ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:39:22.162 ID:+XqpSGYK0

自分の信念を守れた自己満足だけ?
 
 

引用元: 良い人になるメリットってある?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:43:57.531 ID:4xTOBbLma

人生で自己満足以上の何かを得られるとしたら何?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:46:22.779 ID:+XqpSGYK0

>>2
その自己満足が他のものを犠牲にしてまで意味のあるものかな
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:45:02.892 ID:U0dH8a/s0

悪い人になるメリットって何?
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:47:17.497 ID:+XqpSGYK0

>>3
他人の痛みや不利益なんて気にしない図太いメンタル
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:48:53.780 ID:U0dH8a/s0

>>5
そういう人は世の中では一瞬で嫌われるとしたらそれはデメリットじゃない?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:51:34.945 ID:+XqpSGYK0

>>7
人間そんな風にできてないんだよな
日大アメフトの監督しかりパワハラ上司しかりDQNしかり
あげればきりがない
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:54:59.438 ID:U0dH8a/s0

>>10
その日大アメフト監督は世間から大バッシングにあったよね???

それにパワハラはなくす方向に世間は動いてるよね?
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:57:29.968 ID:+XqpSGYK0

>>15
あんなの社会の中の氷山の一角
あの事件がマスコミに注目されなかったらの権力者として今も君臨してたよ

キッズかな?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:59:14.342 ID:U0dH8a/s0

>>18
それは世間に知られるかどうかの話であって、知られた場合は自浄作用はあるってことでしょ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:03:50.093 ID:+XqpSGYK0

>>20
悪い権力者100人いましたとさ
そのうち5人の悪事が明るみに出てお灸をすえられましたとさ
残りの95人は給料がっぽりもらって、好き勝手振る舞って天寿を全うできましたとさ

これでも公平だって言えるのか
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:08:47.895 ID:U0dH8a/s0

>>25
その例がまるで正しいような前提で話してるけどそんな証拠はどこにもないよね

悪い権力者は100人いたとしても、95人は自浄作用に浄化されるかもしれない
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:15:26.077 ID:+XqpSGYK0

>>29
現実見ようよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:16:56.402 ID:U0dH8a/s0

>>36
お前がやぞ
世の中そんな悪い人になればいいんだーなんて子供の発想すてなはれ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:20:32.369 ID:+XqpSGYK0

>>37
そんなこと考えていない
俺は悪を憎んで善を尊ぶ気持ちは人一倍強いつもり
ただ厳しい現実見ると社会って悪人に優位にできてんなと思う
あと悪人は善人を装うことも忘れないようにな
堂々と悪いことしてくれたらわかりやすいんだけどな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:22:59.934 ID:U0dH8a/s0

>>45
分かってるって
だから、そういう子供みたいな極端な正義論の考えはやめなはれって言ってるの
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:25:16.138 ID:TB+KUIPf0

>>45
やっぱりお前潔癖症だよ
0 or 1~100な見方の話を支持してくれる人はそんな多くないぞ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:50:32.672 ID:7ac97a2p0

自己犠牲をしてきたから手に入れたモノもあると思ってる
ってか思わないとやってらんない
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:53:08.309 ID:+XqpSGYK0

>>8
俺は悪いことはやってないぞ、っていう満足感は少しあるよな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:52:42.223 ID:e7LbOPY90

なんやかんやで返してくれる人多い
総合的に見れば損はしないだろ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:53:33.363 ID:5U0deuZ0r

お前らの言う良い人はなんかずれてる節があるからなんともいえない
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:54:39.655 ID:2/bT144Y0

良い人に好かれる
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:55:36.311 ID:Dbprw1RXx

メリットを考える時点で良い人では無い
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:56:37.675 ID:U0dH8a/s0

>>16
自分がってことじゃなく、客観的にどうかって話だからね
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 22:58:49.685 ID:Dbprw1RXx

>>17
だから良い人の客観的な評価とか意味無いって言ってんだ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:01:14.544 ID:7IqB0oKB0

良い人=都合のいい人

だからな
良い事なんてない
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:01:53.505 ID:NcJmFzsL0

良い人云々言ってる時点で良い人って事だ
本当の悪いという言うか自己中は、自分がどう思われてるか
全く理解していない人
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:02:38.281 ID:4xTOBbLma

まず利己的な価値観でのメリットはある
良い人は周囲を味方につけやすい
良い人と悪い人の喧嘩なら、みんな良い人の肩を持つ

だが俺としては、そもそもみんながみんな利己的な動機で
足を引っ張り合うのがアホらしいと思ってる
自分と他人の区別が若干曖昧なんだろうな。自他の区別なくトータルでメリットがあるなら
自分が多少犠牲になるのも仕方ないと思う価値観
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:08:42.389 ID:+XqpSGYK0

>>24
そんなふうにはならねえんだわ
どんなえげつない仕返しをするかもしれない悪人と良い奴
どっちの味方するかというと多くは悪人
よほどの正義感がなければ面倒は御免だからな
よくて中立だよ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:18:11.065 ID:4xTOBbLma

