ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:50:38 ID:t6F
日によって調子が違うんや
ある日はエクセルがほとんど使えないほどフリーズするし
ある日は動画のダウンロードがサクサク行く
引用元: ・パソコンの買い替え時っていつや?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:50:56 ID:Muu
ブルスク連発し始めたら
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:53:05 ID:IPl
>>2
これも実際迷う
今3日に1回やけどまだええかな?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:51:11 ID:t6F
ブルスクはまだ出てきたことない
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:51:15 ID:fZO
欲しいと
思ったときが
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:51:33 ID:t6F
>>4
そう思ったんやが
このパソコンに愛着があって捨てらんない
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:51:45 ID:ayg
じゃあ使えよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:51:53 ID:Ak4
バックアップはちゃんと取っといて動かなくなるまで使えばええ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:52:10 ID:t6F
2014年モデルなんやが大丈夫かな?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:52:47 ID:3rj
ノートとか一体型なんか?
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:53:01 ID:bza
ワイのノートpcは液晶割れたりブラウザ開いただけでフリーズしたり出荷時の状態にリセットしたりしてるけど現役やで
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:53:06 ID:t6F
ノートやで
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:53:18 ID:ayg
大丈夫じゃねえけど愛着あるならしゃあないやろ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:53:44 ID:t6F
じゃあブルスクが出始めたら考えるか
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:54:12 ID:Jpj
皆何年で買い替えてんやろな
ノーパンは三年くらいで二台寿命来たけど
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:54:39 ID:wWB
最新のCPUが現行で使用してるPCと互換性なくなった時
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:55:49 ID:W9Y
ワイのChromebookは7歳になるがまだまだ現役やで
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:55:57 ID:3rj
ノートは大学生のとき使ってたきりだからわからん
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:56:31 ID:Yvx
買い替え検討した方がええわ
金に余裕があるなら20万握りしめてドスパラでも行ったらええ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:57:02 ID:Muu
170万のPC買ったら大切に使えば10年使えるで
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:57:08 ID:t6F
あと買うとしたらmouseにしたいんやが
大丈夫かな?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:57:50 ID:3rj
>>24
ワイならマウスは選ばないけどええんちゃう
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)08:58:00 ID:t6F
>>25
なぜ?
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:02:55 ID:3rj
>>26
ワイは使ったことないから何とも言えへんけど評判良くないやろ
火のないところに煙は立たないっていうしワイは避けてるってだけ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:00:11 ID:s6a
ちょっと不安定なくらいならまずはウィルス対策ソフトの更新とディスクのクリーンアップと最適化とやってみそ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:00:51 ID:t6F
>>27
最近更新したらクッソ重くなったんや
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:00:32 ID:t6F
てか今も動画ダウンロードしてたんやがところどころ飛んでた
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:01:32 ID:Lgh
>>28
そらHDDが壊れかけで
OS入ってる所が無事だから稼働してるだけで
データ保存する箱が壊れかけてるんだから、そうなるよ
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:16:43 ID:HTa
>>28
それもうアカンやつやろ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:01:34 ID:WK2
起動しなくなったら
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:01:43 ID:fZO
パソコンに愛着持つと苦労するぞ
さっさと買い換えるんだ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:02:06 ID:Lgh
>>33
1回修理して前のパソコン10年ぐらい使ってたわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:02:03 ID:iem
ノートならヒンジが折れたら
デスクトップなら交換部品無くなったら
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:02:21 ID:W9Y
パソコンは道具じゃないんや 相棒なんや
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:03:25 ID:Vha
>>36
道具やろ
PCに頬ずりしたり頻繁にピカピカに掃除したりとかするか?
