爆笑問題の太田光(55)が、17日のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)で、
小泉今日子(54)やきゃりーぱみゅぱみゅ(27)ら芸能人が、検察庁法改正案に抗議する発信をしたことに対し、
ツイッター上で批判の声が出たことに、疑問を呈した。
芸能人が政治を知らないという批判を展開する“ツイッター民”に対し「自分の方が世の中を知っているという前提に、なぜ立てるのか?」
と疑問を投げかけた。その上で「ネットだけやっている、頭でっかちのヤツかも知れない…分からないけど。
確信して(芸能人が政治を分からないという考えを)持てる自体、間違っている。こんなヤツの言うことは、全く聞くことはない」と怒りすらにじませた。
太田は、こうした騒動が起こる要因として「ツイッターの問題がある」と指摘。
「分別のある大人にしても、現実の社会じゃ絶対にしない…道を通り掛かっている人に、そんな礼儀知らずのことはしないと思う。
分別のある大人が、ツイッターでは、そういうことをする。きゃりーは特定の個人に、そんなことは言っていない。それを、なんで?」と続けた。
そして「こいつの言うことなんか、聞く必要、全くないよ」とSNS上で、匿名で芸能人を批判する“ツイッター民”に怒りを投げかけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-25170147-nksports-ent
引用元: ・【芸能】 太田光、匿名で芸能人を批判する “ツイッター民” に怒り 「こいつの言うことなんか、聞く必要、全くないよ」 [影のたけし軍団ρ★]
>>1
その通り!
匿名利用しないとなにも出来ないクズ
>>22
そんなに自分を責めなくてもいいよ
>>1
当たり前
匿名ってことは責任持ってないんだから
>>1
ハンドルネームでも実名でも同じ。やるやつは実名だってやってるんだから
>>1
Twitterが問題なんじゃなくて
好き勝手やってきたメディアや芸能人側がそれだけ視聴者の不満や不信を募らせてきた結果やで
>>1
その通りだ太田
>>1
むしろどんだけキレようが絶対なくならないし、キレればさらに煽られるだけだから。
完全に無視して気にしないのが正解。
こうやって反応した時点で負け。
>>1
自分らは好きなこと言わせろ
でも自分らには反論するな?
自己中だなあ~
>>198
顔出して名前だして言えよほら
安全なところからねちねち言ってないでさあ~
>>1
それが通ってた昔は平和だったな
昔の方がええわ
すぐ成功者の足引っ張るからな
>>1
じゃあ不特定多数に呟くなよ
>>1
芸能人もネットで騒いでるから
匿名か匿名じゃないかって自分らに都合のいい線を引いて分けようとしてるよな、こいつ
ホント卑怯
>>1
ネットでひとを叩くって、けっきょく芸能人も同じことやってんだよ
それを正当化したいから匿名か匿名じゃないかってラインを設けて
芸能人だけ正当化しようとするのがこういう奴
>>1
じゃあ、芸能人がTwitterで言うことも聞く必要無いってことなんだけど
アカウント名ある時点で偽名のキャリーとかと一緒
>>1
芸能人以外の匿名の改正反対派の声は無視していいことになるけど、いいんだな?
>>1
抗議も自由ならそれに対する批判も自由だろ
何わけわかんないこと言ってんだ言語障害
じゃあ匿名で政権批判をする人たちの意見も聞く必要ないからね
>>2
それな
自分に都合の悪い意見を、
「匿名だ」と理由を付けて反発しているだけ
自分に都合の良い意見なら
匿名でもウェルカムなんだろ
>>2
そうだね
太田は裏垢で暴れていそうな印象あるな。
>>3
携帯も持ってないって本当かな
SNSなんか絶対やらないらしいが
>>4
昔からマック信者だけどなw
逆に本名だしたから何やねんって話でもあるがね
>>6
それな
普通に議論の一貫とも言える
世論が賛否両論ならそれはそれで健全てなもん
変な暴言レベルのならスルーすればいいけどさ
>>6
通名、芸名使うのやめてから言えとw
戸籍謄本の名前で名乗ってる芸能人が何人いるんだ、ほとんど居ないだろ
自分の方が世の中を知っているという前提
これこそきゃりーのことじゃないの
政治的発言も自由だし
芸能人批判も自由
太田が聞いて反応してるじゃんw
芸能人が問題発言してもアカウント乗っ取りつぶやき削除アカウント削除で責任取らずに済むからいいよな
一般人だけ叩かれる
出たよ芸能人の特権意識
Twitterとかしないのが一番よ
書いてる方も言うこと聞いてもらいたいとか思ってないしな
イライラさせたら楽しそうってだけ
じゃあテレビスタッフ全員の実名公開しろよ
太田なんてたまたま芸能の仕事してるからこうやって名前と顔出して文句ばっかり言ってるけど
そうじゃなかったら自分がこいつと呼ぶような人種まんまの人生送ってただろ
twitterを過大評価しすぎ
自分は好き放題言うくせに批判されると逆ギレ。よくこんなの見たがる奴がいると
いつも感心する。太田が面白いとか言ってるの未だに聞いたことが無い。
匿名はそいつのパーソナリティーが見えないっていう卑怯さはあるよな
しれっと主義主張を変えてもバレない
5chなんて毎日ID変わるわけだし日毎にキャラ変えて適当な事が言える
スポンサーもそう思ってるのか問い合わせないとな
通りすがりの状況と対応が違うのは当然だろ
こんな事で大騒ぎしてる事の違和感
道を通り掛かってる人にそんな礼儀知らずなことはしないが
道で間違ったこと大声でつぶやいてる人がいたら
それおかしくないですか?って声掛けたい気持ちはわかる
匿名という、言論以外の何ものも考慮されない公平で対等で実力だけが試される場で戦うと負けるしかないやつだけが、
「名前を出して直接表で言え」と言いだす。
言論で負けると、知りもしない相手のことを弱者だという設定をしだし、
自分を叩いているのは愚か者というイメージづけを行いだす。
何と醜くおろかな言論敗北者であろうか。
責任のない議論に意味がないという極論を言う人を時々目にするが、
主張の正当性と、発言者の透明性とにはなんの因果関係もない。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2020年05月17日 19:16 ID:T4FrCbte0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
