これべつに犯罪じゃないよな?
引用元:5千円のランチ食べてサービス悪かったから1500円払って帰った
ちなみに1500円置いて行ったのは動画に残した
警察に相談するといいよ
>>3
まあうちは犯罪じゃないと思ってるんで、べつにいっす
一個人が思っているからという理由だけで物事の善悪が認められるのならばこの世界に犯罪者と呼ばれる人間は居ないと言っているのがイッチの言動な訳よ
ちゃんとその店内で自分の考えを伝え双方合意の状態でその金額を払って来たのなら何も問題無しだわね
一言も掛けず店側の設定価格を自分勝手に値切り足りない金額を置いて逃げ帰ったのなら動画を見せても何も意味が無いわよ
>>6
契約は双方の合意で決まる店側の一方的な値段付けに従わなければいけないという法律はない
求めたサービスを受けられず、相手が合意した内容を履行できなかったんだから満額払う義務はない
>>8
メニューに値段が記載されてたらアウト
>>11
そんな法律なくね?
>>14
債務不履行は犯罪になる
注文した段階で契約が成立したという判断になる
よってこれは犯罪
>>15
いやいや5千円のサービスが受けられてないんだから
合意不履行でしょ
もちろん飯食ってるから部分的には成立してるから1500円払った
まったく問題ないよ
>>19
5000円に値するサービスを受けてない旨を店に通達して相手が認めたなら問題ないけど
オマエが勝手に判断してなにも言わずにバックレたならオマエが詐欺
>>26
なにもいってないことない
1500円の価値しか払えないっていって払って帰ってきた
連絡先も置いてきた
>>27
なら後で留置所とかにブチ込まれて
示談か刑事裁判どっちか選べ的なこと言われたら
いったいどうすんの?
>>28
いや法治国家の日本でなんでそんなことになるねんwww
>>31
食ったもんじゃよ
残りの代金をちゃんと払わないと
留置所に行く可能性があるよ
>>31
法治国家で提示された値段を払わないで店を出ることは犯罪です
>>38
そんな犯罪聞いたことがない
無銭は犯罪だが
>>40
提示料金を満額払ってないなら未払いと同じだからな
>>42
聞いたことないぞそんなの?
クレーム出して店側が1500円でいいって言ったならいいんじゃね?
>>7
契約は双方の合意で決まる店側の一方的な値段付けに従わなければいけないという法律はない
求めたサービスを受けられず、相手が合意した内容を履行できなかったんだから満額払う義務はない
5000円もするランチ
一見鮭のムニエルグリーン冷製スーパーズをお見受けしたが
実は焼肉なこと?
あるある 出すのめっちゃ遅いしちょっとなんだろ?
キムチとサラダどっちにしますか?即答でサラダ
キムチは味噌汁の輪切りの麩みたいなのが三切れ来るだけ
店員はこやつうちのシステムを知ってるなと見た
味には満足してるいっち
はい無銭飲食
何のサービスが悪かったの?
これ窃盗が成立するパターンだ
うちも客商売だけどこういうのは警察に届けて
一旦迷惑客を留置場に入れてから示談金10万円くらい払わせるね
起訴されてもうちにはなんの得もないから
御互いのためにといって示談に持って行く
たいていの人は留置場に入れられるとビビるからな
>>30
おれがなにを窃盗したっていうんだい?
まあ釣りだろうけどな
例えば相手が最初に提示した料金を請求してたらアウトな
払わないでいいケースは
最初に提示された料金以上を請求の場合
注文していない料理を出されその料理分の代金を請求された場合
位だからな
1がどういう状況か判断してなかったが前者ならアウトね
>>49
わかるよ
確かに民事で判決までいけば負けることもありえるそれは認める
でも裁判されなきゃ勝ちだし問えるのは差額までや
1500円だけ払うって言って金を置いた時の
店側の対応を早く教えてくれや
よくそういうことできるな
帰れたのなら問題ないだろ
その話が本当ならね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年01月10日 12:28 ID:mOnp02Vl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当は、家から出たことすらないって話だろ?
※ 2.
2020年01月10日 12:29 ID:Bi48BvcT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その後二度と来ないなら
店としても良いのでは?
※ 3.
私は名無しさん
2020年01月10日 12:34 ID:yEagXGII0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1 はサイコパスなのかな?
※ 4.
私は名無しさん
2020年01月10日 12:45 ID:Sozm3ik10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガイジには話が通じないという分かりやすい例
※ 5.
名無しのはーとさん
2020年01月10日 12:46 ID:tue2cVZ60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
基地外は無敵だな
※ 6.
私は名無しさん
2020年01月10日 12:49 ID:QWpLoksq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
陰キャの妄想
※ 7.
2020年01月10日 12:52 ID:Wd132h1m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
虚言癖
※ 8.
名無し
2020年01月10日 13:10 ID:6SP3z7AV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
店側の対応が全然書いてないな
※ 9.
2020年01月10日 13:13 ID:1v1vIOuU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に警察呼ばれるだろこんな奴
どうせ愛読書が美味しんぼか何かでしょ
※ 10.
私は名無しさん
2020年01月10日 13:26 ID:oGB3uhX50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ランチ食った、ってのだけがホントかもな
「千円のランチ食べてサービス悪かったから500円払うだけで帰りたかった(泣」
が1の真実だろうよ
※ 11.
私は名無しさん
2020年01月10日 13:33 ID:Y8s.cs4p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当にやったなら
完璧なる食い逃げだな
店側が被害届けをだしていれば
逮捕される
※ 12.
私は名無しさん
2020年01月10日 13:45 ID:3JXLuKvh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ実際にやってみりゃ分かる話だ
警察はこの手のしょうもない屁理屈には慣れてるから粛々と対応してくれるよ
※ 13.
2020年01月10日 13:49 ID:AqJ.LbUE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
承太郎かよ
※ 14.
私は名無しさん
2020年01月10日 14:45 ID:blJoB7QK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それはただの食い逃げだw
自分が値段決めてその代金だけ払ったからなんだってんだよw
話自体が嘘か、運良く店に見逃されたガチモンのキチガイのどっちだw
※ 15.
私は名無しさん
2020年01月11日 05:30 ID:Cd.7hIaV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
吉野家で半分食って150円置いてきたらどうなるか考えたらわかるだろ
※ 16.
名無し
2020年01月11日 12:02 ID:CYOQugD20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
いやちゃんと金払った上で二度と来んなよ
※ 17.
2020年01月11日 18:59 ID:uclIPYIg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
曹松「自分が他人に背くのは許されるが、他人が自分に背くのは許さない」
イッチ「ワイが値段を指定するのは許されるが、店が値段を指定するのは許さない」
コメント投稿