>>28
それはない
お前は周囲の人間全員を脅して味方につけられるか?
俺は実際日頃善人面して結構人付き合いしてるから
割と味方についてくれる人多いぞ

敵に塩を送り続けるとな、敵もその塩に甘えてしまって最終的に味方になるんだよ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:22:35.556 ID:+XqpSGYK0

>>41
へー
いじめられっ子はいじめられて当然のクズだったんだね
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:10:26.195 ID:+XqpSGYK0

>>24
付け加えると
悪人は善人より強いんだわ
手段選ばねえからな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:12:36.392 ID:e7LbOPY90

>>30
手段選ばなくても数には負けるでしょ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:17:17.201 ID:+XqpSGYK0

>>31
パワハラ上司がのさばるのはなんでなんだろうな
回りに同僚もいるのにな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:04:23.745 ID:Y5PH5zJ10

他人に付け込まれるからな
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:06:29.016 ID:U0dH8a/s0

こういう話題になるといじめの傍観者もいじめっ子と同じ悪だみたいなことを言い出すやつがいるけどそれは違うんだよね
なぜなら、その人がとめに入ってもとめられるかはわからないし、とめられたとしても今度はその人が標的になるかもしれない
だとしたらそれは間違った行動といえる
なぜなら人間は自分自身の身を守りながら他者を助けないといけないのだから
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:13:33.305 ID:NcJmFzsL0

世の中の殆どの人が良い人
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:13:48.354 ID:TB+KUIPf0

社会って良い事も悪い事もどっちもしないと偉くなれない様に出来てると思う
良い事或いは悪い事だけして権力者の地位に上り詰めるのも出来なくはないけどめちゃくちゃ有能じゃないと無理
そしてそんな有能な人って稀で身の回りにはそうそういない訳で、ぶっちゃけ無駄な議論だと思うわ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:15:12.473 ID:U0dH8a/s0

>>34
清濁合わせのみってやつだね

まあ、そりゃそうだろね
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:17:09.898 ID:JNvjyMob0

悪人は努力して他人からむしりとる必要があるが
善人は他人が勝手に与えてくれる
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:17:51.364 ID:NcJmFzsL0

悪い人は社会で生きてはいけん
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:23:52.956 ID:NcJmFzsL0

本当の悪人なんて破滅型の犯罪者だけや
他は嘘でも周り、少なくても一部には良い人と思われとる
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/16(土) 23:27:01.809 ID:NcJmFzsL0

何かしら良い人を演じないと
自分にもストレスかかるから
しゃーない
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年11月18日 07:49 ID:1F.CognF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1に捧げる言葉。「情けは人の為ならず」


※ 2.    2019年11月18日 07:59 ID:Kt40bOVK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「よし!いい人になろう!」なんて思っていい人になった人間なんてそうそういないだろ。
結果的に周囲からいい人だと思われてるだけで。


※ 3.  2019年11月18日 08:09 ID:V3Y4hujj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何を得たいのかによる。
例えば金、権力、女が欲しいなら悪人は有利。

ただ捨て子や捨て犬を保護して実の親のごとく慕われるとかそういう物は善人でないと手に入らない。

純粋な愛を手に入れたいというのも人間の欲であるしそれは善人でないと得られない。


※ 4.  2019年11月18日 08:21 ID:DEiiK.eO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

良い人=都合のいい人
ほんとそう
良い人になっても、利用するためだけにすり寄ってくるやつしかいない

友達欲しいからとか、誰かと仲良くなりたいからって優しくするのはやめとけ
自分の首を締めるだけだ


※ 5.  2019年11月18日 08:37 ID:LufQHPN.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>4
人間に優しくしてもあんま意味ないよな

優しくするなら動物に


※ 6. 私は名無しさん  2019年11月18日 08:37 ID:bIS1c4Rj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

狙って良い人をやってる奴なんてほぼおらんだろ


※ 7. あ  2019年11月18日 08:52 ID:zJeaXZs30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

良い人になる必要は無いけど悪い人になってもうたら周りにうんこ野郎ばっかり集まって超絶めんどくさいで
善良でなくとも騙さず奪わず誠実にや


※ 8.  2019年11月18日 09:19 ID:I3queerj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いい人悪い人って自分にとって都合がいい人都合が悪い人の事だから定義が曖昧すぎ
自分にとっていい人になろうとしたって人から嫌われる事もあるし自分にとって悪い人になってしまったかもと思ったら人から好かれたりすることもあるし
どっちでも相手からの評価はその相手によるからだったら自分が一番心地良いと思えるような自然体でいるのが一番なんじゃないか


※ 9. 私は名無しさん  2019年11月18日 10:05 ID:vK4eKfKn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

誰にとってって視点が無いから完全な無意味でしかないんだよねぇ
なんかいじめやパワハラを悪い事にしてるけどそれ結局受けてる奴にとって悪い事なだけで他人にとってそれは悪い人ではないんだし


※ 10. 私は名無しさん  2019年11月18日 11:52 ID:Mo7lDc6W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いい人ほど利用されて押し付けられるから止めた方がいい


※ 11. ハイカラな名無しさん  2019年11月18日 12:33 ID:zsEOmCVX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いっちがキッズだな。
世渡り下手な典型的な引きこもり気質。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事