ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:15:38.18 ID:upAr7xOn9
【安心してお食べください!】ノロウイルスフリー牡蠣
2019/12/25
https://twitter.com/daijuuehara/status/1209438677404921856?s=21
ノロウイルスフリー牡蠣という人類の悲願がすでに達成されてた…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:19:37.90 ID:YsAye5W60
赤外線と超音波で殺菌できるのか?
紫外線ならわからないでもないが。
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:52:00.82 ID:Go0Fyx/k0
>>2
温度上がったら死ぬんじゃ無いの?
生とは書いてないし。
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:19:50.65 ID:7rxkKiwZ0
牡蠣フライなら食べれるけど、生牡蠣は無理。
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:28:34.99 ID:8um0ISMb0
>>3
フライでも大粒の半生で当たった
もう怖くて食えん
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:50:50.55 ID:pLV00qGl0
>>12
小粒で火を通しても家族全員当たった
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 23:08:20.13 ID:IUBwXtNb0
>>29
> 小粒で火を通しても家族全員当たった
えええ? それは本当ですか? 超こわい。
火の通し方が不十分だったのではないですか?
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 23:17:10.22 ID:dtjxdK820
>>39
オカンの手にノロウィルスがついてそのまま調理
そして皿や、つけそえの千切りキャベツなんかに付着
そして、食中毒
鳥肉とかでカンピロバクターに感染する時もよくあるパターン
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 00:28:14.48 ID:9sKnOVFz0
>>45
私が作ったんやないで
惣菜のフライで大当たり
クリスマスだったから買ってきてくれたんや…
83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 03:18:08.67 ID:e99TNcIL0
>>78
お大事になさって
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:21:30.76 ID:9IH4YuMP0
生食用とは違うん?
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 23:15:40.73 ID:mMV/m5xB0
>>5
「殺菌した海水」だそうだから原理的には違わない
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 00:02:02.45 ID:hQRxeCN40
>>44
オゾンをいれた海水だったかで殺菌
できるんだよね
112: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 08:10:50.74 ID:cVirEPtU0
>>69
それで殺しきるのは無理だから生食用でも当たるのよ
ノロ汚染されてない海で一から育てないと無理
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:21:36.60 ID:OUZvq5/e0
テトラサイクリンとかの抗生物質ぶち込んでもノロには効かねえしな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:22:09.03 ID:AL1HIfJI0
2月親から伝染されて難儀したのを思い出した
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:24:11.80 ID:jj6llYlN0
一度酷いのを患うと当分の間は牡蠣厳禁になっちゃうよね
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:25:29.88 ID:2S6hyVGj0
>>1
「お食べください」という日本語は御座いません。
直ちに半島にお帰りください。
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:28:32.62 ID:ai3fBeur0
ノロウイルス感染者が体内で大量のウイルスを生成
便所に排出された膨大なウイルスが下水経由で海へ
カキがウイルスを体内にため込む
そのカキを食った人が~で初めに戻る
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:33:23.51 ID:OUZvq5/e0
>>11
ループを断ち切るにはウンコを流す前に90℃で90秒以上の加熱殺菌するしか
(食べないという選択肢はなぜか浮かんでこない)
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:36:19.40 ID:ai3fBeur0
>>16
ノロには塩素が効くぞ
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 00:00:15.63 ID:hQRxeCN40
>>11
海のなかでも生きれる細菌なのかな?
96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 05:03:08.20 ID:kfdMSqom0
>>11
人の糞尿肥料が禁止された理由もそんなんじゃなかったか
寄生虫伝染の永久機関になっちゃうから
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:30:20.15 ID:E2TbuFfF0
牡蠣もだけど生魚食えないわ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:30:36.97 ID:CEGz1W9k0
牡蛎って蓄積毒ってきいた
もう、30年くらい蓄積されてる
もし、あたったら死んじゃうのかな?
現在47才
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:31:55.50 ID:CEGz1W9k0
あたらないってわかるならキロ級のミルクタンクにかぶりつきたい
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:34:10.90 ID:9kH696FB0
牡蠣は殻があるからウィルスが生き延びやすいのかも
そうなるとウニ、サザエとかも危なそうな気がする
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 01:18:26.65 ID:TT48xMoo0
>>17
ノロは二枚貝だけな。
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 22:34:30.42 ID:FrSbtlhX0
当たる当たらない以前に牡蠣って美味しいか?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 23:10:04.65 ID:evPTNArI0
>>18
たいしたことないよな
それ以上に無理なのがサザエ
まずすぎる・・・
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/25(水) 23:12:15.17 ID:ZP54LGw90
>>41
つぼ焼きはウンコ以外のとこは食べれる
美味しいよ
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/26(木) 00:27:23.52 ID:TnMmtGHF0
>>18
とても美味しいです
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