ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:47:07.58 ID:67DYMRt69

毎日ビールを飲めば90歳まで生きる確率が高くなることが判明。
オランダのマーストリヒト大学病院がこの新しい研究結果を学術誌「Ages and Ageing」に寄稿しています。

マーストリヒト大学病院の研究チームは、1916?1917年生まれの男女5,479人を対象に追跡調査を実施。
被験者に飲酒習慣を尋ねた上で、どれだけの人が90歳まで長生きするかをモニタリングしたのでした。

するとビールを毎日約240ml(アルコール摂取量5?10g)飲む男性は、非飲酒者に比べて、81%も高い確率で90代まで生きることが判明。
女性も30%近くに同じような結果が出ています。

「アルコール摂取と長寿に関連があることが分かりました」と話すのは、Piet A van den Brandt教授。
少し嗜む程度であれば健康に良いものの、一方で多くのアルコールを摂取した場合(15g?)は、むしろ早死に繋がると言います。

https://i.imgur.com/iUjZaOp.jpg

no title

 
 

引用元: 【研究】ビールを1日1本飲むと90歳まで生きる確率がぐんと高くなることが判明


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:00.64 ID:P6rs8Ho90

>>1
そりゃビール飲める位なら元気で健康な
人だろうから
長生きするだろ?
飲んだから長生きじゃ無くて
飲めるから長生きなんだよ
 
 


148: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:09:55.44 ID:Vppe4j6d0

>>1
たしかにそうかもしれん、オレもビール飲むと震えが止まるし
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:47:38.24 ID:JikAI0eo0

発泡酒じゃダメですか?
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:48:50.86 ID:fc0LEGrK0

>>2
税金安いからダメ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:49:30.58 ID:QNn51RCs0

>>2
それな
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:59:48.80 ID:PxiH6g8A0

>>2
麦芽入ってるからいんじゃねーの
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:48:36.66 ID:EnhUGqFA0

毒に強い遺伝子持ってる人が結果長生きしただけじゃないのか
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:54:08.59 ID:2kLuaUgj0

>>4
ビール飲めるくらいに健康で元気な高齢者の方が長生きしてるってデータかもよ
 
 


104: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:03:23.37 ID:P2+UkGk+0

>>36
これが一番ありそうな話
 
 


362: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:55:13.67 ID:Gut7hNHN0

>>36
昔から長寿の秘訣聞いても節制してるって人は皆無だしな。
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:48:59.27 ID:wxfaE7mK0

3本ならもっと長生きできますね?>^_^<
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:49:04.88 ID:DfCtcC8E0

ビールって不味い
 
 


176: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:14:09.00 ID:L6ic/vnV0

>>10
お子様にとって不味いのが、ビールなんだよ。

詰まり、大人の味だって事で、お前さんが飲むのは10年早いって事。
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:49:11.77 ID:OaCRczT00

240mlを1本とは言わないだろ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:49:47.53 ID:H4hu5JS00

ワインを飲むと長生きするってデータ
実際にはワインを日常的に飲めるような人間は
金持ってて栄養や健康に気が使えるだけだった
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:49:56.13 ID:qqqpceBB0

250ml缶で売ってくれればいいのにな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:49.40 ID:gqkmiy0e0

>>15
あるやん既に
超割高やけど
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:20.18 ID:j28/Kj4P0

アルコール自体ではなく、日々の楽しみを持ってるとかそう言う影響かもな
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:49.09 ID:8FBJ0vLi0

この前立ってたアルコールは少量でも危ないって記事も実は一本だと飲まないよりリスクは半分になるって結果なんだよな
見出しに左右されすぎ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:51.65 ID:Z3APdtmd0

認知症なんかもあるし長生きできればいいってだけの時代ではないんだけど
 
 


194: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:16:45.26 ID:mDNIsgt70

>>21
健康寿命が大事よね
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:50:53.12 ID:sPdnpN+H0

アルコールを除いたら栄養の塊だからな。
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:51:06.11 ID:ubAKNucdO

1本で我慢出来る奴は凄い
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:51:27.52 ID:M26BFwH70

それはないw
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:51:27.63 ID:jw7UzxUK0

麦の苦味が健康に良いってのだろ
ノンアルは炭酸と苦味でダイエット効果あるって話じゃん
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:52:18.37 ID:ETzkiggW0

一本が二本に二本が四本になってくんだよな
一本だけで止まらない
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:52:34.07 ID:/lArjIBH0

酒弱い奴って体弱そうな奴多いような気がするな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:52:58.96 ID:MUJYy5SB0

これ
知ってる
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:53:15.38 ID:/lArjIBH0

日本人の下戸の寿命が知りたいわ
 
 


164: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:12:45.67 ID:7XlkKHEQ0

>>33
70~75歳くらい
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:53:18.47 ID:Bkxfgy7S0

晩酌を楽しみに生きている事が良いのでは
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:53:35.58 ID:7vnjhaCv0

全く飲まないほうが身体に良いと言ってたろ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:54:20.27 ID:qk9tH1Jh0

痛風にはなるけどなw
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:55:02.22 ID:QFm2XHzT0

>>37
プリン体オフがあるじゃない
発泡酒だけど
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:54:34.91 ID:01RkqoQy0

発ガン性なんて多少上がっても大したことない
ストレスの方が大切だからな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:54:36.12 ID:GAVRKsm10

酒の中でもビールって別物の感じするんだよね
悪酔いしないし
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:54:56.13 ID:uGd3guLA0

250ml缶がちょうどいい量なのかな。
アルコールの効能というより、ホップの効能な気がするけど。
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:56:15.50 ID:gqkmiy0e0

麦とホップが身体に良いのか?
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:57:45.51 ID:2VP3emxB0

>>52
そう言う事だね
 
 


193: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:16:44.14 ID:/tYz47dF0

>>52
>>62
因果関係があるかどうかはわからんぞ
 
 


363: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 12:55:19.10 ID:hkv0w6cR0

>>52
時代はゴールドスター
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:56:41.81 ID:4PR2PbTy0

90歳でもビール飲めるくらい元気だった原因をビールだけにしていいのかというとこから
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:56:59.14 ID:AQLDYvjI0

元々体が強いだけやろ
例え1口でも飲み続けたら休肝日なしと同じって言ってたくせに
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/25(火) 11:57:26.99 ID:xen8i5f80

適切な範囲で血中アルコール濃度をキープするのが大事
これが非常に難しい
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年02月25日 19:44 ID:0pS3tJ1M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

馬鹿は騙されるやで!


※ 2.  2020年02月25日 19:46 ID:IPpyAy2N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

白米より麦が健康にいいのが証明されたな。


※ 3. 私は名無しさん  2020年02月25日 19:50 ID:mZDLglxt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺、70歳まででいいから飲むのやめとくわ
70歳でコロッと行きたい


※ 4. 私は名無しさん  2020年02月25日 19:53 ID:EUrd1wK80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

親族で90、100とか長生きしてる人は大体酒飲む


※ 5. 私は名無しさん  2020年02月25日 20:54 ID:K2YR5DXL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

皆さんは何も知らないんですね。30年前以上にビールは降圧作用があると報告されていますよ。現に私もビールを毎日小瓶で1本飲んでいて、血圧が上がりませんでしたが、ビールを辞めてから徐々に血圧が上がり、ついには高血圧になりました。太っていてもビールを飲んでいた時は血圧が低く、健康診断でも、みんなびっくりしていましたね。


※ 6. 私は名無しさん  2020年04月06日 19:16 ID:kiRrIUQ.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

240ml??
あのチッコい奴かww


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事