仮に1年間この状況が続いて
コロナと共存する世の中になるとしよう。
今までの自由で娯楽溢れる生活に戻ると思う?
無理 ない
>>2
毎年インフルが流行ってた今までのように
コロナが流行ることが当たり前になっても
無理か?
戻らなくていいと思う
>>3
今の生活辛くないか?
旅行とかカラオケ行きたいと思わんのか?
そもそも変わってない
>>4
変わってるぞ、娯楽が減っていってるし外食も出来ない
>>8
行かないから変わった内に入らない
>>14
お前が俺の連れなら楽しいところいっぱい連れて行ってあげたいよ。
薬が見つかればインフルクラスに落ち着くやろ
>>5
その薬が来年か再来年らしいな、長い自粛生活になる
いつもより閉店してる店が多いのは間違い無いけどそこまで大きくは変わらなかったな
>>9
飲み屋も制限あるし、バーやクラブ、カラオケも閉まってる。これから夏が来るのにビーチにも行けない。これを変わっていないというのか。
>>11
変わってないとは言ってないぞ
そこに書いてあるように唯一変わったのは行動時間だな
とにかく人出が少ない午前中に外食したりカラオケしたり深夜に散歩するようにはなった
クラブと海は元から行かないからわからんけど
>>23
あぁたしかにそうかも。
行動時間はガラッと変わった。買い物する時間もずらしてるし、外食も行くなら一人で14時くらいに行ってる。人混みさけて行動するって俺には少しストレスに感じるよ。
>>26
人混みが嫌いな人間からすると不謹慎ながら今の方が心地いいとも思っちゃうけどな
みんなが同じ時間に買い物や食事に行くという生活にはむしろ戻って欲しくないな
日本の半分の人が夜に行動して半分の人が昼に行動する未来になれば混み具合減るのにとか妄想してるわ
>>35
ふむふむ。なるほどお前の意見はごもっともだ。
バランスって大事だな。
みんなが生きやすい世の中になればいいなぁ。
ワクチンが誰でも気軽に打てるレベルになって
コロナがインフルと同じような扱いにならないと無理やろね
旅行は行かないしカラオケは興味ないし
飲み屋は元々潰れて欲しいと思ってたから何の支障もないんだよな
飲み屋の窮状ニュース読む度に心底くそざまあぁぁあああああwwwwと思ってるわ
なーにが助けてくださいだよw
黙って野垂れ死んでろボケがw
>>13
そ、そうか。そういう人種もいるんだな。
普段何して過ごしてるのか気になる。
自殺者が相当増える
>>15
増えるだろうな。悲しいことだ。
ぶっちゃけ進撃の巨人のように
ウイルスまみれの外界から完全隔離された選ばれた人しか暮らせない街が出来ると思う
現代版ノアの方舟だね
もう幸せだった正月からバッドエンドしかない平行世界に分岐しちゃったんだよ
>>18
進撃の巨人ってオタクに人気の漫画だっけか
本当にそんな生活になるのか、怖いな
自粛ひまだし見てみるよ
オレが思うに
繁華街が死んだ東京に
何の楽しみがあるのかというのか(´・ω・`)
>>24
都市部はもうダメかもな。
様子を見ながら、時期を決めて実家に帰ろうかなと思ってるよ。
今までに類を見ない世界レベルの大不況ディストピアが訪れる
すでに片足を突っ込んでる
>>25
そうだよな。おれもそう思うよ。辛いな。
まぁ個人レベルなら公私共にノーダメージって人も多いと思う
飲み会嫌いな人だと過去に無理やり付き合わされた恨みもあって
居酒屋とそれが好きな連中に対してざまぁwwwってのもあるだろうな
>>28
人と付き合うことが苦手な人達もいるのはわかってるけど、それでもやっぱりみんなとワイワイしたり出来なくなるのは俺的には寂しくなるな。
戻らない
それどころかどういう世界になるのか想像するのが難しい
>>29
今後の状況を想像することすら難しいのか。
本当にどうなるのか。
>>32
正直ワクチンの完成は難しいと思う
なので東京一極集中が崩壊しても不思議じゃないとは思っている
人と付き合うのがいやというか
単純に酒が嫌いなんだよな
身体に悪いし、100害あって一利ないじゃん
酒が入らないと他人とワイワイ騒げない方がよっぽど人付き合いに難ありでは
そもそも。
>>33
お酒飲めないのか、それは俺の言葉が悪かったよ。
けど、お酒飲まないと人付き合い出来ないというのは、偏見というかひねくれた考えだと思う。
普通に遊ぶのも楽しいけど、お酒飲んで喋ったり、アホなことするのはもっと楽しい!
