ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:08:17.57 ID:CAP_USER
2020.2.15 16:00
WIRED
単細胞生物であるラッパムシは、実は「考えて」から行動している可能性がある--。そんな研究結果が、このほど公表された。外部から刺激を与えられたラッパムシは、どうやら“判断”を下して回避行動をとっているようなのだ。
TEXT BY SANAE AKIYAMA
人間社会では、考えなしに行動をする人のことを「単細胞!」と揶揄することがある。ところが当の単細胞生物は、これまで考えられていたよりも複雑に“思考”しているようだ。
「ラッパムシのような単細胞生物は、多細胞生物が生まれる以前は頂点に立っていた捕食者であり、多くの異なる水生環境で非常に広範囲に生息していました」と、ハーバード大学システム生物学部のジェレミー・グナワルデナ教授は説明する。「単細胞生物は何を避けるべきか、どこで食べるべきか、そして生きるために必要なすべてを把握すべく“利口”でなくてはなりません。それができる複雑な方法があるのは明らかでしょう」
つまり、単細胞生物は複雑な思考ができる--ということなのか?
ラッパムシが示した回避行動の意味
過去の研究を見ると、米国の生物学者ハーバート=スペンサー・ジェニングスが1906年、繊毛虫の一種である単細胞生物「ラッパムシ(Stentor roeselii)」を題材にし、反復刺激に対する段階的な回避行動を報告している。トランペットのような形をしたラッパムシは、池や沼地などの腐敗した葉の裏などに付着している。
これは単細胞生物のなかでは非常に大きな生物だ。ラッパ状になった頭頂部の囲口部は、繊毛(せんもう)と呼ばれる毛のような突起に覆われていて、それらは遊泳や食物の摂取に欠かせない構造になっている。
このときジェニングス博士が実施した実験は、染料であるカーマインパウダーをラッパムシの口めがけて放出するという、非常にシンプルなものだった。それは単に、ラッパムシがわずらわしい刺激物に対してどう反応するのかを観察したものである。
刺激物に晒されたラッパムシは、最初に体をくねらせて刺激物を回避し、次に繊毛の動きを変えて回転した。また刺激物の粒子を吸い込む代わりに、それらを吐き出した。それでもわずらわしい刺激から解放されなければ、ラッパムシは付着部に向かって急激に縮み込み、ついには付着根を離して泳ぎ去ってしまった。
これら一連の回避行動は当時、単細胞生物で報告されたなかでは最も複雑な行動であると関心を引いた。ところが、1967年に実施された再実験ではこの回避行動を再現できず、長いあいだ忘れ去られていたのだという。
ところが今回、ラッパムシに興味を引かれた研究者がかつての論文を調べたところ、再現性に欠けると烙印を押された実験の対象はラッパムシの別種「Stentor coeruleus」だったことが判明した。こちらの種は何かに付着してエサを探すのではなく、遊泳を好む種だったというわけだ。
数学が証明した段階的な行動
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankei.com/smp/wired/news/200215/wir2002150001-s1.html
引用元:単細胞生物も「考えてから行動」する:ラッパムシの実験から見えた意思決定の分子アルゴリズム 2020/02/15
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:14:39.76 ID:ot3jwZ/z
まじかよ
おまらの地球上の生物ランクまた下がったじゃん
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:18:58.25 ID:YilHDXCx
まさお!何回言ったらわかるの!?やる前に考えなさい!
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:30:15.04 ID:70Hc0grZ
ミドリムシがアメーバに捕まったと気がついてから必死に抜け出そうとしてるのみればわかるよ
みんな考えて行動してる
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:31:06.14 ID:zJkfeFzT
>人間社会では、考えなしに行動をする人のことを「単細胞!」と揶揄することがある。
これからは「この終身名誉監督!」とか「この国民栄誉賞!」とかに変えるべきだな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 19:09:37.70 ID:0KNqjALp
>>6
坂田模型レベルの無機質がムキになるな
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:57:45.86 ID:SoarO/JL
酢酸カーミン振りかける実験だろ うん十年前に見たが元ネタもっと古いのか
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 20:22:56.84 ID:i6ldLZpC
日本の野党よりも素晴らしい!
この生物を国会議員にする運動を始めないか?
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 20:51:28.67 ID:gUpRSGPV
罵倒するのに使えなくなったな。
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 22:47:18.16 ID:daxE0lMD
「やーい単細胞!」
「考えてるわい!」
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 01:34:57.01 ID:v+M4/GHK
リグゼオ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 01:56:17.09 ID:WxqKsYdV
>>1
つまり単細胞にも劣るということか・・・
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 04:32:53.77 ID:dt3/72qU
簡単だろ。ミクロレベルで0.5以上で正しく判断できれば、多数決で確かな正解を得ることが出来る。
それに代わる何かがあるってことだろ。
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 05:37:21.80 ID:/Bzk2CvW
つまり思考するのに脳はいらないってことなのか。それとも遺伝子にプログラムされた行動が
思考しているように見えるだけなのか。
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 08:26:59.08 ID:DGz6CHeG
そういえばヒトデに襲われたイソギンチャクも泳いで逃げる動画あったな。
お魚さんポカーンのやつ。あんな感じか?
あれも不思議だなイソギンチャクの必死こいてる姿。ヒトデの出すなんかの物質を感知して逃げてるんだろうけど
どこまで行けば安全か、そしてここは砂地で吸着でないがこちらは岩場で足場がある。
こういう仕組みがあるんだろうな。
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 08:39:08.26 ID:o+ZcLqeF
考えすぎて動けなくなったラッパちゃん
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/15(土) 18:23:52.83 ID:PhPgM2OU
考えるんじゃない 感じるんだ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2020年02月16日 13:37 ID:QiQ9ypMA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まさか安倍晋三はラッパ虫未満とは・・・
※ 2.
私は名無しさん
2020年02月16日 13:48 ID:OFNTmiWS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1年中安倍の事考えてるのかよキモい
※ 3.
私は名無しさん
2020年02月16日 18:27 ID:eDACpKJe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「考えて行動する」んだけど、「考えて(=思考して)行動する」と「考えて(=判断して)行動する」の違いなのw前者は状況により自己でプログラムをアップグレードしながら思考して行動して、状況により行動を変えて問題解決して成長するんだけど、後者は他者のプログラムで判断して行動して、状況により行動を変えずに問題回避して成長しないのww
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