ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:30:20.929 ID:NiRwk6x80

ギタージャンジャン、ベースベンベン、ドラムドンガシャ、キーボードタッタカターとか誰でもできるしw
 
 

引用元: ハンドが売れるかどうかって結局ボーカル次第だよなw


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:30:48.932 ID:NLQf2jOB0

インストバンド全否定かよ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:52:29.347 ID:HKOKJgfg0

>>4
いや、論点はそういうことじゃないだろ
ボーカルが存在しないバンドの話やそう言うバンドとの比較じゃなくて
ボーカルがいるバンドではボーカルが最も重要だなって言う話だろ
なんかいろいろと頭悪そうw
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:56:21.312 ID:6goIcmfB0

>>47
それが行き過ぎるとボーカル+バックバンドという構図になるのが何とも
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:30:49.983 ID:y8GDfLSB0

せやな
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:31:09.051 ID:zA7nh51i0

たしかにイエモンもボーカルが吉井和哉じゃなくて俺だったらあそこまで売れなかった
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:07:05.080 ID:A3+oLjaK0

>>7
でも吉井ソロならあんな売れんかった
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:31:29.083 ID:rLUlOUYhM

そだねー
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:31:45.182 ID:IrMV2YqS0

声質がね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:32:05.832 ID:lhkvqv0Fd

ゴールデンボンバーがそうだな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:32:40.920 ID:NiRwk6x80

だってファンでも好きなバンドのボーカル以外の名前言えないのが当たり前みたいな風潮あるじゃん?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:33:39.717 ID:PvBdRgxEM

>>11
それはない
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:34:43.993 ID:NiRwk6x80

>>15
いきものがかりのドラムの名前は?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:36:29.675 ID:nZf12y0ja

>>21
ドラム・・・だと・・・
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:36:57.830 ID:NiRwk6x80

>>24
ほら言えない
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:37:35.984 ID:NLQf2jOB0

>>25
じゃあお前スカパラのボーカルの名前言えんのかよ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:42:23.065 ID:NiRwk6x80

>>27
そんなバンド聞いたこともないんだが、インディーズ?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:32:52.536 ID:k88f/7o4p

いや違う
今の日本でポップスターになりたいなら
カラオケで歌えるかどうかが1番重要
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:33:23.714 ID:eDhbowQm0

作詞作曲がボーカルならもうボーカルだけでいいような気はする
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:34:07.514 ID:k88f/7o4p

バンドに限らず
カラオケで歌いやすいかが重要
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:35:19.413 ID:A1XjdCrb0

>>16
ぷりてんだーとか白日とかまともに歌えるの?
まぁ俺は歌えるけどね( ・´ー・`)ドヤ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:41:42.599 ID:k88f/7o4p

>>23
女なら声高いし簡単に歌えそうだな
女が歌っても歌詞とか違和感なさそう狙ってるのかしらんが
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:34:11.387 ID:HwwzHlW40

日本では宣伝次第だろ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:34:20.529 ID:0bRTjJlT0

いややっぱリズム隊のグルーヴにギターボーカルの華やかさだろ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:34:38.788 ID:1iaM55yvr

洋楽のムーヴメントの3番手バンド辺りはヴォーカルがパッとしないの多いな
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:35:13.879 ID:NLQf2jOB0

ドラゴンフォースのギターのハーマンの名前は知っててもボーカルの名前知らないやつ多そう
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:12:24.714 ID:AKLDBfHdF

>>22
わかる
今のも前のも名前はよく知らん
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:37:19.490 ID:HwwzHlW40

海外でも宣伝次第だった
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:38:33.821 ID:lhkvqv0Fd

ボーカルのリーダー感は異常
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:41:45.865 ID:6goIcmfB0

もうソロでよくね?
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:42:46.945 ID:88uwL7Zk0

ジャンルによる
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:43:11.510 ID:BFmu8jPe0

BOOWYとかいう残り2人が分からないバンド
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:44:02.486 ID:/fSqrZpva

こうスレによく現れる日本はレベルが低いから~洋楽では~がわいてないの珍しいな
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:45:46.086 ID:CBhLYdr0M

CDの音入れってバンドメンバーじゃなくてスタジオミュージシャンがやってるんでしょ?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:51:39.499 ID:5yzhajNAa

じゃあ適当に弦をびびらせながら弾こうぜ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:56:27.310 ID:Zvf4PKZi0

最近の男性歌手は女子でも厳しいキーを普通に出すからこまる
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:57:05.555 ID:V7/oprhL0

楽器の演奏は誰がやってるのかわからないからな
声は誰でも、あの人の声だとわかる

だからボーカルが一番重要なパート
だからボーカルの良し悪しでバンドが決まる
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:58:27.485 ID:HKOKJgfg0

>>52
その通り
それがすべて
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:10:34.650 ID:6goIcmfB0

>>52
一流どころになると楽器演奏でも独自の特徴があって一聴しただけで分かるけどな
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:57:31.414 ID:ZF24Tqwua

T.M Revolutionとかそうだもんな
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 15:58:42.853 ID:EBLvidPt0

ゴールデンボンバーとかこれだしな
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:01:01.034 ID:k88f/7o4p

ボーカルだけで判断されるならバンドである必要なくね?
バンドである必要って何?
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:15:54.428 ID:+BcYCyrI0

>>57
ファンは、なんか物語性みたいなのを求めちゃうんじゃないかな。
主人公(ボーカル)、カッコいい親友(ギター)、渋めの友達(ベース)、ひょうきん(ドラム)とか
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:27:18.245 ID:AKLDBfHdF

>>57
芸能歌手の商品てのは、ただ曲を作って歌うだけでなく
消費者にあれこれ語られる話題性も大いに含まれてる

んで、昭和終盤あたり、テレビラジオ雑誌が充実して
消費者の得られる情報が増えたあたりから
より話題性が大事になった

そこで、平成に入る頃
ピン歌手よりも語る要素の多いバンドという形式がはまったわけよ
人数も増えるし、演奏がどうだのと語る要素も増えるし
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:01:24.094 ID:Zvf4PKZi0

Janne darcとacid bkack cherryみたいな
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:01:42.631 ID:baZSo7Bx0

運が全てだよ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/16(日) 16:21:02.510 ID:k88f/7o4p

歌モノバンドとしてヒットしやすいのは
やっぱカラオケで歌いやすい曲じゃねかな?
カラオケで歌って盛り上がる曲が売れる
盛り上がる曲に仕上げるには
ボーカルパートの巧拙だけじゃなくて各パートと編曲とか技量もかなり重要になる
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2020年02月18日 09:50 ID:OzuDfktv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

かと言ってソロになったら売れなくなる奴が多いのも不思議


※ 2. 私は名無しさん  2020年02月19日 06:14 ID:TEz1.II.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

WANDSとかボーカル変わっても売れてたやろ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事