ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:32:06.077 ID:lKEyiqZe0

彼らが動かないとアニメの現場は崩壊する
 
 

引用元: なんで鳥山明とか尾田栄一郎みたいな有名漫画家はなぜアニメーターの労働環境是正をしないの?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:32:38.905 ID:gVIyfXd0a

いや漫画家は漫画家の労働環境是正しろよ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:33:04.492 ID:vQ1I9zMW0

金にならない
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:33:13.653 ID:zWfGQj5T0

漫画家であってアニメーターじゃないからだろ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:33:42.696 ID:6TmFBIKca

そんな手塚治虫じゃないんだから
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:33:44.730 ID:lKEyiqZe0

じゃあどうすんだよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:33:45.794 ID:JJJMZtqnd

関係ないじゃん
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:34:05.736 ID:Hzc/F/kkp

大富豪なのに社会貢献ほとんどしないよな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:35:16.325 ID:es/lrcDA0

>>10
大富豪な時点で高額納税者なんだから社会貢献してるんじゃないの
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:36:28.537 ID:j335mo/90

>>10
お前がまず自分にできる範囲で社会貢献すれ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:52:49.468 ID:NnNi+8gx0

>>10
鳥山明は知らんけど尾田栄一郎は熊本地震の時凄い金額の寄付をしてただろ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:57:05.513 ID:fsaDeP0vd

>>10
社会貢献って言うけど大人数に娯楽提供したんだから十分功労者やろ
お前のはただの僻み
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:36:32.324 ID:lKEyiqZe0

誰がアニメーターを救うんだ?
誰かが動かないとアニメーターは食い物にされてるだけじゃん
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:37:06.213 ID:AhkzKRsS0

>>14
やめたらよくね
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:37:48.978 ID:lKEyiqZe0

>>15
アニメの現場が崩壊するぞ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:39:29.994 ID:rVBojsnba

>>17
は?
それでもやるバカが居るからクソアニメが量産されるだけでやる奴居なけりゃ作られないだけだろ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:49:31.854 ID:GxPRfnac0

>>14
そういう事をやるべきなのは他業種のマンガ家じゃなくてアニメの大御所だろ
宮崎駿とか富野とかそういう連中がやんないとダメだろう
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:51:06.206 ID:iDKnha5ya

>>39
駿はやってたし富野はサンライズの中間管理職だし
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:54:34.456 ID:GxPRfnac0

>>42
昔やったらもうやらなくていいなんて事はないだろ
富野も管理職なら自分の会社の改善とかするべきだろう
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:37:41.282 ID:j335mo/90

アニメーターを救えるのはアニメーターじゃね?
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:38:30.930 ID:AhkzKRsS0

したらよくね
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:38:43.297 ID:YBJ6e43O0

フジテレビと東映に文句言え
特に東映、あいつはケチだからな
手抜きで儲けるってやり方
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:39:50.789 ID:lKEyiqZe0

>>19
だからさ、
無名の個人が文句言ったって意味ないわけ
力ある人間が行動しないといけないの
わかる?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:39:02.157 ID:AhkzKRsS0

労働環境ってのはその労働者がそういうところで働かなくならなきゃ改善はされないんだぜ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:39:25.927 ID:6jNL/gG+0

キッズには現場同じに見えるんだな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:39:37.480 ID:UXbUDXuCd

1回崩壊しちまえばいいんだよ
そうじゃなきゃ絶対是正されないから
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:40:13.011 ID:iDKnha5ya

漫画家でアニメに深く携わった乗って手塚治虫と大友克洋くらいじゃね?
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:40:18.317 ID:Xr3PoaqmM

アニメーターなんて全然関わりないから知らんだろ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:40:29.301 ID:q1yVZ6/Tp

鳥山や尾田の作品は潤沢な資金でアニメーターに余裕があるんだろ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:40:41.728 ID:HITcbp/Da

アニメが崩壊したところで特に社会は困らない訳だが・・・
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:40:43.174 ID:lKEyiqZe0

じゃあ誰がアニメーターと日本のアニメを救うんだよ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:42:51.510 ID:Xr3PoaqmM

>>29
好きでやってるんだろうからほっとけよ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:43:07.843 ID:rVBojsnba

