ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 11:58:01.78 ID:CAP_USER9

将棋の最年少棋士・藤井聡太二冠(18)が、最年少二冠・八段昇段を果たして一夜明けた8月21日に記者会見を行った。
新たな最年少記録に日本中が沸く中、本人は二冠達成に「この上ない結果だった」と振り返ると、
過密なスケジュールの中で行われた2つのタイトル戦を終え、「落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います」と
研究にも使用するパソコンについて語る一幕もあった。インタビュー内容は以下のとおり。

(中略)

-タイトル戦が一区切り、自宅に帰ってやりたいこと

 AbemaTVトーナメントの決勝もあるので、まずはそちらでもあるんですが、家に帰ってから、昨日の対局についてじっくり振り返れればと思います。

-将棋以外では

 落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います。

-休み数日取れたらやりたいこと

 今は新型コロナもあるので少し難しいですが、落ち着いたら旅行にでも行きたいなと思います。

-自分へのご褒美は

 王位、棋聖を獲得できたのが、自分にとって思った以上に、この上ない結果だったので、自分でご褒美というのはあまり考えていません。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

一部抜粋。記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac662a2bb42a9e694dee1b9599897a70c9cf7412
 
 

引用元: 【将棋】藤井聡太二冠「落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います」 [れいおφ★]


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:06:23.98 ID:gAIHZy6H0

>>1
パソコンを「組む」ってなんだよ?
パソコンは「買う」ものだろ
こいつ将棋のやりすぎで一般常識欠落してんじゃね?
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:08:45.17 ID:nMZda84r0

>>35
もっといい逆張りなかったの
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:13:14.33 ID:yI98bDVL0

>>35
今日一センスのないレス
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 11:59:23.88 ID:9O6I6B7X0

AIと対戦してAIの手法を暗記してるんだろうな
 
 


239: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:28:10.81 ID:sNX/fZyR0

>>2
暗記って言うか、なぜAIはその手を選択したのかを考えるって言ってたよ
 
 


248: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:30:07.79 ID:pP4EKyIc0

>>2
そもそも自分の名前をつけた将棋ゲーム発売してるしな
藤井聡太監修のswitchのゲーム
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 11:59:37.96 ID:BKK0l3250

趣味が暗い
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:00:12.10 ID:74kbsxeE0

会ってみたい人にAMDのCEO挙げてたな
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:00:30.24 ID:XeVbOSdr0

とにかく早いPC組みたいだろうな
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:00:31.97 ID:sCpKmNYp0

ここでまさかのintel
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:00:34.25 ID:4NRc6wj/0

賞金は全部コロナで困ってる人に配りますぐらい言えよねーのか?
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:04:24.53 ID:r3R0KnxI0

>>9
お前がやれよ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:07:02.09 ID:Pirw8Pd90

>>9
馬鹿の見本
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:01:05.18 ID:xUldXdlY0

こんな趣味持ってやがったか
ええな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:01:08.02 ID:O65UTdzV0

自作厨だったんだ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:01:14.79 ID:sxtlwrcW0

やっぱ棋士よりAIの方が強いって萎えるわ
いかにAIと同じように指せるかゲームになってる
 
 


127: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:17:25.28 ID:F7JvG2US0

>>12
いや人間が行う大半の作業はAIが上回ることになるよ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:01:36.18 ID:iSAk6OHy0

インドア派か
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:01:56.90 ID:NBgsBdpX0

アムダーなんだよな
Ryzen調子いいし
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:02:19.45 ID:80KweNTr0

買いたいじゃなくて組みたいなんだ
凄いな
PC自作なんて40歳くらいのおっさんの趣味だろ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:03:41.51 ID:EL9phPyR0

今時自作かよwww
 
 


100: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:15:08.39 ID:YAXr5Tqp0

>>19
組めもしない
原始人発見ww
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:03:59.16 ID:XYUOP8Ne0

二冠と打ったつもりが二段になってた・・・
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:04:18.60 ID:mT73pEPhO

近所の80近い爺さんもPC組み立てが趣味だったがなんの意味があんの
別に仕事はプログラマーとかSEとかじゃなかったよ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:05:23.94 ID:lJVEjqrB0

>>22
プラモデル組み立てて動かして遊ぶのと同じようなもんだよ
パーツを自分で選んで狙った性能出すって楽しみもある
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:10:11.42 ID:l08iHIdE0

>>29
最近は超性能重視以外は趣味の域だからなあ
アベノミクスでPCのパーツ代が高騰して自作のメリットである安さは吹っ飛んだし
 
 


84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:13:46.63 ID:lJVEjqrB0

>>59
安さなんて俺が自作してた10年前に既に吹っ飛んでるからね
ゲーミングとかエンコード用に性能出すとかでなければ、そもそも必要ない話ではある
パーツ選んでるときが一番楽しくて、組んでしまうと飽きて次を作りたくなるっていう負の循環
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:14:59.26 ID:l08iHIdE0

