歌手・和田アキ子が16日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(土曜、前11・00)に出演。生放送での発言に過敏になり、心労が募っていることを明かした。
和田は「ここんとこ、あまり笑ってない」とした上で「私、土・日曜がラジオとテレビの生放送でしょ。芸能ニュースはないけど、抜けるところはない。出しゃばりすぎてもいけないし。今、ミスを探している人がいっぱいいるみたいで、ちょっとでも失言したりとかすると広がる」と告白。「だから失敗しないように土日にすごく集中している。木曜くらいから調子が良くない。で、放送が終わるとどてっとしちゃう。疲れる。芸能人のことを言ってるほうが気が楽」と、発言の反応を懸念していることを明かした。
番組でコメントすることについては「私は自分の思ったことを聞いているので、意外に視聴者目線と言われているが、下手なことを言わないように。怖いよね。ミスしないように冷静に、平静にお送りしないと」と、自分の視点を保ちつつも失言しないよう気を配っているとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83eb6dd8a49db65d7fbf7f752d2ad346cf4370d9
引用元: ・【和田アキ子】<生放送の発言に恐怖心>「今、ミスを探している人がいっぱいいるみたいで、ちょっとでも失言したりとかすると広がる」 [Egg★]
>>1
藤田孝典「あ?」
>>1
あっこの言うこともわかるがテレビだけじゃないんだよな
時代ですね
>>1
岡村のことを言ってるのかも知れんけど
あれは失言じゃなく思想の問題だから
>>1
落ちていく芸能人を見るのが好きって人もいるだろう
落ちていく一般女性を見るのが好きって芸能人もいるんだし
お互い様だよ
>>1
それならアッコにでまかせにタイトル変更すればOK。
>>1
和田さん、その通りやわ
そのせいで、生放送や漫画が面白くない
突っ込みどころ満載の、キャプテン翼やキン肉マンは面白かった
>>145
北斗の拳とか男塾とか面白いのにね
>>1
何か勘違いしてるようだけど今に始まった事じゃないからな
むしろオマエら側がネットの悪口を探しに来てるんだろw
今まで甘ったれすぎてただけだろ
本来仕事というのはそういうもんだ
>>2
はげしく、同意
>>2
ごもっとも
>>2
こういう、自分の境遇に当てはめて正統性を勘違いするクレーマーは怖い
スタッフが正しい進言やアドバイスできてないのがよくわかる
みんなそうやって生きてるんだぜ
ゴッドとか言われて今まで学ぶ機会なかったんだな
無茶なことしてきただけなんじゃないの
スポーツ新聞がチクり魔みたいになってるからな
職場でもトラブルが増えるのは暇なとき
お前らがやってることじゃん
もう定年退職だろ
別に余程の事がない限りは問題無いだろうな
岡村の発言は異常
>>17
あれはミスではないしな
>>60
単に本音が出ちゃっただけで、ミスでも何でもないよな。
ただそれが有り得ない程ヒドイ舌禍だっただけで。
ご意見番とか言われて調子のりすぎ
当たり前だろ公での行動と言動には責任持てよ
下手なことを言うなは、お前んとこの社長だろ
人のミスを煽るワイドショーにも問題あるんじゃね
適当なことを言っても許されてた時代のほうが異常だろ
お前も散々政治家のミス探して叩いとるやないか
おまえもだろ
お前らの番組のやってることそのものやないか
自分らは攻撃するけど自分らが攻撃されるのは許せない自己中
まあ今まで政治家に対してテレビの人間がやってきたことだろw
地方の講演とかも盗み聞きして、失言待ち構えて
テレビで連日やってたやん。
まー芸能界に対して多少ズレたこと言っても業界内だからあれだけど
畑違いのところに上からマウントみたいなのはヤバいわな
そういう支持者も付くだろけどさ
今まで無責任に言いたい放題やって来たツケだろ
ぬるま湯だねぇ。反吐が出る
マスゴミがずっとやってきたことだろ
政治家とか社長の失言を大げさに取り上げて
大騒ぎしてきたマスコミに批判する資格はないよ
ミスが広がってもいつもの事で気にしないのが
日本政府
テレビラジオの発言を記事にする記者が一気に増えてしまったから
昔よりも失言が目立つようになっただけ
SNSとかで一気に拡散されるし
>>38
ただ記事にしても誰も見ないから面白おかしく書き立てるわけだ
それが仮に真実じゃなくてもネット記事書いた奴らは話題になって観覧数が上がればそれで良しの奴らだからな
事実かどうかは関係ないんだよ
笑いを取るときに 誰かの悪口みたいなのでしか笑いを取れない人いるね。
さんまさんみたいな自虐ならいいんだろうけど
マスコミが自分で自分の首を締めてるようなものだな
日本人がぎすぎすしてきたな
不健全だわ
あっこみたいなのが生きにくい世の中になってしまって可哀相に思える
半面、平和ボケしたユルい時代が終わったという感想もある
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月16日 19:45 ID:iNpTFl.P0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アベガーのことですね
※ 2.