>>29
だから逆だって
糞環境を享受してるクソアニメーター達こそがアニメ業界を腐敗させてるの
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:41:25.164 ID:TJy0j7Qd0

潰れる企業もあるが業界丸ごと潰れるのは無理だね
それにつぶれるならとっくにつぶれてるわ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:43:56.570 ID:lKEyiqZe0

じゃあお前らアニメ見るなよ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:45:21.414 ID:rVBojsnba

やってりゃみるしやってなきゃ見ないよ

まあ、今は観てるアニメ全くないけど
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:45:29.170 ID:CUQhbrMpa

お前が環境是正すればいいだけだろ?
何で他力本願の癖に、権力でも持ってるかのように図々しいんだよお前
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:46:33.712 ID:9PSz5fmW0

俺の理論だが
改善に向けてどうこうしようとも
明確な方法が出ず時間が立ったならもうそれは改善出来ない
改善するには遅くても数年で改善しないといけないと考えている
アニメの業界はずっと言われ続けて変わらなかった
俺は非情だが難しいしこのまま低賃金が続くとみている
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:49:15.126 ID:Z1q5YiCsa

どうせ中韓に負けるからどうでもいいわ
好きなやつだけでやっとれ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:50:34.243 ID:lKEyiqZe0

>>38
なんで最初から負けるつもりなんだよ
どうせなら勝てよ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:49:42.163 ID:B2AfNeYI0

今さらやったところでじゃあ海外に委託するわで終わりじゃないの
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:51:26.829 ID:rU81DjWZr

アニメも利益率のいい部分だけ自前で利益率悪い部分をアウトソーシングすればいい、てかそうしてるから現状なのか
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:51:38.958 ID:sEmDzr2j0

恵まれないのは深夜アニメのアニメーターで鳥山や尾田に縁のない奴らだから無視
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:53:58.902 ID:jLeDcQo1a

もう誰もアニメ見てないし中韓が10倍の量で生産するし問題ないよ
10倍の人口だぞ10倍
1クールに1000作品作れちゃうんだぞ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:00:15.887 ID:Kf0bj5ra0

>>46
1クール千作品になんかわろた
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:55:38.753 ID:5KFgOj1aH

尾田「漫画家になればガチャ引き放題だぞー」 ←(^_^;)
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:02:31.942 ID:Jv2Kbqk20

何か漫画一筋で社会経験の無い人が重みのある事を言おうとして失敗してる感がある
プロスポーツ選手にもたまにあるパターン
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:05:49.545 ID:5hJIvRNGd

そもそも今アニメーターの労働環境って悪いのか?
一般人はそういうことまで知らんぞ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:07:07.055 ID:AhkzKRsS0

>>51
知り合いの新人さんは二週間くらいほとんど寝てなくて倒れて死にかけたって言ってたな
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:08:58.761 ID:5hJIvRNGd

>>52
へー
未だにそうなんだ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:10:35.702 ID:654immNWa

中韓も日本みたいにいっぱいアニメ作ってるの?
日本はクオリティより数を選んだんだろ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:12:39.384 ID:Kf0bj5ra0

中国の作画だけはガチ
金と人数にものを言わせてやばい
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:14:11.237 ID:5KFgOj1aH

クールジャパンとか言いながら何もせん奴らがラスボスだな
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 20:28:03.016 ID:AhkzKRsS0

給料はそれなりに出てるらしいけどな
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 21:01:18.486 ID:PthFwCOia

どうすりゃ制作に多く金を還元できるんだ?
イベントグッズ円盤は中抜き原作声優で取られまくるわけだが
デジタルでアニメ買い切りとかできれば直接還元できる割合増えるのかね?
中抜き少ない分安く提供できるだろ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/06/21(金) 19:44:27.656 ID:WxBjOEko0

こうゆう仕事は好きな人がなりたくてやるって考えだから良くするのは難しいだろうな
好きなら働け、嫌なら辞めろって事だよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年06月22日 21:44 ID:aWEHjb6l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

スレ主って馬鹿なの?
牧場で牛育ててるヤツが、牛丼の値段にクチ出せると思ってんの?


