹿か
なんでんな回りくどい真似するんだよw
>>47
俺も最初は回りくどいなと思ったけど社会に出てから役に立ったなw
あいつ結局◯◯できないだけだみたいな悪口言われても「え、できるけど、できる上でつまらないからやり方変えてるんだけど」
って黙らせられる
>>48
言われてみれば自分の言動に説得力と影響力が生まれていいかもな
周りに溶け込んで~の価値観だ
今のネット社会いろんな手があるんだからなんか一つ必死にやって世の中に発信してみろよ
日本はまだ恵まれてるぞ
>>21
自分の意見を多くの人に聞いてもらいたいとは思った事ない
真似する奴が増えたら俺の希少価値が下がりそうでな
正直うらやましい
>>25
どういうところが?
こうやって同意を求めるスレ立ててる時点で安定してないね
>>26
俺は人前で自分の意見言うこと少ないからこうして5chで吐き出す
そのうち虎になりそう
>>33
内なる虎を必死に抑えてる状況
やりたいようにやれと言っても解き放つのは勇気がいるんだよ
自分の仕事を認めさせたいなら文句言われないくらいの実力をつけなきゃな
俺に任せろ的な感じになりたいもんだ
>>35
俺実力ほんとねーんだ^^;
>>38
実力なしに好き勝手やったらやっぱ白い目で見られちまうなぁ…
肯定されたいならそれなりのもんがなきゃ無理だからな…
向上心はあるんだろ、見返してやれ
>>41
見返してー俺に足りないのは努力
人より三倍やる努力だとは思ってる
>>45
ケツに火がつけば違うかもしれないけどな
個人的に中長期の目標を決めてそれに向けた短期目標を決めればやる気出るかもしれんぞ
「鏡の法則」ってどう解釈する?
>>36
知らん?
心理学用語かなにか?
自己肯定感高い奴のが成功しやすい
から正直羨ましい
>>40
世の中変える人間てのはそういうもんだよな
鏡の法則
ーーーーーーーーーー
「私たちの人生の現実に起こっていることは、私たちの心の中を映し出す鏡である」
という、鏡の法則という考え方があります。
これは
「自分の人生に起こっている困難や問題はの原因は、すべて自分自身の中にある」
という考え方のことです。
ーーーーーーーーーー
>>42
なかなか面白いな
全部合わせろとは言わんが抑える場面では抑えるべきだとは思うぞ
周りは周りで意見を持ってるのであって、そいつらを説得できないのなら場合によっては退く必要はあるかと
>>50
一応結構抑えてるほう
>>50
禁煙席で副流煙に害があるのは嫌煙家のデマだ!みたいな我の通し方は流石にしないけど
みんなに合わせて意見言わないような人は責任を負いたくない人ばかりだから
失敗したら俺のせいだって社長に報告していいからまず俺のやり方でやってみてと言えばだいたい全員納得する
そこで反対意見出して言い争いしてくれる人はむしろ大好き
ジョブズは技術者でも何でも無いくせに自分のアイデア実現しろって暴言吐きながら商品作らせてた
技術は大切だが一番必要なのは自尊心と自己肯定感
>>52
ジョブズが抜きん出てたのは自分の中にあるものを楽しく伝える能力やで
>>55
強引さだけやろ
あと周りに恵まれてた
だめな奴扱いされてても実力がついてくれば周りからついてきてくれるから頑張ってみろ
サブカル的なもんでもやるからには徹底的にやらなきゃ評価はされないから頑張れよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2019年06月02日 20:30 ID:XWTZ.1fP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その性格で一番生きやすいのが日本だと思うが。
※ 2.
2019年06月02日 20:57 ID:XWtRqR7H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
疎まれてる時点で能力が伴ってないんだよなあ
※ 3.
2019年06月02日 21:03 ID:v7eeNi370 ※このコメントに返信する※
(e/d)
若いなwそのまま行ってくれw
※ 4.
名無し
2019年06月02日 21:17 ID:lX5ppifZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう自尊心だけで何も成してない奴が一番勘違いしてるのは、
よく例えに出してる奇人変人と言われる成功者だって単に金や権力や能力に人が集まってるだけってこと
どれも持ち合わせてないくせにプライドだけ高いアホが比べるべき相手じゃない
※ 5.
年齢30over
2019年06月02日 21:37 ID:6VvRNgWY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
周りに馬鹿にされる環境だとどんどんプライドばかりが高くなって自分の首を絞める
自分に自信をもって周りがうるさくとも楽しく生きればいいのよ
※ 6.
か
2019年06月02日 22:30 ID:GD9Wk33e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺もそうだったから、起業したぞ。
今では年収2000万や。
イッチもさっさと起業すりゃええで
※ 7.
私は名無しさん
2019年06月03日 04:31 ID:06Jz7eNB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「日本社会が生き辛い」のは、理解できるwで、どんな社会になれば「生き易い」社会になるかを考えて、より良い考え方をネットで発信していったらww「何故なら日本社会は個人の価値なんてない! 周りに溶け込んで周りと合わせる事だけが求められるから 」も理解できるw日本社会が昭和体質で「全体主義の体制の価値観」が残ってるからなんだけど、時代の変化とともに、体制の価値観も変化=進化してきているよ!だって、ネットの時代のネットを扱うための最適化された考え方が、時代の体制の価値観を変化させているからなのwwww若い人達が新しい時代を築いていけば良いのw変化=進化は日本社会の成長だからwwwww
コメント投稿