私は名無しさん
2020年05月16日 19:50 ID:gOzOpA.C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政治家にはそれで辞めろと言ってるんだししょうがないんじゃない
池江璃花子が病気で出場できなくなったことに残念と言った大臣が袋叩きにされてるのは意味わからんかった
※ 3.
2020年05月16日 20:09 ID:JWy3ijz30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一億総イライラ社会
※ 4.
2020年05月16日 20:13 ID:8vMrMWti0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
岡村の件、藤田とか言うフェミ気取りの人権詐欺師が「コロナで風俗嬢が増えるのが楽しみ」と岡村が言ったと嘘ついたことが発端なんだよな。
岡村発言よくよく聞くと、そうは言ってないことがわかる。
※ 5.
名無し
2020年05月16日 20:16 ID:V.GByDhM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
せやね、今やテレビは
日本人をイライラさせるだけで
何の役にも立たないよね
※ 6.
あ
2020年05月16日 20:18 ID:G1SK1vuc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
衆愚っすよねー
※ 7.
私は名無しさん
2020年05月16日 20:19 ID:0rgbUVfN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分たちが散々やってきたことなのにね。
※ 8.
私は名無しさん
2020年05月16日 20:54 ID:F.qSxRWT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今まで散々人の失敗をネタに生放送してきたのに今更w
※ 9.
2020年05月16日 21:21 ID:PXnFBzHM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言葉が一人歩きして勝手に届くようになってしまったからね。理解のない人に歪曲して捉えられる事はどうしょもない。それでもそれが自分の主張なら曲げる必要ないけどね。
※ 10.
2020年05月16日 21:32 ID:CoCAVx1l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そりゃあ皆が小さな頃にテレビにそうしろと教わったからな。推奨してたんだから本望じゃないの?
あれだけワイドショー、ニュース、バラエティーでミスした人取り上げて叩いてるのに自分達に矛先向けないでは通用しないだろ
※ 11.
名無し
2020年05月16日 21:40 ID:WAOt6o670 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能人やメディアの間違いで簡単に一般人の人生壊されちゃうんだわ
気楽になんて絶対にできないはず
※ 12.
あ
2020年05月16日 21:43 ID:Df19zf7T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金福子が何を言ってるんだか
※ 13.
私は名無しさん
2020年05月16日 21:50 ID:Lp74NwTu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろちゃんと芸能人を職業として見られるようになったってことでないかね。
30年くらい前はテレビで裸まるだしにしてもどうこう言われんかったけど、
わいせつ物陳列罪は当時から取り締まられていたんだ。
やっと服着ろって言ってもらえるようになって、意見に耳を貸してもらえるようになったんだ。
ここで否定するようだと、芸能人の言うことだから、から上がれないぞ。
※ 14.
私は名無しさん
2020年05月16日 22:31 ID:IZ272wlO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
TPOを弁えて発言できない人、自分が何を話すか分からない人、ボケが入ってきたような人は辞めたら良いんだよ。
さっさと後輩に仕事を譲ってな。
※ 15.
私は名無しさん
2020年05月17日 07:58 ID:46hhdYqy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正義は守られなければならない。
※ 16.
私は名無しさん
2020年05月17日 11:04 ID:WpbECRZg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本全国監視社会、己の悪行棚に上げ
小銭稼ぎのコメンテーターに何を期待するのか
コメント投稿