ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:14:28.81 0

ホッケの開き

東京

no title



北海道

no title

 
 

引用元:東京と北海道の差がひどいwwwww


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:24:27.26 0

アメリカ産が脂乗ってて旨い
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:25:07.15 0

北海道土産で下の見たいなのをもらったがデカすぎて家で焼けないホッケは初めて見て驚いたことあった
結局知り合いの居酒屋で焼いてもらったが無茶苦茶美味かった
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:30:54.34 0

さくら水産は玉子と海苔食い放題だからそこで元取る
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:32:24.64 0

何が違うの?
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 02:41:35.00 0

サイズと味
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:03:23.37 0

さくら水産といえば魚肉ソーセージ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:03:37.70 0

大きいと美味いとか素人だぞ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:04:49.14 0

>>11
ホッケは大きい方が100%美味しいぞ
根ぼっけなんか桁違いに美味いし
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:06:06.72 0

内地の奴らはシマホッケとかいうホッケのまがい物しか食べたことないんだろうなあ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:09:43.64 0

>>13
シマホッケの方がデカくて脂多いぞ在宅
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:12:21.82 0

>>14
マホッケご存じない?
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:18:12.84 0

札幌のビール園で食べたホッケはホッケなのにうまくなかった
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:21:00.10 0

真ホッケの根ぼっけ食べたら縞ホッケなんてカスすぎて
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:23:55.01 0

真ホッケ=毛ガニ
縞ホッケ=タラバ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 03:51:53.54 0

でも北海道より東京のホッケの方が美味いんだよなあ
東京に一流の美味いもんが集まってくるだけのことはある
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:00:09.50 0

新鮮さが命の物は原地だけど寝かせた方が上手い物は東京に集まる
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:07:34.75 0

情報を食べて満足する人
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:07:43.83 0

金を出せばデカくて脂の乗ってるホッケがいくらでも食えるのが東京
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:11:15.25 0

美味いものはあるけど上手いものはないな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:11:58.02 0

北海道で自慢するならホッケの刺身じゃないと
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:46:19.49 0

>>26
ニシンの刺身もだな加工品は今の保存技術なら地元が特別美味しいって事はない
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:39:29.35 0

北海道で獲れたものでも本当に美味いものは全部東京へ行く
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 04:46:26.18 0

東京へ行くのは金になる物だけ
金にならない旨い物は山ほどある
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 06:15:15.29 0

東京のはタダでも食べたくないな
まずそう
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 06:19:38.23 0

東京の高級店と北海道のチェーン店なら逆の結果になるんだが
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 06:28:27.01 0

ホッケてよく聞くけど開く前の原形は見たこと無い
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 07:05:17.57 0

>>33
みないほうがいいよ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 07:07:26.20 0

ホッケってそういや食べ方がほぼ1種類に限定されてるな
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 07:22:20.55 0

刺身もチャンチャン焼きもある子は塩漬けされるがグリーンだよ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 07:29:45.80 0

北海道の魚介類ってそこまで美味くないよな
魚は日本海に面する北陸や太平洋に面する千葉の先端あたりが美味い
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2020年05月29日 14:07 ID:ip50xi.X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

さくら水産と比較って悪意しかない


※ 2. 私は名無しさん  2020年05月29日 14:29 ID:8rXSDHCO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

さくら水産はやめときな
働いてるの外人ばかりだし
煮魚頼んだら中生だったぞ
二度と行か無い


※ 3. 名無し  2020年05月29日 14:43 ID:uPIUguQZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/29(金) 07:29:45.80 0

北海道の魚介類ってそこまで美味くないよな
魚は日本海に面する北陸や太平洋に面する千葉の先端あたりが美味い



確かにそこら辺も美味いけど、何を食って何と比べてるんだ?
北海道に旅行行くなら美味い店でちゃんと食え。
安くても美味い店多いから。
俺は北海道住みたいわいつか。


※ 4.  2020年05月29日 15:17 ID:7EdsnPCZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

産地直送市場でもない限りは今は大して変わらんやろ
店で出してるのなんてまず間違いなく冷凍してるやろうし


※ 5.    2020年05月29日 15:43 ID:K.ouq2hW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>32
わかってねーなー
北海道のそこらの店の美味さ
函館で適当に入った居酒屋の美味さといったら東京の高級店でも敵わんわ
ススキノですら四千円で内地なら倍くらいしそうなレベルの美味いもんたらふく食えるし


※ 6. 私は名無しさん  2020年05月29日 19:49 ID:DBQ2nBrH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いやいや、北海道のが断然美味いわ。
日本全国旅行したけど、その辺の何でもない店でも業界類の美味しさが北海道だけはダンチ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事