ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:50:01.695 ID:WDGMe8Gd0

旦那が鬱病です
2年間休職して、最近やっと復職して毎日仕事へ行ってくれています
元々すごく真面目でしっかり勉強して大学でて就職して勤続年数も長く、
頑張って役員になって1000万ちょっとの年収でした
でも、鬱病を発症しました
また平社員からの出発で
会社からのお給料は下がりましたが私はそれは気にしていなくて
また旦那が前みたいに鬱で苦しまないように、私にできる事はありますか?

 
 

引用元: 旦那がもう鬱で苦しまないようにするには妻はどうしたらいいの?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:50:26.149 ID:WDGMe8Gd0

どうしたらいいですか?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:51:20.399 ID:WDGMe8Gd0

負担をかけないように、頑張っても言い過ぎないようにしています
あとは食事もバランスよくして
会話も多めにしています
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:54:32.687 ID:cUXVSlBD0

>>4
お前が頑張ってんのはわかるけどその姿見てまた辛くなることもあるんだろうな
そんな時は甘ったれてんじゃねーぞこのハゲくらいの罵ってやるくらいでいいんじゃねーの?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:58:13.889 ID:WDGMe8Gd0

>>10
ちょっと冗談まじえてハゲと言ってみます
あまり肩に力入れすぎた生活は良くないですよね


 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:51:55.933 ID:2jTFu4Qk0

太陽浴びるのと自己開示と成功体験が重要


 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:54:02.981 ID:WDGMe8Gd0

>>6
太陽浴びると睡眠にも精神にもいいそうですね
お散歩行く癖をつけてみます
成功体験・・・例えば何をすればいいんでしょうか?


 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:00:47.233 ID:2jTFu4Qk0

>>9
別にゲームをクリアするのでも割り箸をキレイに割るのでもいいけど
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:52:41.998 ID:Bjko9VyK0

鬱の原因お前じゃね?
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:53:16.232 ID:nGziLHP90

(´・ω・`)鬱になった原因が会社なのか家庭なのか
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:55:41.764 ID:WDGMe8Gd0

>>7
私にも原因はあると思います
気づいてあげるのも遅かったです
>>8
仕事が頭から離れなくなって、寝汗がひどくなって
病院へ行ったら鬱と診断されたそうです
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:55:56.821 ID:iTX1jwHvp

会話は個人的には少ない方がいい
何かを聞いて欲しいわけではない
ひたすら鬱陶しい

必要な時は声かけるから黙ってて欲しい
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:59:35.257 ID:WDGMe8Gd0

>>13
黙って待機してみます
確かに私は喋りすぎなところがあります
元気がでるかと思って話しかけていました
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:06:15.345 ID:iTX1jwHvp

>>19
女はいろんなことを共有したい生き物だけど男はそうではないからな

嫁さんめんどくさくて鬱になってるなら多分追い込んでる

仕事が原因ならいいんだが
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:08:37.501 ID:WDGMe8Gd0

>>28
女性みたいに会話したらスッキリするものでも無いんですね
私めんどくさいんですね・・・
あまり話しかけ過ぎないようにします
ごめんなさい


 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:58:18.019 ID:bDdiZHHVM

鬱は甘えだと教えてあげる
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:58:28.837 ID:MR+LeiQt0

都合のいい女してればいいよ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:58:55.802 ID:zvKhVius0

幅野広志さんに聞いてくれ
おれらには無理
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:59:00.987 ID:jLojGoBQa

一人にしてあげる
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:02:34.203 ID:WDGMe8Gd0

>>15
鬱は甘えではないと思います
旦那を見ていたのでわかります
>>16
都合のいい女ですか
気が向いた時に遊べて、気が向かない時は無視できるみたいな
>>17
(T_T)
>>18
一人の時間は大切にしています
疲れている時はなるべく一人で、本人がしたい趣味の時間にしています
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 16:59:36.172 ID:A3UPYJ2eM

おまいは腰抜けか!?いって殴る
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:01:30.733 ID:N6eF32vx0

おっさん
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:05:07.278 ID:WDGMe8Gd0

