ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:07:12.127 ID:mIcG0XO/00606
どうよ...
引用元: ・35歳で手取り20万なんだが...
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:09:27.925 ID:obXdDDxc00606
生活できなさそう
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:10:29.365 ID:mIcG0XO/00606
>>6
実際毎月赤字、ボーナスで毎月の赤字を補填して少しプラスになるくらい
1年で10万しか貯金できない
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:13:25.052 ID:obXdDDxc00606
>>8
それだとこれから大変だろう
子供もでかくなるとと比例して金かかるし
私立行きたい大学行きたいていいだしたらどうするの?
金ないでしょ
子供がかわいそう
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:14:12.865 ID:mIcG0XO/00606
>>21
子供はいないのよ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:16:16.651 ID:obXdDDxc00606
>>26
子供作らないの?
子供作ろうと思ったら若い時しか無理だよ?
嫁さんかわいそう
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:16:38.421 ID:mIcG0XO/00606
>>31
嫁さんはまだ20台前半なんや...
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:10:50.138 ID:FnI+jSHka0606
子供いなければ生活には困らなそう
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:11:57.361 ID:mIcG0XO/00606
>>9
まあ困りはしないけど余裕もないよね
月一で外食ができたりたまーに飲みに行けるくらい
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:11:00.323 ID:NbZ782bB00606
不労所得が月20万くらいあるとかいうオチだろ
じゃなきゃ生きていけないし
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:12:11.034 ID:mIcG0XO/00606
>>10
そんなものはない
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:11:20.721 ID:HhVAYlUb00606
田舎なら普通
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:12:28.310 ID:mIcG0XO/00606
>>11
千葉県、職場は都内
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:11:44.547 ID:N7iuxaxid0606
新卒と変わんないじゃん
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:12:42.720 ID:AE7wQr8100606
既婚で専業主婦で20万はキツすぎる
団地に引っ越せ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:13:42.622 ID:mIcG0XO/00606
>>19
家賃65000円だが団地のが安いんか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:13:26.041 ID:MOaYX3gMM0606
34で手取り21、職場は都内
転職活動しとるが全然書類審査通らない
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:14:42.745 ID:mIcG0XO/00606
>>22
おお、近いな!俺は転職したばっかりだ!
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:13:26.410 ID:NbZ782bB00606
その手取りで専業主婦養ってるのは何かの冗談なのか?
首都圏じゃ手取り50万あっても専業主婦は厳しいと思うが
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:15:12.430 ID:mIcG0XO/00606
>>23
それは流石に都内エアプ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:20:46.121 ID:NbZ782bB00606
>>29
一人暮らしで手取り30万あるけど生活カツカツだわ
50万あっても専業主婦養う余裕なんて無いわ
実際都内なんて世帯年収1500万あるようなパワーカップルばっかりじゃん
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:14:06.702 ID:rHAvSVg300606
子供いないのに嫁に専業主婦させてるのが意味不明
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:14:48.380 ID:FnI+jSHka0606
このご時世に専業主婦なのはなんでだ?
家事とかそんなにやる事ないぞ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:15:45.358 ID:mIcG0XO/00606
働かなくて良いって約束して結婚したんや...
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:16:42.236 ID:FnI+jSHka0606
なるほどなぁ
先行き不安しかないが嫁さんも分かってて専業してんならいいけど
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:18:08.871 ID:mIcG0XO/00606
>>33
不安だよ実際
俺の給料があがれば良いんだがなあ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:17:27.011 ID:4DJvHMHN00606
手取り20なら額面25万くらいあるし
年収ベースで言うなら400万くらいだから35歳ならそこまで悪くないでしょ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:18:50.565 ID:mIcG0XO/00606
>>34
年収は380くらいだな
子供はちょい厳しいなって感じ...