※ 2. あ  2019年06月22日 21:49 ID:e.KXFCV10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

な?発達障害だろ?


※ 3. 私は名無しさん  2019年06月22日 21:54 ID:0EdZrs7T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ドラゴンボールを書いてた頃の鳥山明は、アニメーターの環境とか言ってる余裕が無いだろ
尾田栄一郎も今は似たようなもんでしょ
人の心配してる余裕があったら寝るわ!って状況じゃないのかね


※ 4. あ  2019年06月22日 21:56 ID:Ck2CvUnP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

むしろ宮崎駿とかに言った方がいいよね。


※ 5. 私は名無しさん  2019年06月22日 22:02 ID:uEr9AMWA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

他力本願 阿弥陀に縋れ


※ 6. 私は名無しさん  2019年06月22日 22:03 ID:HF1CEwRg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大富豪っていったって所詮個人での話だからな
業界の今後を変えようとか思ったら数十億とかじゃ何も出来んだろ


※ 7. 私は名無しさん  2019年06月22日 22:04 ID:n6BCTT0m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

養豚場の豚にとんかつ屋の経営立て直せというくらいの無茶振り


※ 8. おいおい  2019年06月22日 22:10 ID:MEsoiNA40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アニメの制作現場が崩壊してはいけないってなぜ思うんだ?崩壊していいし、アニメは無くても問題ないし、本質的に既に崩壊してるから、崩壊してはならない訳がないだろ


※ 9. 私は名無しさん  2019年06月22日 22:12 ID:v15vZle50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画家が超絶ブラックなんだから無理だろ
週刊連載やってるのにそんな時間あるはずない


※ 10. 名無し  2019年06月22日 22:28 ID:Nbam77zh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

握手券商法にダンマリの大御所アーティスト


※ 11. 私は名無しさん  2019年06月22日 22:31 ID:CBA0oWuc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

尾田はアニメスタッフ250人をハウステンボスまで旅行に連れてったらしい


※ 12.    2019年06月22日 22:37 ID:2r6AT78Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こういうのは、一回現場がパンクして自殺者が横行したり納期通りにアニメができないというのが連続で起きてテレビのゴールデンタイムに穴開ける位やらんとなんもかわらん。


※ 13. まお  2019年06月22日 23:02 ID:nW6PyGpQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

手塚先生が遺した負の部分はこれでも改善されてきた
大企業にとってはおいしいシステムだから変えるには大御所の漫画家やアニメーター個人では太刀打ち出来ない
アニメ漫画ゲームの総合組合を作ったとしても結局は強欲な人間たちが牛耳るリスクが高過ぎる


※ 14. 、  2019年06月22日 23:03 ID:BpC2XsR60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

代わりがいなくなるまで減らないと変わらないんじゃね?


※ 15. 私は名無しさん  2019年06月22日 23:06 ID:DErcoGzX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんで漫画家がアニメーターの労働環境気にしなきゃなんねーんだよ


※ 16. 私は名無しさん  2019年06月22日 23:21 ID:M3HtvDRm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

漫画家になんでも求めんなよ


※ 17. 私は名無しさん  2019年06月22日 23:49 ID:TnY.DxYO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※12
ゴールデンにアニメってドラえもん、クレしん、ちびまるこ、サザエ、コナンくらい?
落ちても過去の再放送で何の問題もねえわ


※ 18. 私は名無しさん  2019年06月23日 00:40 ID:2T09x0300 ※このコメントに返信する※
(e/d)

原因は在日朝鮮人がアニメ業界を侵食しているからであって
在日朝鮮人を処分しないことには改善しない。


※ 19. 私は名無しさん  2019年06月23日 03:34 ID:Gq1tFQlO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※12
禿同。何だかんだで回っちゃってる状態って一番やばい所に目を瞑ってるのと同意だと思うわ。
原画動画の作業は職人仕事、技術職みたいな感じだから好きで極めるorダメで辞めるの100か0かみたいな世界じゃいくら労働環境改善を謳った所で本気で取り組む会社や団体はいないと思われ。

1年くらいどこも民法TV局からの仕事やんないTV放送できないってレベルになってようやく事が動く”かも”だわ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事