>>20
冗談言って笑わせるのは良さそうですね 

>>23
旦那はもうおっさんです
私ももうおばさんの年齢ですが

 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:06:51.940 ID:bY5m2vtY0

頑張れって励ましてやれよ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:10:54.640 ID:WDGMe8Gd0

>>30
頑張れは言わないほうがいいと色々なところで見ます
鬱の人はそのままで頑張っているし、頑張らないといけない事は本人が一番わかっているそうです
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:08:39.357 ID:7naP0C/A0

仕事が原因だったら仕事をやめさせろ
子供が原因だったら寄宿学校にでも押し付けろ
お前が原因だったら離婚してやれ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:14:50.100 ID:WDGMe8Gd0

>>32
いっそ、お給料なんて気にしないで旦那を鬱にした会社には私も腹が立つので
今の会社は辞めて
好きな仕事に転職したらどうかと私も提案しました
私が仕事するからと話しました
旦那は今の会社が作っている物が好きなのでやめたくないそうです
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:11:34.546 ID:Q35L4Odla

めんどくさい嫁をやめてあげろ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:12:15.085 ID:Z+/Sw78h0

退職してもらったほうがいいんじゃあないの
お金十分たまってるでしょ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:17:02.778 ID:WDGMe8Gd0

>>34
やっぱり私がめんどくさいんでしょうか
>>35
お金の心配はいらないから会社辞めて
旦那は運転が好きなのでドライブしたりして過ごして
その後ゆっくり好きな仕事を探したらいいと話しました
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:18:31.079 ID:WDGMe8Gd0

私のそういう発言が良くなかったんでしょうか
今の会社辞めたらいいって、会社の悪口を言ってしまいました
傷つけた気がします
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:20:14.978 ID:iTX1jwHvp

>>39
多分だけど、あなたは人のこと気にしてない
「自分だったらこういう時どうして欲しいか」で動いててそれが旦那さんの本当に求めていることと違うからとってもストレスになってるんだと思う
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:22:20.570 ID:WDGMe8Gd0

>>41
もうお口チャックします
余分な事は言わないようにします
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:21:25.234 ID:Cw0fISPs0

休みの日に一緒にジョギングでもしたらどうでしょ
散歩でもいいと思う
運動と日光欲沢山するの
強い日差しをガンガン浴びせるのだ
熱い国の人って日にたくさん当たってるから陽気
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:24:17.083 ID:WDGMe8Gd0

>>42
犬を飼っているので一緒にお散歩良さそうですね
日光浴にもなるし運動にもなるし
日にたくさん当たったら元気出そうです
さっそく、週末にしてみます
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:23:08.183 ID:kTP38r6A0

旦那はなんで鬱なの?
理由は?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:25:58.776 ID:WDGMe8Gd0

>>44
先生が言うには、頑張りすぎたらしいです
仕事です
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:43:02.626 ID:kTP38r6A0

>>46
は?なんで頑張るとうつになるの?
お前適当に言ってるだろ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:26:33.536 ID:OoPkqu2E0

旦那の調子が悪い時や自分が少しでも辛くなってきた時に物理的に距離を置ける環境
自分が我慢すれば良いはダメ、相手は感じ取って自己嫌悪になる
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:29:50.125 ID:WDGMe8Gd0

>>47
物理的に距離は置けます
我慢すればいいと考えずに私も考え方変えます
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:32:56.100 ID:WDGMe8Gd0

そろそろ夕飯の準備しないといけないので落ちます
ありがとうございました
また悩んだらスレ立てます
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:34:56.378 ID:Cw0fISPs0

ワイなら思いやりのある奥さんいるだけで鬱にならんのう
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:37:43.313 ID:OoPkqu2E0

>>50
そんな事言えちゃうお前は思いやり無さそうだな
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/20(水) 17:50:51.287 ID:zvKhVius0

レス見る限りだとワーカホリック体質なんだと思うよ
なんでそうなるのか原因突き止められるとマシにはなりそう
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年05月21日 20:37 ID:EQfWaXVk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

踏み込みすぎたり、心配という干渉を受けすぎて気疲れすることを考えたほうがいいな

5chなんかでペラペラ長文ぶってるコイツがストレスの一端なんじゃねーの


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事