ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:24:08.867 ID:wurcbLC20

いまだ公称容量を下回らない
公称容量3200mA
買ったときは3300mA位だった


no title

 
 

引用元: 3年間スマホの20-80%充電を心がけた結果wwww


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:38:09.956 ID:kXL8v6Zy0

>>1 長生きしそう
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:14:47.042 ID:kEAji3tl0

>>1が下限20%って言ってるからじゃないの
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:17:31.616 ID:wurcbLC20

>>38
俺はスマホの電池の20(つまりユーザー領域でのメーカーが決めた値)を20って言ってるけど、
電池専門家のおっしゃる数字なので何を0とか100にしてるか一応確認したくてね
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 00:04:29.263 ID:Qw4mWxTMa

>>1お前いいやつだろw
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:25:25.259 ID:0DRybbDZ0

どうやって見るの
自分のスマホの状態を知りたい
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:26:28.991 ID:wurcbLC20

>>2
*#*#7387429#*#*
をダイヤルしてサービスtestみたいなとこから探せ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:17:40.306 ID:hJ+AdxAgM

>>4
どうやってそれ知ったの?
ネットにすら書いてないからなんか怖いんだけど
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:19:04.348 ID:wurcbLC20

>>40
android 裏コマンド
とかでググれば出るよ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:24:08.402 ID:hJ+AdxAgM

>>41
7387429
この数字出てくるページ教えて
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:25:19.999 ID:wurcbLC20

>>43
本当にごめん… 7378423だった…
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:30:40.324 ID:hJ+AdxAgM

>>44
なんかデータ引き抜こうとしてたんだろ!!!


去年夏に2016年冬のを中古で買った時にバッテリーも交換したけどもうダメだ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:26:07.154 ID:Lln6SDSPx

すごい
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:27:10.045 ID:NUjNhlFm0

3年目に突入した俺のiPhoneXだが正直こいつ嘘ついてるんじゃないかと疑ってる

no title

 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:28:33.212 ID:wurcbLC20

>>7
iosってもう少し細かく見れないんだろうか
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:29:45.523 ID:NUjNhlFm0

>>8
iPhoneはまだマシな方でiPadとかだと確認する方法が存在しない
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:31:43.763 ID:wurcbLC20

>>11
ちなみに充電方法は?なんも気にせず満充電?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:34:26.465 ID:NUjNhlFm0

>>13
全く気にしてないな
80%切ることすら稀な状態だよ
ただ充電しながら使う事はほぼ無いからそれが良かったのかなと思ってる
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:51:03.038 ID:rgl4shSJ0

>>7
俺もiPhoneX3年目だけど最大容量80%だわ…
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:54:57.764 ID:NUjNhlFm0

>>25
マジかよ
うちに転がってるiPhone 7 Plusですらこんな状態なのに

no title

 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:00:43.706 ID:wurcbLC20

>>28
寒いところに居るから劣化してない説
バッテリーの上から下まで使うことが少なすぎて容量の計算がうまくいってない説
嘘ついてる説

くらいしか思い浮かばんな
謎だ
80下回ることが稀でその劣化具合はすげーと思う
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:29:44.783 ID:wurcbLC20

ちなみに20-80って書いたけど下は意識してない
80超えないようにしただけ
時々抜き損ねて満充電してたけど
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:36:01.130 ID:CeR35e6T0

>>10
防止機能とかアプリ使うんじゃなくてアナログでやってたのか
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:37:38.361 ID:wurcbLC20

>>17
手でやってた
メーカーによってはそういうアプリ付いてるかもね
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:30:54.644 ID:wurcbLC20

公称3200って嘘ついたわ
3230mAだった
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:34:07.570 ID:QfGhYFTgH

そんなん気にするより好き放題刺しながら使って毎年電池交換5000円払ってる方が楽
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:36:00.639 ID:wurcbLC20

>>14
効果の有り無しを検証したのであって効率とか労力は論点ずれずれ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:36:42.709 ID:j9tfrRhV0

最近のスマホの電池がセルフで変えられないのが独占性が高いクソなだけであってさ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:37:02.808 ID:iZ4i6M8Z0

80%で充電ストップしてくれる機能あるだろ?
俺のスマホにはついてるが
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:37:44.243 ID:SoapB2oka

重いゲーム遊んでりゃ全然変わってくるし意味無い
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:47:49.435 ID:wurcbLC20

>>21
重いアプリ使う時は差しっぱなしで遊んでたからデータに乗ってきてないかも
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:43:46.492 ID:wurcbLC20

充電サイクルは3年で大体600サイクル
600回ではないからな

ただこのアプリ20%未満の充電はカウントされない
あとこのアプリで測った容量だと公称を若干下回ってる


no title

 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:51:54.364 ID:tKyPEQsHd

できるだけ急速充電しないようにしてる
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:54:40.818 ID:wurcbLC20

>>26
急速充電はしていいと思うよ
急速っていいながら全然急速じゃないから
バッテリー自体の余力はまだまだ残ってる
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 22:58:54.540 ID:+QfKF96oa

使い方で全然違うみたいだから気にしてないわ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:04:39.955 ID:NUjNhlFm0

大した使い方してないのも影響してるのかもね
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:07:06.247 ID:kEAji3tl0

アツアツにしてたら3年間使ってる俺のiPhone6s75%になってたわ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:09:26.166 ID:wurcbLC20