きゃりーぱみゅぱみゅも偽名だけどな
※ 2.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:17 ID:V1s2b.2j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
通り名で日本叩いてる奴らに言われたくないねw
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:19 ID:gUH0BRtN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ツイッターなんて国籍不明の外国人だらけだろ。
どんな発言もとりあげるに値しないよな。
※ 4.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:25 ID:tTnJP.Hj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
きゃりーぱみゅぱみゅがデマ情報を流している時点で大田の的外れ批判はさらに成立しなくなったな
※ 5.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:36 ID:CoaHWYdw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知ってか知らずかオパヨの煽動に力を貸したんだから叩かれる
自分個人の意見で左翼思想を述べるならいいが、どっかから降ってきた話で一般人を洗脳しようとしたんだから批判される
新興宗教の勧誘をしたようなもの、それが個人的な信仰ならいいが明らかに自分の利益の為に他人を宗教に引きずり込もうとすれば非難されて当たり前
※ 6.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:38 ID:OvIvy8PP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸人は有名でお金を得ているのだから公人と変わらない
一般人とは立場が全く違う
公に責任を持つべきで批判されるのは議員と変わらない
たとえ匿名でも甘んじて受けるべきで芸人の犯罪行為に
対する世間の批判と同じで言動も批判されるべきである
※ 7.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:38 ID:PrQDjTnQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その一人一人が芸能人のお客様だという自覚がないのか
人気商売なのにネット民=一般人という感覚がないとか終わってる
※ 8.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:40 ID:mirWzoDn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能人て虚名で発信しても相手にされないだろ。
芸名で発信して初めて読んでもらえる。
そして内容がひどくてたたかれる。芸名伏せて発信してみてよ。
だれも たたかないから(それ以前に読んでもらえない)
考え方が称賛される前提なんだよな。
※ 9.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:40 ID:r7qNOBsa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
匿名サービスが売りのTwitterに芸名で書き込んで
反論されたら匿名は卑怯ダー
アホなの?
匿名で批判されるのが嫌ならFacebookにでも書き込んどけよ
芸名もやめて本名で書き込めよ
匿名否定する奴にTwitter使う資格ねえわ
※ 10.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:43 ID:7pEQPjPe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>1:「自分の方が世の中を知っているという前提に、なぜ立てるのか?」
それは太田が自問してる言葉か?・・・という疑問を全国の視聴者が感じてる。
「メディアというペラい世界で良い所鳥しといて、ナニ勝手な事ほざいてる?」と言うのが一般人の感覚だ。
今も自分の家族は中東の仕事で軟禁状態。万一、日本の家族に不幸があっても空港閉鎖で帰国の便は無い。オマエラ、芸能界で泡銭稼いでいい気になって勘違いすんなよ!糞野郎!
※ 11.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:43 ID:mirWzoDn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんか ここにコメしている人著しく正論
絶賛 賛同します。
※ 12.
ななし
2020年05月17日 19:44 ID:rxarvLub0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
太田は「左翼を攻撃するネット右翼」って視点で批判してるけど、今日、「依頼されたけどツイートしなかった」と表明した指原莉乃をネット左翼が総攻撃かけてるからなぁ。
※ 13.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:45 ID:xYDg81O40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
誰が言ったかで判断するのがダメなのよ
重要なのは、その意見が正しいかどうかなのよ
テレビでタレントが言ったからと言って鵜呑みにしてはいけないし
ツイッターで誰が言ったかわからに意見でも
頭から否定してはいけない
どの意見が正しいのかちゃんと調べて判断するのが正解
※ 14.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:49 ID:HJIAEpqL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
じゃあ、リツイートの数で民意がとか言うなよ?