>>84
10年前は超円高だったからまだ安さのアドバンテージはあったよ
本格的に吹っ飛んだのはアベノミクス円安から
 
 


115: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:16:42.96 ID:lJVEjqrB0

>>97
民主のときの円高までね
それに恩恵受けてたのは海外製の既製品も同じだったから、自作だけ安かったわけでもなく
メモリはトンデモなく安かったのはマジ
 
 


131: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:18:01.22 ID:3kcRaFKa0

>>97
あのまま円高放置なら日本の輸出企業が吹っ飛んでたわ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:04:20.31 ID:dYInCQ10O

記者会見が犯罪を犯した謝罪会見に観えてしまうw PC8801とか9801とかパソコン買ったことないけれど、お金あるから高校生でパソコン帰るとは
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:04:39.49 ID:E38sBGAo0

サーバ組んでほしいな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:04:52.64 ID:ijP7FCyo0

この発言をテレビと新聞は報道しない
 
 


136: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:18:14.02 ID:8vPmQPPD0

>>28
モーニングショーで軽く触れてた
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:05:38.92 ID:DIhvFXy40

やっぱり趣味自作の人になりそうだな。実益兼ねてるしパソコンのこと語る様子がオタクのそれだったしな。
ライゼンの新しいの出るたびに自作して古いのは知り合いとかにくれそう
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:06:42.87 ID:5MiAEgMi0

一番高いの買えばええやん
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:06:43.43 ID:3VcdXp0k0

まさかグラボNVIDIAとか使う気じゃねえだろうな
ちゃんとRadeon使えよ
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:07:34.94 ID:ie3wLn4I0

BTOやってるとこが好きなの選んでいいよって言ってきそうだけど自分で組みたいのかな
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:09:47.13 ID:SGrTLEEa0

>>43
プラモデルだって自分で作る方が楽しいだろ?
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:12:19.03 ID:ZTrZluRK0

>>56
完成品を楽しみたい俺がいる
きれいに塗装されてるのはたまらん
出来が悪いプラモはゴミ
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/21(金) 12:09:07.73 ID:f+He8YDz0

自作のパソコンって言い方すごい違和感あるから
組むって言われるとスッと腑に落ちるわ
作ってはいないからね
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ななし  2020年08月21日 19:36 ID:vEcM8zo.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

パーツメーカー各社、最高性能のものを
藤井二冠に進呈しろ
ただし、CPUはIntelではなくAMD


※ 2. 私は名無しさん  2020年08月21日 19:44 ID:g68vTqjo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

高スペックを求めるなら自作したほうが10万くらいは差が出るよ
ショップのBTOは安くまとめるために部品のランクをケチるから


※ 3.    2020年08月21日 20:00 ID:d.OtsUXK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

AMDの高速CPUは
最近、別にグラフィックボードが必要と知って
ヤッパリAMDだなーっ。と
ふと思う。


※ 4. 私は名無しさん  2020年08月21日 20:25 ID:Ez0HjxqU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こんな稀代の天才
「落ち着いたら・・・」なんて時、引退まで一生来ないぞw


※ 5. 私は名無しさん  2020年08月21日 20:26 ID:PYL7IPOK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
RYZENの上の方で組む奴は
大抵グラボ必要な用途で組むわけだしな
intelだってi7やi9で組むときもオンボ―ドで済ます奴
あんまりいないだろ


※ 6. 私は名無しさん  2020年08月21日 20:28 ID:PYL7IPOK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※4
王将リーグまで
多分順位戦くらいしかないだろうから
今くらいから丁度落ち着く時期じゃなかろうかと


※ 7.  2020年08月21日 20:33 ID:D1n0Hc7g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自作PCは自作でいいだろ。
カレーだって殆どの人が出来合いのルーを使って、後の食材は皮剥いて適当に切る程度で手料理になるわけだし。


※ 8. はげ  2020年08月21日 20:40 ID:D1n0Hc7g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

サーバー組んで欲しいって言ってる奴はサーバーが何なのかわかってない
サーバーとクライアントは役割の差でしかないからハードウェアレベルでは同じもの
もちろんサーバー向けのパーツはあるが、それがないとサーバーが構築できないわけではないし、クライアント側のPCに使えないわけでもない。
NASだってファイルサーバーだがスマホより貧弱なCPUとメモリで構成されている。棋譜程度のデーターなんてのはサーバーなんて立てなくても普通のPCに納まるし、心配ならraid組めばいい。


※ 9. 私は名無しさん  2020年08月21日 21:09 ID:uuPpR7lM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

量子コンピューターを組んでほしい


※ 10. 私は名無しさん  2020年08月22日 00:46 ID:9u28KCHw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
それを知らなかった上に
最近のマザボはブザーもアラームLEDもついてなかったりするから
画面がつかずに1日棒にふったバカが私です。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事