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:03:03 ID:s6a
あとダウンロードとかWeb閲覧が不安定なのは8割は回線とかHP運営の問題
無線の場合だと近くで使い始めた奴がいたり家Wi-Fiタダ乗りしてる奴がいたりする
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:04:07 ID:Vha
ワイにとって相棒と言えるもんはキーボとランシューだけや
あとは道具やね
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:04:11 ID:Lgh
ワイの場合パソコン買うなら基本BTOだから
実店舗持ってるところがいいから
ドスパラとかパソコン工房チェックするわ真っ先に
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:05:24 ID:fZO
BTOなら実店舗が近いのはええよなウチだとパソコン工房一択になるけど
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:05:52 ID:Lgh
>>42
直接持ち込めるしな
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:07:46 ID:fZO
>>43
せやね
分解修理慣れてないなら実店舗の近さは重要
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:07:45 ID:cBZ
なんか数時間おきにディスク100%になって固まるンゴねぇ…
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:09:53 ID:Lgh
パソコン知識が中途半端だったり
分解修理組み立てが自力でできる人以外は
やっぱ持ち込めるのってありがたいよね
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:11:05 ID:DU1
hddの寿命がきたら交換してまた3年くらいいけそう
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:11:11 ID:Yho
修理とか部品交換とかして使い続けるのにも限度ってあるんやろか
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:15:03 ID:BeQ
>>48
交換部品の供給に限界が有るから無理やで
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:12:09 ID:Gk6
前のデスクトップは10年使った
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:14:19 ID:t6F
今度の日曜日に買い直すか
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:14:44 ID:Lgh
>>50
今のパソコン買ってどれぐらいよ
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:15:04 ID:t6F
>>51
2014年モデルで6年近くたつ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:15:42 ID:Lgh
>>53
HDDあたり壊れ出す時季だな
早いと4年5年で来るし
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:16:19 ID:Lgh
今修理に出したらまだパーツがあって
追加で5年6年ぐらいは使えるかもしれんが
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:16:33 ID:t6F
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:18:05 ID:Lgh
>>56
今のに愛着があってどうしてもなおしたいとか金がないとかでなく
金に困ってなくて買える予算があるなら次の買うといいさ
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:18:33 ID:t6F
>>58
じゃあ買うか
名残惜しいけど
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:19:16 ID:jtR
ノートなんか
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:19:36 ID:t6F
>>60
ノートやで
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:21:16 ID:Lgh
ちなみに今買うとウィンドウズ10になるけどOS
一緒に「32GB」以上のUSBメモリ買うんやで
USBメモリをパソコンに繋げて回復ドライブを作ってそのUSBメモリ保管しとくんや
そしたらパソコンに何かあった場合、USBの方からOSが立ち上がる
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:22:57 ID:t6F
>>62
サンガツ
調べてみるわ
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:22:53 ID:rwz
ノートなら5,6年は買い替えやな
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:25:33 ID:t6F
本来20~mbあるはずなのに8mbしかダウンロードできてなかった
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:27:46 ID:Lgh
>>65
やばいな
ちゃんとデータバックアップとらないとあかんで
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:28:00 ID:t6F
>>66
おkやで
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:33:57 ID:wyW
大体の目安としては新品で買って4~5年ぐらいで
・パソ自体の経年劣化で故障する可能性が高まってくる
・型落ちによる相対的な性能低下で最新のOSやソフトの要求スペックについていけなくなる
から使っててなんか動きが遅いなとか挙動がおかしいなとか感じたら買い替え時や
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:35:53 ID:Lgh
>>70
まぁゲーミングPCみたいなハイスペックなのに手出してたら
ぶっ壊れないかぎり10年でも使い続けられるけどな
最新ゲームとか重たいソフトに手ださないなら
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:36:20 ID:t6F
ゲームはノーパソではしない予定や
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:37:07 ID:UI1
停電に備えてUPS欲しくなっちゃう
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:38:01 ID:Lgh
ちなみにパソコンはM.2 SSD乗せてそこにOS入れたら早くなるで
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 20/06/26(金)09:39:11 ID:nbq
買い替え時かなて思った時やな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