充電しながらゲームって、良いことじゃない?
熱くはなるけど電池が熱くなるわけじゃないよね
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:27:20.474 ID:7NkWfmZ50

寝る前スマホいじったら充電しないで放置なん?
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:28:13.799 ID:wurcbLC20

>>45
そうだよ
朝起きて充電する
家出る前には80くらいになってる
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:27:48.687 ID:MHm8Sn+DS

iPhoneはバッテリー問題やらかしてるからな
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:29:02.965 ID:tdL8DvEE0

普通に使っても4年は持つよ

俺は4年半過ぎたあたりから急激にヘタりだした
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:29:40.997 ID:YGGuih980

80-20の間で固定して使ってるの?
バッテリー弱くならんか?真似するが
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:32:38.258 ID:wurcbLC20

>>49
別に固定はしない
俺が心がけてたのは80を越えないようにする
だから50とか60でも充電したいときはする
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:31:17.352 ID:hJ+AdxAgM

動作めちゃくちゃ重いし
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:35:07.058 ID:HuexNf+q0

え?なにもう一回ちゃんとコマンド貼ってよ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:35:58.771 ID:wurcbLC20

コマンド


no title

 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:36:44.012 ID:wurcbLC20

あと別に80まで充電しなきゃいけない分けでもない
使いたくなった時はすぐ抜いたりもする
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/05(火) 23:39:17.206 ID:wurcbLC20

*#*#7378423#*#*

泣きそう
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 00:47:02.242 ID:UY41FhVB0

で、使用時間は短くなってるんやろ
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 00:48:56.899 ID:fdwtHXWG0

最大使用可能時間を保ちたいために使用可能時間を減らして使う
哲学だねぇ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年05月06日 22:26 ID:zd8VpU1V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中華スマホだといくらでも自分で修理できたりするんだけど、日本メーカーだとそもそも出回ってる部品が少なくてサポートに頼らないといけないのがなぁ…
Xperia1なんてOLEDはもちろん、バッテリーも、USBモジュールさえもほとんど出回らないから…
保障期間を少し過ぎてから発動するソニータイマーが怖すぎる。


※ 2. 私は名無しさん  2020年05月06日 22:34 ID:opxOpCeg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

めんどくせぇ
一桁になったら100%になるまで充電してる。

1日持たなくなったときが変え時だ


※ 3. あ  2020年05月06日 23:39 ID:Zq9t8bt50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

紹介されてたやり方でバッテリーライフみてみたけど普通に公称容量より上だったぞ。0パーとか100パーとか全く気にしてなかったけど。気をつける意味あんのかね?笑


※ 4. 私は名無しさん  2020年05月07日 00:12 ID:fZ23sgra0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

充電深度よりも温度が上がることの方が影響大だから
敢えて電流容量の少ないアダプターを使い4時間で満充電にしている


※ 5. 私は名無しさん  2020年05月07日 00:44 ID:pt0Ub6Ua0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

さらに20-40とかだとほとんど劣化しないから
0.5Aの充電器使用もベスト


※ 6.  2020年05月07日 04:22 ID:ZurjBAIZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1
交換保証入ってないのか?
8000円で新品交換だ


※ 7. 私は名無しさん  2020年05月07日 04:48 ID:lSPb7.M60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マジレス駄目かもしれんが、こういうのは同じ時に買った同じ機種を同じように使って、片方を気を使って充電、片方を気を付けないで充電して比べないと「気を使って充電したほうがいい状態をキープしてる」にならないんではないの?


※ 8. 私は名無しさん  2020年05月07日 09:13 ID:5EUUxV9.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ファーフェイだけどアリエクスプレスでバッテリー買ってあるので
youtube見ながら自分で取り換えるつもり。
バッテリー買えば1000円ちょっと。頼めば1万円


※ 9. 私は名無しさん  2020年05月07日 15:31 ID:D8HZpw7m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
Xperiaは中華バッテリだから逝くときは早いよ
補償に入ってないんならジャンク品買って部品取りするしか無いんじゃない?


※ 10. 私は名無しさん  2020年05月07日 15:44 ID:REUbVXPg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

充電20-80%って言葉に騙されてんなぁ。

リチウムイオン電池の劣化による容量減少って、80%以上にしないことじゃなくて、100%になっても充電器に刺しっぱなしで100%を維持しようとちょこちょこ自動で充電繰り返すのが駄目なのであって、100%まで充電してすぐ充電器から外して普通に40~20%まで使い込むなら80%まで充電と寿命変わらんよ。
待機中の消費で80%くらいまですぐ落ちるし。

充電器に刺しっぱなし放置がNG。
ちな、充電器にタイマー付けて100%になる頃に電源切れるようにすると長持ちする。

あとな、リチウムイオン電池って使っても使わなくても製造からの年数で一定の劣化するからな。
店頭で5年とか放置されてる古い電池は最初から容量抜けてる。


※ 11. 私は名無しさん  2020年05月08日 02:20 ID:91twvuhb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

オズマのECOケーブルの大電流対応改良版を出してほしい。


※ 12. 私は名無しさん  2020年05月09日 16:38 ID:g5.bzSad0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

簡単にバッテリー交換出来るTorque使いに死角なし。なお日常の使い勝手は…w


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事