出てこないよな
レジェンド級のレジェンドだし
売り上げトップだし
桁違いといってもいいぐらい突き放してるからな
引用元: ・ONE PIECEを超えるマンガって今後出てくると思う?
面白くはないけどな
>>2
面白いから4億6000万冊も売れとるんだよ
ごちうさ
鬼滅
>>3
わろた
レベルがひくい
>>4
鬼滅の刃て
20年間トップになったら今のワンピースと肩を並べるレベルだよ
ワンピースは20年間ずっとトップだからな
>>13
ワンピや鬼滅こそ低知能陽キャしか読まなさそう
10年以内には出なそうだけど30年以内には出てそう
売り上げで超えるのはおそらくもう無いでしょうな
ワンピも鬼滅もくっさい
一生でないだろ
CDと一緒で紙ベースの単行本売上はもう勝てないだろうな
>>11
逆にいうと昔の面白かったマンガよりワンピースのが面白いって証明になってるわな
単行本とか面白くなければ誰も買わないしな
>>27
惰性で買ってるだけぞ
>>29
うんそれだけで普通4億6000万部も売れないからな
それワンピースじゃなくても同じだし
>>29
惰性で売れるならBLEACHはあそこまで売上落とさない
>>29
例え惰性でも何百万人繋ぎ止めているのならそれは凄いな
漫画業界が衰退していってるから売り上げの面では厳しいだろうな
ワンピどころかナルト越える作品も出ないと思ってたけど鬼滅があっさり越えててビビった
売り上げ
ONE PIECE 4億6000万部
ギネスに乗ってるからな
世界一売れてる漫画
ちなみに2位のナルトで2億5000万部だからな
改めて見るとすげえ数字だな
まぁ、売り上げくらいしか語れる所ないしな
>>24
ワンピースと出会わなかったら俺の人生ゴミだったって言う奴とか居るくらいの漫画だよ
買って後悔したやつも大量にいるのがワンピースだよな
ナルト
てか去年の売り上げも結局ワンピースに負けたんじゃなかったっけ?
鬼滅の刃ってまだトップになれてないじゃん
少年漫画はどっこいだと思っている 脚本は起承転結的で新しい技を覚えてボス倒して
次の島へみたいな 好きなのを読めばいい
鬼滅は特典で売れてるだけだからなあ
それだはAkBは音楽界のトップっていってるようなもん
>>33
鬼滅の特典て何?
握手券でもついてんの?
>>46
人気投票券
まあ出ないわな
しかも時間が経てば経つほどネタが尽きてきて、これは◯◯のパクリ!みたいに炎上しそうだし
ナルトの発行部数にBORUTOも含まれてる?
でも面白くないじゃん
GANTZの新作
ワンピはもう惰性だろ
当時の勢いなんてもうない
知識がスリラーバークで止まってて最近友達から借りて95巻まで読んだけどくっそのめり込んでしまった
魚人島編は糞だっただけで他は面白いぞ
本当につまらなかったら惰性でも買わんわ
ハヤテのごとくとか絶チルとかで経験してるから分かる
ドラゴンボールって何か単純だよな 作品として
技も誰しもが妄想で考えそうな技だし
まぁそれがうけたんだろうけど
つまらんとは言わんけど、俺のなかだともうこれマラソンなんだよ
スタートダッシュは飛ばしてたけど、ゴールが見えなくてうんざりしてる
当時のテンポのまま50巻辺りで完結してたらねぇ
ワンピースを超えるマンガは出てこんわ
ドラゴンボールは完全版含んで2億5000万部だし
合計巻数80巻ぐらいやからな
ONE PIECEは4億6000万部
95巻
完結して完全版でたら冗談抜きで10億万部いくと予想する
ワンピースの1年後にハンターハンターハンター連載開始したという
ドラゴンボール面白かったのは鳥嶋の力
後半は微妙な漫画だし鳥山は当時は画力はすごい人だった
20年経っても画力は一向に上がらなかったな
>>73
むしろ見にくくなってる
今はごちゃごちゃ書きすぎ
ワンピース超える漫画は出てこないと思うけど全く面白さわからん
個人的にワンピースよりドラゴンボールのほうが人気あると思うわ
ゲーム展開とかそこら辺の勢いが違いすぎる
ワンピースはテレビ局のゴリ押しなのでは?と思ってしまう
>>81
当時のドラゴンボールもゴリ押しあった
テレビのな
>>83
さすがにゴリ押しのレベルが違うわ
何を焦点に置くかで全然違うけどな
単純な単行本売り上げ数ならワンピースだけど関連商品も含めるとドラゴンボールの足元にも及ばない
海外人気も考慮するとワンピースよりナルトだし
ワンピースの売り上げは確かに凄いけど、"人気"という観点だとナンバーワンはしっくり来ない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年02月12日 19:26 ID:ko45dxa60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ごめん俺もワンピの面白さと何故ここまで持ち上げられてるのかが全く分からん
てか途中まではそこそこ面白かったと思うけど
あまりにもダラダラしすぎな上に中身が薄っぺらすぎてリタイアしたわ
惰性で読み続けてられる奴と未だに熱く語れる信者が一周回って羨ましいレベル
※ 2.
