何の根拠あって言ってんの?
引用元: ・心理学者「能力のない人ほど自信にあふれ、本物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む」← これマジ?
見た感じ正しい
お前はなんもないけどなwwwwwwwwwwww
>>3
まぁ確かに俺は能力低いよ
できるスポーツ選手
「いや、自分はまだまだなんで」
後者の考え方ややつほど力がついて行くって話なような気がする
>>6
確かに上の思考だと現状に満足して努力しなくなりそう気がする
そうあってほしいなっていう願望
能力が高いから視野が広くて上には上が居る事が理解出来て謙虚になる
能力低い奴は逆
自信満々に断定している自分は…っていうジョークか
天才や一流未満のトップクラスに手が届きそうで届かない人は悩み
三流程度のやつは根拠のない自信に満ち溢れてそう
自分と上とのどれほど開いてるか実力の差がわからないんだろうな
普通に能力なくて日々悩んでるんだが
ダニング・クルーガー効果のこと?
でもあれが示すのって成績上位者ほど自身を過小評価し、下位者は自身を過大評価する傾向にあるってだけじゃなかったっけ?
能無しは客観性がないので正しく自己評価出来ず、下らんカン違いから傲慢になる
有能は自分自身を客観視できるので自分の欠点を正確に理解しており、そのために謙虚にもなる
表面に出すかはまた別問題だからむすかしいよね
でも自信があるように振る舞った方が仕事は上手くいく
やはり謙虚なナイトは実力者だった
自分がどのレベルにいるか正確に判断できるようになるからな
逆に心理学者がこれを言ってるっていう根拠はどこにあるんだよ
本当に実力ある人間が自信に溢れていると凡人はコンプレックスのやり場がないから
こういう理論を生み出して自分を慰める
まず出典を明示して。心理学者の名前は?いつどこでそれを言った?
>>24
ダニングクルーガー効果?かな
俺も信用してないからこのスレ建てたんだ
自分で調べて判断してくれ
>>25
ググった。そういう言葉はあるらしい。
無意識の話だろ
原型が理想の形になっている
猿のような男は母性あふれる女をのぞみ
頭の悪い女は賢者のような男をのぞむ
俺は天才と俺はクズを行ったり来たりするタイプは?
>>28
メンタル弱いのに何故か絶対折れない奴
(´・ω・`)結論
人による
失敗は成功の素と同じで無能を慰める言葉だよ
考えてみると小学校の頃、勉強ができる優等生は謙虚で逆に勉強ができない落ちこぼれほど調子に乗ってた気がする。
心理学者じゃなくてよく分かってない人が拡大解釈して吹聴してるだけ
バランスだろ何でもかんでも悩んでるだけのやつは延びない
両方とも俺じゃん
失敗したけどな
上には上がいくらでもいる事は分かるけど疑いは抱かないし悩みもしない
調査が自己申告なら賢い人は「いえいえ私なんてまだまだです」とは言いそう。内心はどう思っていても。
自信はあくまで信じるだけだからな
思い込み
有能は周りの能力が高いから自分は中央値付近かそれ以下だと錯覚する
これデータ取れてたよね
>>59
なるほどな
俺なんかダメダメって思い込んでどんどんダメになっていく奴もおるし
俺天才とかいいながら実績残す奴もおるし
あんま関係ない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年10月02日 20:17 ID:vbMjQ9DW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
朝鮮人と日本人の民族的特性を言ってるのかと思ったわ。(笑)
※ 2.
私は名無しさん
2019年10月02日 20:25 ID:R5.0sEd00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジだぞ
ソース俺
※ 3.
私は名無しさん
2019年10月02日 21:09 ID:LAQty3nR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
韓国朝鮮人の事やん♪
※ 4.
私は名無しさん
2019年10月03日 00:58 ID:sKCz02u50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺様自慢する奴で有能なのに会ったこと無い
ネットによく湧く「高級腕時計してる俺すげー」が正にこれ
※ 5.
私は名無しさん
2019年10月03日 08:28 ID:lhiO39Ki0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
能力ある人間は周りが見えてるから
能力ない人間は自分しか見えてない
※ 6.
私は名無しさん
2019年10月03日 08:41 ID:FD1f.trg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自信がなかったり嘘だったりするから声がでかいんじゃね?
※ 7.
私は名無しさん
2019年10月03日 12:14 ID:4Xy7VsWp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知人の中の何人か見るとバカほど声でかく嘘つきで自信にあふれた演技してるのは確か
コメント投稿