ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:02:36.395 ID:LUo+FxvLa

この先も会社があるのか不透明だし
35年ローンを組んでる人ってすげえよね
 
 

引用元: マイホームを建てたいがローン組むの怖すぎる


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:03:20.597 ID:h1H0Fges0

一括にしたわ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:03:34.031 ID:LUo+FxvLa

お金持ちなんだな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:04:01.124 ID:qY5eCuo00

昨今の天災を見るとローン組んで買う気なくなる
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:28:34.247 ID:zA+yDiZG0

>>4
解る
東南海は今後巨大地震来るらしいし
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:31:02.275 ID:kuWAymU/d

>>45
地震保険
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:04:30.012 ID:LUo+FxvLa

よく分からんけど地震保険なり何なり下りるんじゃないの?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:04:32.673 ID:K3NXdhzC0

俺も迷ってんだけど
実際何にどのくらい金がかかるもんなの?
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:04:57.121 ID:68KRMe+z0

一括で買えよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:05:19.858 ID:LckA6TQYa

貸す側は30年ローンは払えきれると思ってないらしい
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:05:42.015 ID:LUo+FxvLa

>>8
どういうこと?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:08:01.129 ID:G1RNW662d

>>8
まぁ45歳で35年ローン組めるくらいだし保険あてにしてるよね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:06:14.285 ID:E5xFVT0F0

払えんかったら家がなくなり借金が残るだけ
安心して立てろ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:06:37.370 ID:+JBscYMv0

40歳240万円だが組んでるぞ
何が怖いんだよ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:06:47.835 ID:LUo+FxvLa

10人に1人はローン破産するらしいね
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:07:16.993 ID:+JBscYMv0

家買わなかったら
賃貸で家賃かかるんだから結局は同じことだろ
何が怖いんだっつーの
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:08:25.504 ID:zj3HXLzNa

頭金1000万円で借入1500万円建物だけ
35年ローン勧めてくるけどJAで20年でokって言うからJAにした
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:08:58.547 ID:+JBscYMv0

ちなみにうちの月々の支払は5万円台
そこらの賃貸借りるより安い
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:09:15.661 ID:0stkfmPRd

ローンまで組んでご近所ガチャ外れたら最悪だよな
徹底的に調べた?
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:13:24.782 ID:LUo+FxvLa

>>17
激安ですね
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:09:27.629 ID:+JBscYMv0

俺は田舎だから
めっちゃ広い家に住んでるぞ
ロボット掃除機3台体制だ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:09:46.153 ID:K3NXdhzC0

頭金なしのやつとかあるけど
どっちがいいとかあんのかね
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:10:20.350 ID:+JBscYMv0

40歳年収240万円でも広い家に住める
住宅ローン最高だよ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:11:42.050 ID:h1H0Fges0

>>20
間取りは?
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:13:43.450 ID:+JBscYMv0

>>22
4LDK、建物115㎡、都市ガス、カーポート3台、浴室乾燥機、ビルトイン食洗器
これが月々5万円で買えちゃう
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 09:34:38.102 ID:939VHlp10

>>27
せまっ
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 10:39:03.202 ID:pAxay3+n0

>>27
坪単価やっすいなぁ

うちは上物だけで130㎡で月11万弱だわ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:11:12.899 ID:E9A8CADu0

組んだら即単身赴任な
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:12:19.204 ID:+JBscYMv0

30年も住んだら損益分岐点は超えるだろ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:12:58.213 ID:9+q9XDmm0

アパートで暮らしてても毎月払わなきゃならないしそれと一緒
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:13:12.266 ID:kuWAymU/d

家賃だと思え
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:14:37.682 ID:+JBscYMv0

メリットのがデカイのに
デメリットばかり怖がってるのはアホだぞ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:17:22.405 ID:+JBscYMv0

うちはロボット掃除機を使ってるから
ソファーとか家具も全て
ロボット掃除機が下を入れるやつにしてる
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:18:14.953 ID:+JBscYMv0

ベッドの下もロボット掃除機がかけてくれる
ロボットたちが毎日決まった時間にかけてくれて、週に一度ゴミ回収するだけだ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:18:31.114 ID:annXPPJT0

右肩上がり高度成長昭和だから成り立った制度
もう今後はわからん
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:23:15.990 ID:tI9LFlNia

普通買う金はあるけど取引履歴で個人の信用を作るためだけに分割にするよね
会社潰れたら返すあてないなら建てるなよ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:24:18.319 ID:+JBscYMv0

>>38
ヒント:税務署
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:28:42.864 ID:+JBscYMv0

俺も各種給付金もらったけど
賃貸派にそういうのは言わなくていい
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:29:45.508 ID:+JBscYMv0

どっちが最強ってのはないしな
どっちも一長一短ある
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:32:53.778 ID:+JBscYMv0

賃貸派は買わないのが正解だと崇拝してるんだから
それでいいんじゃないかな
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:35:55.525 ID:zA+yDiZG0

>>49
いや、買わなくって結局失敗した
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:37:26.954 ID:+JBscYMv0

>>52
俺はアラフォーになってから買ったけど
もっと早く買えば良かったって思ってる
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:33:37.048 ID:642yKDLLd

よほど水害地域を選ばない限り災害は気にしても仕方ない
大震災以降の建築基準で建てられた戸建てが倒壊するレベルの地震がきたらローンも保険もクソもない
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:33:58.619 ID:+JBscYMv0

結婚と同じ
独身で生きようとしてる人に結婚の良さを説明しなくていい
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 06:44:26.883 ID:+JBscYMv0

40歳年収240万円の俺でも審査通るんだから
審査基準は相当甘いよな
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/28(火) 07:54:00.764 ID:TyfDhXZI0

ローン通ったばかりだけどこれから35年間毎月20万って気が重いわ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2020年07月28日 23:24 ID:APFBFQVM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

住宅ローンはかなりの節税対策。
頭金を可能な限り減らすだけでかなりの節減になるよ。
その分貯金して置いて、何かあった時の為に備える必要はあるけどね。


※ 2. あ  2020年07月29日 01:14 ID:ioBP.s.o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
いや、金利よ。住宅ローン減税使い切って残りを一括で支払うとかのレベルならまぁ、わからなくもないが。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事