2020年02月12日 19:32 ID:N4cCQoM40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一年間の売上部数で言えば既に肩を並べてるよ
続くかは知らんけど
※ 3.
名無し
2020年02月12日 19:48 ID:7lYrDmnM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうスレってまともに返答できてるやつ少ないな
※ 4.
2020年02月12日 19:49 ID:WvOY42GN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワンピースはグランドライン入るまでがピーク
アラバスタ終わって以降は読んでもないな…
確かに冒険活劇としては王道ではあるけど、まだまだDBの足元にも及ばない
個人的にはこち亀のが上だな
※ 5.
2020年02月12日 19:50 ID:nsrIh.0Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マックのハンバーガーが一番売れてるからマックが一番うまい理論
※ 6.
名無し
2020年02月12日 20:00 ID:bhvg1H210 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちなみにドラゴンボールは漫画アニメゲーム等の全世界総売上が2兆5000億円
バンダイのコンテンツ別売上もワンピガンダムを大きく引き離し1位
アメリカでのブロリー円盤売上は50万枚以上
ワンピと違ってドラゴンボールは"世界"なんだよなあ…
一生国内の数字でポジっとけよ🤔
※ 7.
名無し
2020年02月12日 20:00 ID:tVR6MwnK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それなりに漫画読むほうで、読まず嫌いだったけど、この最近読み始めて滅茶苦茶好きになった。行間を読ませる描き方が巧み過ぎる。冒険物としても良いし、バトル物としても良いし、人情物としても良い。楽しむチャンネルが多いんじゃないだろか。
※ 8.
2020年02月12日 20:19 ID:wH1uxFwa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嵐とワンピースは売れ出した時に、タイミングよく全てのメディアに一大キャンペーン展開したからね
それ以降それだけ金かけてキャンペーンした事はない
ジャニーズ、集英社社運かけたんだろう
※ 9.
ななし
2020年02月12日 20:31 ID:iRfKw.ay0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワンピースが、マックレベルなったらすごいね。
※ 10.
名無し
2020年02月12日 20:38 ID:hIRjlaIm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワンピースすごいかも知らんが
同じジャンプでもドラゴンボールとか
後の影響力を考えたら中堅くらいの作品じゃない
※ 11.
私は名無しさん
2020年02月12日 21:23 ID:7XguLbhs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
個人的には「少年」漫画なのに20年続いている時点で評価の対象外だな。
※ 12.
2020年02月12日 21:48 ID:lVtu0TJM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あれだけ長期連載やってる割には
名言名シーン少ないよね
※ 13.
2020年02月12日 22:05 ID:a51ViSN.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
影響力で言ったらまだまだドラゴンボールが上かなぁ
※ 14.
私は名無しさん
2020年02月13日 03:37 ID:UJlwkbiC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワンピースって1巻くらいしか読んだこと無い
※ 15.
私は名無しさん
2020年02月13日 10:05 ID:I0LUadn80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ドラゴンボール超える漫画出てこないと思ったら
ワンピースが出てきたんだからまた20年もすれば出てくるだろ
コメント投稿