ちな中学1年生
引用元:娘「スマホ買ってよ!無いとみんなからハブられるんだよ!」←どうする?
実話」
まだ学校始まってないやん
学生時代の人間関係は大事やし買ってやる
買ってもハブられるから買わない方がええで
Android買ってあげる
買ってフィルタリングしときゃええんちゃう?
あと夜更かし対策で22時には親が預かれ
普通に買うやろ
昨年の型のAndroid、いろいろ込みで1万円とかで売ってるぞ
SIMフリーで契約すれば、月々2,000円以内に抑えられる
あいぽんがいい~とか言い出したら知らん
LINEとかのトラブル怖いやん
やっぱり買わない方がええんか?
>>13
トラブルなんてLINEじゃなくても起こる
>>13
本当に怖いのはLINEじゃなくて、ネットに蔓延る未成年狙いの出会い厨やで…
イッチが子供の時ゲームなかったらハブられてたやろ?つまりそういうことや
シムフリーの格安でええやろ
どうせlineとインスタしかしないだろうし
iPodでいいよ
4G回線のみ
買わなければハブられてる理由をスマホのせいにできる
買ってしまえば事実と向き合うしかない
そこまでちゃんと考えるべき
今のうちに持って経験積んでおくべき
学生のうちなら許される失敗も
社会人になってからやるとまずい
中学校にスマホ持ち込んでいいのか…
子どもがネットやり出したら、18になるまではインストールアプリのチェックとかしてしまいそうやわ
カカオトークとかランダムチャットアプリとか入ってたら一瞬でスマホ解約させる
>>27
Androidは知らんけどファミリー共有みたいなのやとアプリとか入れる前に親がチェックできるで
>>36
マジか!覚えとこ
サンガツ
>>38
えっへん
ハブられるなんてリアルで使うやつおるんやな
今どき小学生でもスマホ持ってるで
温かいドスランポスのチンポやろ
絶対に買ったらいかんわ
ワイの人生それで一度挫折した
温ドスチンポに話題とられて草
そこまで言うなら買ってあげる
iPhone5sでええやろ
いかんでしょ
自分の金で買わせろ、嫌と言うなら絶対に与えるな
持ってなかったら話についていけんってのはある
格安で十分やろ
一度格安使っちゃうと人生丸々損するで
買うしかあるまいて?
無いで
今の時代中学生でスマホ持ってないのは少数やからなぁ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ああ
2020年05月12日 13:23 ID:LF1.3S430 ※このコメントに返信する※
(e/d)
umidigi辺りで良くね?
俺はiPhoneじゃないと嫌だけど
※ 2.
2020年05月12日 13:27 ID:AmWmG.NV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
買う。娘が欲しいと言った物は全て買う。
異論は認めない
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月12日 13:41 ID:4856LA.z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中学なら10年前ですらほとんどみんな持ってたろ
※ 4.
名無し
2020年05月12日 13:49 ID:rRVo7u0j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
買わんと絶対はぶられるしな 買うとしたらフィルタリング強でwi-fi限定か月5GBまでとかにするかな
※ 5.
私は名無しさん
2020年05月12日 13:49 ID:gTCifO0t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
地球全部が欲しいと言い出したら、その通りに「買い与える」のか?ww
※ 6.
2020年05月12日 14:09 ID:LgtiQmlH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際フィルタリングなんて使ってる親ほぼいないんだよな
※ 7.
2020年05月12日 14:26 ID:uQylsD4T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タブレットから慣らして行く
※ 8.
私は名無しさん
2020年05月12日 14:52 ID:Few215Kd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おじちゃんが買ってあげようかニッコリ(^ω^)
※ 9.
2020年05月12日 16:01 ID:382GXzVR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
難しすぎる。交友関係考えたら買った方が良いが、トラブルの元にもなりそうだよね。あぁ、俺はその前に嫁すらいないから安心だった。
※ 10.
私は名無しさん
2020年05月12日 16:31 ID:xkE5Wwea0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
親自身の子供時代に、そういう皆の話題になってたもんを買い与えられたかどうか、その結果としてどうなのか、というのを根拠に経験で考えがちだけど。
スマホは単に話題というよりも、機能的な部分で遅れをとることがハンデになりそうで、ちょっと同じ様に考えていいのかどうかわからんのよね。
買い与えておしまいじゃなくて、ネットのリスクもあるしな。
※ 11.
私は名無しさん
2020年05月12日 16:46 ID:7mWejA7F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供の頃ゲーム機を一切買い与えられなかった俺が
どんなみじめな小学生時代を過ごしたか教えてやりたいわ
※ 12.
私は名無しさん
2020年05月12日 17:01 ID:q7z2oUa20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バックドア仕込んで、通話も通信も親のスマホに筒抜け状態にすれば無問題。
コメント投稿