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:17:40.649 ID:v4mJ0w5ia0606
俺25歳手取り25万
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:18:57.458 ID:obXdDDxc00606
>>36
俺も26だけどそんくらい
残業すれば手取り30ぐらいかな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:19:05.466 ID:mIcG0XO/00606
>>36
凄いと思うホント
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:19:01.736 ID:Xc5ix7UQp0606
ナスは?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:19:30.112 ID:mIcG0XO/00606
>>40
年2.5~3ヶ月分って聞いてる
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:20:21.893 ID:Xc5ix7UQp0606
>>42
年間でかぁ 業種がわからんから妥当かもわからん
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:21:48.481 ID:mIcG0XO/00606
>>47
微妙よな、俺の仕事事務方だからあんまり業種関係ないのよ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:20:24.751 ID:PpYWo3TWM0606
>>42
聞いてるってどういう事?
毎年の実績でわかるだろ
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:22:04.106 ID:mIcG0XO/00606
>>48
転職したばっかりなのさ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:19:40.034 ID:cXrucIUf00606
妻を働かせればいいやん
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:20:42.949 ID:mIcG0XO/00606
俺も転職前は年収480万だったんだ...激務で時間的余裕を求めて転職したらこれ...
正しかったのか不安になってスレ立てた
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:21:21.026 ID:55GyGo5w00606
いや嫁働けよwwww
ていうか家計は嫁がやってるなら
別にどんだけ稼いでも関係なくね?
金が足りないなんてほざいたら、
じゃあおまえも働けやって言えばいいだけだし。
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:22:56.983 ID:mIcG0XO/00606
>>52
金が足りないとは言わないな、働きもしないが
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:23:56.127 ID:55GyGo5w00606
>>58
だったら別に気にしなくていいじゃん。
いまの収入で
家計もやりくりできてるってことなんだろうし
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:25:17.518 ID:mIcG0XO/00606
>>62
まあなあ
でも子供は厳しいしなんか色々不安になってさ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:21:57.904 ID:r5JEATHXM0606
なんでそんな約束したんだよ…
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:23:57.732 ID:mIcG0XO/00606
>>56
その時は年収普通だったし上がっていく予定だった
あまりの激務で転職したらこれよ
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:23:33.370 ID:FnI+jSHka0606
家計は任せずきちんと目を通した方がいいぞ
気がついたらスッカラカンって事があるから
それと暇を持て余すと不倫に走る事が多々ある
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:24:47.608 ID:mIcG0XO/00606
>>61
まあそれはパートしててもあり得るだろうし暇だからとかは気にしてない、ずっと家いるし
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:24:04.495 ID:cXrucIUf00606
自分で蒔いた種だから自分で何とかするしかない。
そもそもお互いあまり働きたくないっぽいな。
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:25:42.322 ID:mIcG0XO/00606
>>64
だな、俺も働くの疲れちまった
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:24:05.313 ID:gR6vBafR00606
子供は諦めるしかないな
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:24:47.469 ID:L7/4lvJDd0606
まず嫁を働かせろ
話はそれからだ
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:28:07.052 ID:cXrucIUf00606
なんか家賃の安い地域に引っ込んでスローライフするってのはどうよ?
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:28:48.227 ID:mIcG0XO/00606
>>74
それも考えたが俺虫めっさ嫌いなのよww
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/06(木) 18:30:22.052 ID:cXrucIUf00606
>>77
いやっ便の悪い住宅地とか狙えば山の中じゃなくても
糞やすい物件はあるぞ。
多少不便はあるとは思うがスーパーが歩ける距離に
あれば生きていけるだろ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2019年06月08日 12:57 ID:ONIrYAib0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
都会に住んでるのに年収が地方並みとか意味ねー
あと二人暮しで外食月一で貯金できないとか
どう考えても他で無駄があるだろ
※ 2.
まとめブログリーダー
2019年06月08日 18:52 ID:CsxBmZfA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
手取り13万だけど実家に寄生してるから生活楽だわ
親死んだらヤバいけど
※ 3.
私は名無しさん
2019年06月09日 00:31 ID:gEoLqSaS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
転職は簡単にするもんではない。我慢して頑張って、それでもダメなら転職。
転職して手取り20万円ならいい方じゃないのか。頑張れば何とかなる。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