専門家会議が会見で発表したじゃん
治療法が確立するまでは、探り探りで生活に制限を緩め、
そして感染がまた広まったら、制限を厳しくするといった感じになるんだよ
グローバリズムの見直しがどうこうという話は、今から心配してもしゃーない
>>34
まぁ簡単な話じゃないのはわかってるつもりだけど。
長い戦いになるよなぁ。
>>37
12~18ヶ月で治療薬ができるって話は、見込みが甘過ぎるとは言われてるよね
今までに世界中の製薬会社が超特急で開発して行政の承認を受けた薬の最短期間が4年だったらしいし
まさか人間が造ったウイルスが漏れて人類滅亡とは想像すらしなかったわ
漫画やゲームの中だけの話かと思ってた
>>38
人類滅亡しちゃうのか?!
俺らが生きてる間に起こるかな?
>>41
何一つ明るい材料がないぞ
全く未来が見えない
これだけ経済殺しても抑え込むことすら出来ない
薬も出来ない
病院はパンク
店は客をバイキン扱い
強制テレワーク推進で人が土地安い所に流れて登山とか釣りとかアウトドアレジャー産業とIT系の娯楽が発展するんじゃないか?
宿泊と旅行は徹底的に消毒するとかしてなんとか生き残るかもしれないけど飲食系とかライブ系とかはもう無理
>>40
あ!ライブ!ライブももうダメだよな。
夏にフェス行くつもりだったんだけどな。
悲しいな。もう好きなバンドを目の前で見れなくなるのかぁ。
ま、所詮人間や文明なんて脆くて無力なもんやねw
コロナ直前まで5Gがどうとかドヤ顔して医療の発達も誇ってたが
極小サイズのウイルス一つで世界中konozamaだしな
>>42
過去に人類は何回も滅亡してるって話は聞くけど
まさか自分たちが生きている今の時代に
そんなことになるなんてなぁ。
歴史を生きてるよ。
もう俺は実家を売り払ってアパート暮らしに切り替えた
しばらくこの金で生きる
近隣の音がよく聞こえる
>>45
俺は逆に田舎に家買った
低密度なのは良いがローン返せるか不安だわ…
むしろ今までの生活より良くなること
コロナの遺産って何になるかなぁってポジティブに考えたいな
>>47
飲み屋が潰れる
娼婦が路頭に迷う
あほな経営者が死ぬ
これだけで十分では…w?
意外と今の生活が苦に感じない人が多いみたいだな。
パンデミックは起こっちゃったし
ただこれからどうなるか見守るしかないのかなぁ。
せめて感染経路不明がどういうルートで感染してるかわかれば対策とって再開とかもできそうなんだけどな
もともと月1回ぐらいしか外出しない引きこもりなので全く生活が変わってない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月04日 11:28 ID:8udr8.rW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう既にコロナとは共存に入ってるよ
後は予防薬と治療薬を待つ状態
インフルエンザと同じです
※ 2.
名無しさん
2020年05月04日 11:48 ID:at6CxUcJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
待ってる間にどれだけ被害出るのよという話だがな
仮にできたとしても年単位でかかるからな
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月04日 12:02 ID:sbVW0neE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大人しく自殺へ行く層もいれば、やけっぱちに動く層もいるだろうし
ヒャッハー、早けりゃ後1か月位で出現するような気がして
スーパー行くだけで襲われる世界来ると想定して備蓄増やしてる。
終電で帰って駅前で軽く一杯ってのはしばらくお預けかなーと
※ 4.
私は名無しさん
2020年05月04日 12:07 ID:gb7lnhWX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう二度と武漢ウイルス騒動前の生活には戻れない。そもそも世界が戻るわけがない。目の前では345月と失業保険もらいに行った奴らがアウトしだすのが秋~年末。その間に就労できればよいが甘くはない。生活保護も年末には新規認定は難しくなり滞るらしいし、代わりの別制度が発足、政府の用意する保護寮に収容され、就職活動を余儀なくされるとの噂もある。一定期間就職できないと援農や水産加工などの一次産業に行かされるとか。生活困難者は早めに生活保護申請をしないとナマポにさえなれない未来が待っているぞ。
コメント投稿