ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:44:26.34 ID:eFLO+EyR0 BE:479913954-2BP(1931)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイトダンスのTikTok案、中国は不承認の公算=環球時報
[上海 22日 ロイター] - 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が傘下の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を巡り米オラクル(ORCL.N)とウォルマート(WMT.N)と合意した案について、中国政府が承認する可能性は低いとする社説を掲載した。
バイトダンスは、新たに米子会社「TikTokグローバル」を設立し、オラクルとウォルマートが一部出資すると発表。オラクルとウォルマートはTikTokグローバルの取締役会について、主に米国人で構成されるとしている。
環球時報は21日遅くに掲載された社説の英語版で合意条件について「米政府のいじめの姿勢や乱暴な論理を広く示しているのは明らかだ。中国の安全保障や国益、尊厳を損なう内容だ」と批判した。
「米国が提供した情報によると、合意は不公平だ。米政府の理不尽な要求に応じている。中国政府がこのような合意を承認するとは考え難い」とした。
同紙の胡錫進編集長は22日、トランプ大統領がFOXニュースとのインタビューで、オラクルがTikTokグローバルを「完全掌握」すると述べたことを受け、ツイッターに「強奪を止めるべきだ。TikTokを小国の企業だと考えているのか?」と投稿。
「中国政府があなたの要求を受け入れることは決してない。米国の利用者が反対しなければ、あなたはTikTokの米事業を破壊できるが、強奪して米国のものにすることはできない」とした。
続く
https://www.reuters.com/article/usa-tiktok-china-idJPKCN26D0BL
引用元:TikTokの提携案、中国が拒否へ 「中国を舐めるな」
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:44:42.86 ID:eFLO+EyR0 BE:479913954-2BP(1931)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
続き
環球時報の社説はまた、TikTokグローバルの取締役5人のうち4人を米国人が占め、米国が承認する安全保障担当の取締役を置くという条件に反論。
TikTokのソースコードをオラクルに開示する点や、TikTokと中国版「抖音(ドウイン)」の管理を分けることについても、TikTokと抖音のソースコードは同じとみられるため、抖音の運営が米国に知られることになると反発した。
その上で「米国の操作の下でのTikTok再編がモデルとなれば、中国企業が成功して米国に進出し、競争力をつけた場合、米国の標的にされ、策略と強制によって米国が支配する企業に変えられるということになる。これは米国の利益にしかならない」と指摘した。
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:05:56.59 ID:gwnLiGlR0
>>2
>中国企業が成功して米国に進出し、競争力をつけた>場合、米国の標的にされ、策略と強制によって米国>が支配する企業に変えられるということになる。
なーんかどっかで見覚えのあるやり方・・・
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:45:03.35 ID:yBoXpFhs0
中国をなめるなよ~
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:22:24.00 ID:a08AqQ7g0
>>3
ホタテは?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:48:13.40 ID:5uPBZYXe0
元々アメリカ企業だったものを中共が買収しただけなのにTikTokに何か思い入れでもあるの?
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:50:34.32 ID:ID2ISuac0
たかが素人のおちゃらけ動画アプリで何マジになってるの
こんなので戦争なんて起きたら子孫に示しがつかんで
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:51:39.35 ID:l2WNNyo00
>>1
よろしい。ならば殲滅するまでだ。
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:52:57.59 ID:TyjARuXG0
じゃあ米国から撤退で
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:54:10.47 ID:LWoiuvAK0
えっ 政府の許可が必要なんですか?
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:09:59.45 ID:tzQgMLeN0
>>8
中国に自分の物なんて概念はないからな。中国国民の物は全部中国共産党の物。
だから中国の金持ちは海外で資産を構成したがる。
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:58:31.06 ID:VcLkD9Dq0
政府の許可が必要なのねやっぱり
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 00:58:59.89 ID:ED3pHMw10
なんで中共の同意が必要なの
そんなレベルの情報持ってるサービスなの?w
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:00:30.40 ID:bWgZ6h3e0
中国国内の外国資本に対しては好き勝手やってるくせに
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:01:24.17 ID:PrvOnUf30
中共はワガママな子供そのものだなあ
それが軍事力持ってイキってんだもの人類の敵だね
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:01:32.00 ID:oZO8uEeM0
>>1
ここまで取り乱して反対するつう事は、解析されたらまずいんだろ。やっぱテクトクに相当やばい仕掛けがあったんだろうな。
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:01:34.97 ID:HHlQhTsH0
国の承認が必要なレベルの案件なんだなw
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:02:59.35 ID:awViiJEg0
いつも中国がやってることじゃん
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:03:08.86 ID:3eHtjw6d0
ここで中共が折れないということも計算づくだろうな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:04:38.08 ID:ED3pHMw10
>>22
というかハナから一本釣りしたかったんじゃなかろかw
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:17:43.28 ID:NnWuwbGL0
>>22
中共の見栄を侮辱して事を起こさせようとしてんのかな。ちょっとだけハルノート
91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 03:40:09.40 ID:yDnyCAMq0
>>22
だよね
米政府に金払えとかもモロ挑発だし
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:03:25.70 ID:VFt0auF40
>ツイッターに「強奪を止めるべきだ。TikTokを小国の企業だと考えているのか?」
小国の企業なら強奪してもいいって中国共産党の考えが透けてみえてるんだけどw
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:04:02.90 ID:Ra75tbvi0
なんだ自分たちのやってることが理不尽だって分かってるんじゃん
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:05:09.16 ID:1y5vk1Da0
不潔そうだから舐めたくはありませんな
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:05:59.18 ID:SNSY0a0h0
散々外資から泥棒してるくせに
だから中国は悪と言われる
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:06:31.08 ID:zVwaPnbc0
だったら全世界で禁止でいい
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:10:53.82 ID:hwXnmCb+0
トランプはその点ではジジイすぎる
これはスルーしとけばどうでもいいゴミアプリなのに
あと5年も持たないアプリだよ。 だれにそそのかされた
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:14:29.63 ID:hwXnmCb+0
今のおいしい所を横取りしたいのはわかるけど
冷静になれw
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:16:59.86 ID:xzIA5fqU0
Googleも撤退したしな。
あのときのやり方に比べたら生温い。
トランプは徹底的にやってくれ。
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:18:12.55 ID:Vb6x0VzV0
はえ~、日本なんか中国に魂売ってる企業が多いのにしっかりしてるね
パナソニック、川重、JR東、三菱商事などなど
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:21:27.34 ID:aHCUZvfL0
あっそ(*^_^*)
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:24:14.55 ID:Uw3DdeQ10
そのツイッターを中国から締め出しているくせにどの口が言うw
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:25:47.09 ID:hwXnmCb+0
>>46
それは違うだろ
中国政府がツイッターを使えなくしてウェイボーつくってるんだろ
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/09/23(水) 01:56:56.85 ID:N7yVeDR40
ただの動画投稿アプリじゃないって事よね
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年09月23日 12:16 ID:yR.WUrnS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
んー
中国でソースコード開示しないとダメって何年も前にしてたよね?
なんでアメリカがするとダメなのだろう?
嫌ならアメリカ市場から抜ければいいんだよ。
※ 2.
私は名無しさん
2020年09月23日 13:12 ID:YUGLIMVh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
相互主義じゃないとフェアとは言えないでしょ。
中国がやってることを、アメリカはもっとマイルドにやってるだけ。
嫌ならアメリカ進出やめるとか、フェアな取引をする自由が中国にはある。
※ 3.
私は名無しさん
2020年09月23日 20:27 ID:8TIj1aqd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ソースコード見られると、個人情報抜いてたのがバレちゃうんだろ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