ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:24:33.291 ID:f4V0A4nH0

お勧めの食材ある?
 
 

引用元: 一人暮らし始めたんだが食費を節約したい


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:25:09.124 ID:DKeXD3MXr

食パン
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:25:24.433 ID:zeKL3RUi0

そば
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:25:28.700 ID:2qO5IgIxa

素麺
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:25:30.949 ID:3D0s8iIs0

もやし
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:25:47.898 ID:jc4eVD5F0

きのこ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:26:11.020 ID:At9L3mfR0

玉ねぎじゃがいもとか日持ちする系のやつ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:26:22.300 ID:nG6EtP4Cd

パスタ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:26:34.631 ID:0fwRZQIr0

月3万くらいなら外食しなければ余裕
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:27:28.257 ID:6bwKENBO0

圧倒的に「鶏むね肉」
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:27:33.778 ID:v8SybvrX0

納豆スパゲッチー
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:27:37.953 ID:ut03MO7m0

パスタ 米
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:28:25.004 ID:0fwRZQIr0

ガチガチに節約するならうどんやパスタが安いくていいけど、そればっかだと不健康だからオススメはしない
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:28:37.954 ID:f4V0A4nH0

朝は30円の蕎麦に卵と刻みネギ

昼なし

夜はパスタか炒飯作ってる
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:29:05.304 ID:KTr/jIjd0

米と海苔と卵と適当な焼くだけでいいおかずで一食200円切りながらもボリュームある食事できるから米
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:29:29.998 ID:b7P02ie8M

特に健康に気を使ってないならカップラーメン、もやし、納豆、卵あたりがコスパいい
筋肉つけたいなら多少高いけど鶏肉とかプロテイン
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:29:52.087 ID:ut03MO7m0

野菜食わんと死ぬぞ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:30:23.773 ID:f4V0A4nH0

>>19
安くて栄養ある野菜は?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:32:57.031 ID:ut03MO7m0

>>22
キャベツ
もやし
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:34:22.062 ID:f4V0A4nH0

>>24
栄養ないやろが
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:36:59.746 ID:ut03MO7m0

>>27
安くて栄養って言ったらこれだろ
むしろそれ以外何があるってんだ
ゴーヤぐらい栄養つけろって言うのか?
両立はきついだろ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:48:57.092 ID:PGsj0lKe0

>>22
玉ねぎ最強説
常温で日持ちするし色んな料理に使えて万能
炒めて塩胡椒だけでも旨いし
スライスして水に晒してサラダにも出来るぞ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:30:08.340 ID:6bwKENBO0

栄養価を考えるなら、「米」よりも「押麦」がオススメ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:30:23.569 ID:AGK16QA50

水道光熱費を介さない食事が一番節約できる
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:33:49.638 ID:VgFvOw3s0

もやしにパスタソースぶっかけたのばっかり食ってる
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:33:50.959 ID:0fwRZQIr0

納豆とキャベツを醤油で炒めたチャーハンがうまくて安くていいよ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:35:51.142 ID:f4V0A4nH0

>>26
炒飯うまいけど面倒なんよな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:34:21.903 ID:81n/DMHH0

半額惣菜でいいじゃん
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:34:31.874 ID:ePZhVOhb0

安いときに大量に買って冷凍保存
どうせ平日料理なんてだるくなるから、土日におかず作って冷凍保存。

平日は一品焼いたら終わりくらいにしとく。
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:34:44.695 ID:mnaxafpmM


納豆

味噌汁
パスタ
安い袋麺

ここらへんで節約できる
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:35:01.464 ID:8ItUM+pP0

業務スーパーでスパゲティ5kg税込み900円ちょいだぞ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:35:40.809 ID:ePZhVOhb0

焼いてる間にご飯やおかずのレンチンが終わるくらいがベスト
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:37:10.407 ID:mYwcn1fS0

俺も一人暮らし始めて料理の大変さがわかったから外食かコンビニばかりになった
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:37:14.099 ID:1xEWueaZa

そのうち自然と1日1食になるよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:38:09.572 ID:f4V0A4nH0

うとんや蕎麦の出汁は自分で作れる?
スーパーに売ってる1食分の出汁が70円とかするし高いよな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:41:11.412 ID:KTr/jIjd0

>>37
あんなもん麺つゆと白だしとで簡単に作れるから買う必要ない
というか麺つゆと白だしは買っとくと料理する時楽
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:39:46.849 ID:37EPKi9g0

すでに人の生活してないやつにおすすめもクソもねえだろw
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:40:33.702 ID:8ItUM+pP0

和風だしとみりんと酒と醤油と水
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:48:19.387 ID:f4V0A4nH0

>>39
もっと早く教えてよ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:53:58.955 ID:8ItUM+pP0

>>48
最初はいろいろググってみるといい
そのうち何を入れたらどんな味になるかある程度想像つくようになってくるから
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:42:15.963 ID:B2JPKgji0

米に麦混ぜると食物繊維はおっけー
毎日快便
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:42:59.482 ID:agpAHzQa0

半額弁当と納豆で
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:43:16.046 ID:0fwRZQIr0

食費を極限まで削ろうとすると身体に悪いから程々にね
昔1日100円生活やって身体壊した知り合いいたけど、お前からはそれと同じ匂いを感じる
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:43:48.723 ID:B2JPKgji0

なんでそんなに飯代削る必要あんの?
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:50:11.404 ID:f4V0A4nH0

>>45
金がないから
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:53:07.373 ID:mYwcn1fS0

>>51
趣味とかで金使うの?
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:59:01.839 ID:B2JPKgji0

>>51
そりゃわかるんだが…そんなに困るほどなんで…時勢的にそういうのを強いられてるのなら貯金とかの目的があって自発的に節約したいのかそういうのが知りたいんだが…

まぁ言いたくないんだったら言わなくてもいいけど
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 03:29:53.821 ID:PGsj0lKe0

>>51
いつでもトンカツを食える様に成りなよ
それがちょうど良い人生って事だよ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:45:04.819 ID:sL6r+eAlM

トイレットペーパーにマヨネーズ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:47:42.443 ID:5MeMO6Pt0

納豆

牛乳
ブロッコリー

このへんは人間が必要な栄養がバランス良く入ってる
いわゆる準完全食
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 02:49:40.790 ID:f4V0A4nH0

>>47
牛乳以外はよく買うわ
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/04/04(土) 03:31:01.013 ID:IHGJ2U0y0

四白 それと肉は鶏肉が基本
オススメとか特になくて買いに行った時に安いのを買うのが節約法
自分の母親とかにどうやって毎日食事作ってたか聞くと勉強になる
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年04月05日 11:05 ID:SC3vjsD40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

女体。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事