お前の言う通り、匿名の数字なんて何の意味もない
その数字の“実態”なんて酷いもんだしなあ
※ 15.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:50 ID:jg.f0PiK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こいつはネットを異常に敵視してるけど多分「太田つまんねー」という個人の感想(の集まり)を自分を貶める卑劣な陰謀と勘違いしてるんじゃないかと思う
単につまんねーと思う人が多くて井戸端会議で偶々そういう話題になったというだけ
※ 16.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:50 ID:0jIVUQa70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「富士山頂から日本を眺めたら、日本の隅々までよく見えるのか?」
答えはNO。
確かに「トップアイドル」の視点でみる世界は一般とは違うだろう。
特別な視点ではあるが、だからといって、政治の役に立つかってーと
畑違いにもほどがあるわ、と。
ましてや、どこぞのぱよぱよに至っては、「ファンがどう影響されるのか」すら思い至ってなかったんだぞ。
そんなのが国民感情を考える政治とか、絶対無理。
勉強してから出直せ、と。
※ 17.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:54 ID:V.ySsSI50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
匿名の意見はほとんどクソだけど、面と向かって言えない真実の言葉が混じっていることも真実。
まあ多くの一般人がほとんど9割の芸能人はバカだと思っているのは真実だよ。認めたくないだろうけど
※ 18.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:55 ID:B2GWTuZX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんか三権分立がどうって話急に消えたよなw
※ 19.
名前のない怪物
2020年05月17日 19:55 ID:q4c6AGN20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
匿名での批判は確かに無責任で卑怯だけど、じゃあ名前出して発言してる奴は自分の発言が原因で問題が発生したときにちゃんと責任取るのか?
多くの人はきゃりーぱみゅぱみゅみたいに誰かのせいにして逃げるだけだろ
※ 20.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:57 ID:Fy.ulZZh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも「ツイッターのトレンドに乗りやすい時間」に「有名人」が「一斉」に「まともな問題点も指摘出来ない」問題について「一斉に」ツイートした結果トレンド入りしました、という経緯を素直に受け入れられる方がちょっとどうかしてると思うが。
しかもその後の調査で、大半は工作アカウントだとバレてるんだぜ?
法案の問題点が無いとは言わないし、反対意見は自由に主張して構わないと思うけど、それ以前の問題として「自由意思」とかけ離れた世論工作でしょどう見ても。
※ 21.
私は名無しさん
2020年05月17日 19:58 ID:6wgTdbYc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※9 ネームバリューでの拡散を期待して書き込んだ内容を
否定されると、この反応だもんな
川原乞食には共有財産の電波を借りて金を稼いでる
感覚が完全に欠如してる
お前らの商売道具(知名度)は私的利用していいものじゃない
※ 22.
2020年05月17日 19:59 ID:3A5XtQJ50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットってもともとそういう世界じゃないの??匿名で好きなこと言う…。法に触れない程度に。嫌ならわざわざ発信しなくても良いのに
※ 23.
2020年05月17日 20:09 ID:prZBAdbX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お前の言う事だって聞く必要ねぇだろ太田
黙ってろやカス
※ 24.
私は名無しさん
2020年05月17日 20:28 ID:4NMqCmjP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
不特定多数の人間に呟いてるんだって自覚が足りなすぎる
※ 25.
かとう
2020年05月17日 20:33 ID:X4HxQBbi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能人の発言を全て自らへの言葉として捉える人増えたね
※ 26.
納税者
2020年05月17日 20:55 ID:Gyt2VszF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能なんて国籍すら疑わしいのに、馬鹿かこいつ。どうせ言ってる本人も通名だろ!
※ 27.
私は名無しさん
2020年05月17日 21:46 ID:lmR5Owu60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言論の自由ってのを勉強してから発言して欲しいね
自分の気に入らない意見も自由なんだよ
一定の条件でないとダメとかどっかの独裁国家ですかって話
更に言論で何も言わない政治家の方がよっぽど芸人より賢い
頭おかしい奴ほど他者の言論を封じ込めたり発言させないようにもっていく
※ 28.
あ
2020年05月17日 21:57 ID:lZqEvisP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本の女なんかツイッターやネットの女趣味女思想に騙されるのは当然だろ(笑)
だから日本の女は韓国チックになってんだから(笑)
※ 29.
私は名無しさん
2020年05月17日 23:24 ID:7iEKgWSZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能人も自分の専門分野でないことについては匿名で発言してくれ
大多数なら一つの流れになるし
取るに足らない少数意見は切り捨てられる
絶対ではないが、目新しい鋭い切り口の意見には匿名でも反応してくれるものだよ
※ 30.
私は名無しさん
2020年05月18日 03:28 ID:5tyEeW.H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
太田に同意
相手したらダメ
下り坂の世の中、落ち目の比率が圧倒的に多いんだから
※ 31.
私は名無しさん
2020年05月18日 06:52 ID:GWwy3xwY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※ 12
正に、朝鮮系パヨクお得意の同調圧力の見本www
コメント投稿